☕カプセル型コーヒーVSコンビニカフェ🏪

1 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:26:25.86 ID:5/KEJwan0.net
カプセル型が安価だから検討している
スタバのキャラメルマキアートもカプセルあるし

だが、コンビニの挽くタイプのコーヒーに負けるか??

教えて欲しい

17 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:35:34.70 ID:2v5BDjzl0.net

ただ飲みたいだけなのかしっかり香りなど感じたいとかコンビニまでの距離とか目的は?

20 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:36:50.14 ID:Vw/YEPVmd.net

カプセルのは一回粉臭く感じてしまったら後はダメだった

51 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:56:28.71 ID:5/KEJwan0.net

>>48
ネスプレッソ?

55 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 09:04:19.76 ID:QkATle370.net

ネスプレッソ使ってるけど手軽でそこそこ美味しい

18 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:35:59.97 ID:5/KEJwan0.net

>>14
うーん

48 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:54:26.35 ID:tcW4dtp00.net

ドルチェ系は味、香りともに糞だから
せめてネスプレッソにしろ

22 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:37:56.07 ID:5/KEJwan0.net

>>20
マメ感とは違うの?具体的に細かく出来たら頼む

37 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:47:58.08 ID:FcR1XFHxd.net

手間や後始末考えたらコンビニに軍配か

6 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:28:51.34 ID:nzjL8Eay0.net

知ってたわ

5 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:28:49.93 ID:NaYf8dcld.net

ん?
カプセルか豆かってこと?

45 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:53:29.07 ID:2v5BDjzl0.net

試飲できれば解決するのにな 
>>40
店舗スタッフはよくある大手チェーン店並みの給料や28万くらいただ客層は居酒屋とかよりマシだからストレスは少なめ

41 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:49:56.48 ID:5/KEJwan0.net

>>37
一応味重視だが、最近の物価高で辛い

31 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:44:06.25 ID:5/KEJwan0.net

>>28
月17‾20杯くらいだな
(BLACKコーヒーアイス サイズRも含む)

47 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:53:41.15 ID:5/KEJwan0.net

>>43
ダルい、手軽さ、味わった事の無い味に期待
昔から人気だしなドルチェグスト

30 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:43:39.89 ID:qDJybBjKM.net

結局ランニングコスト考えたら大して変わらんと言う

57 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 09:06:12.63 ID:5/KEJwan0.net

>>55
ラテ系は粉タイプなのね😢

BLENDYのカフェオレ徳用タイプ死ぬほど飲んだわ
会社にあってな…

3 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:28:21.09 ID:5/KEJwan0.net

あと、ドルチェグスト?種類があり過ぎて
どれにしたら良いか分からない

https://i.imgur.com/Uur9nzm.jpg
https://i.imgur.com/hsERMc5.jpg
https://i.imgur.com/hp9QsBB.jpg

38 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:48:01.59 ID:5/KEJwan0.net

>>34
コンビニにカプセル式はやっぱ負けるかあ….
自宅で本格的に導入したら
デロンギで6万3000円〜11万とかなんだよなあ

9 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:31:49.66 ID:5/KEJwan0.net

カプセル式コーヒーメーカーが何故ネスカフェかは
ラインナップの中にスタバも扱えるから例として出した

15 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:34:13.15 ID:2v5BDjzl0.net

グストもらったけど3回くらいしか使ってないもうずっと箱の中や

21 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:37:21.77 ID:5/KEJwan0.net

>>17
自宅でのデイリーユースって感覚で

コンビニまでは徒歩7‾8分

26 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:40:35.47 ID:5/KEJwan0.net

ドルチェグスト対応 スタバ カフェラテ価格

https://i.imgur.com/m4y4DGm.jpg

25 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:39:18.14 ID:svJf0H9gM.net

ドルチェグスト、買って1付きで使わなくなったわ

53 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:59:58.08 ID:5/KEJwan0.net

ネスプレッソねー、こんなんあったんだな

https://www.nespresso.com/jp/ja/order/machines/vertuo/vertuo-pop-p-blue

17600円 1500円からお試し??

46 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:53:29.64 ID:3wSpUoXJ0.net

カプセルの中身ってただの粉やろ?
その辺りの瓶詰めのやつ買えばよくね?

23 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:38:28.16 ID:5/KEJwan0.net

セブンでの現在価格
https://i.imgur.com/mRe92HJ.jpg

44 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:52:52.48 ID:5/KEJwan0.net

雨じゃなかろうが、コーヒー飲みたい!ってコンビニまで毎回行くのダルいんだよな

昔と違って地方もコンビニがたくさんになったけどさー

52 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:58:11.23 ID:tcW4dtp00.net

>>51
ドルチェの上位機種みたいなもんよ
カプセルも本体も違うからドルチェと互換性はない

8 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:30:41.39 ID:3qS3UHN7a.net

>>3
グロ

34 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:46:26.62 ID:2v5BDjzl0.net

味も香りもコンビニが段違い 香りだな

24 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:39:03.55 ID:2v5BDjzl0.net

>>21
休みの日や雨の日に買いに行くのめんどくさいからな~ハードオフとかに未使用品とか中古で安く売ってると思うで

14 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:34:08.76 ID:NaYf8dcld.net

>>7
ぶっちゃけどっちもどっち。
それなら近くのコーヒー豆店でおすすめ挽きたてが一番安くて美味しい

56 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 09:06:00.38 ID:tcW4dtp00.net

>>54
メインとしてはエスプレッソか多いが
機械の設定で普通のコーヒーと同じ量位も抽出出来る
が、如何せんランニングコストが高い
公式のカプセルだと一杯80円位になる
俺は二年位使ってデロンギのエスプレッソメーカーに買い換えたわ

12 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:32:45.23 ID:5/KEJwan0.net

>>6
で?

50 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:56:15.78 ID:5/KEJwan0.net

>>46
死んだ親父はクソショボイUCCの粉バサー入れて毎回飲んでた
のんだらクソだったな

39 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:48:55.28 ID:2v5BDjzl0.net

グスト邪魔やぞ

10 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:32:22.34 ID:5/KEJwan0.net

>>8
ちょっと意味わかんない

36 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:47:51.75 ID:2v5BDjzl0.net

ちな元ドトールコーヒー勤務6年や

27 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:41:29.99 ID:5/KEJwan0.net

>>24
二〜三年前にGEOに2000円で中古あったんだけど買わなかった事を悔やむ

40 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:49:18.76 ID:5/KEJwan0.net

>>36
給料安かった?そういえばコーヒーチェーン店の賃金知らんなあ
裏事情とか

59 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 09:08:22.00 ID:5/KEJwan0.net

あ、あとコーヒー飲料全部お腹痛くなるの俺だけ?
それでもやめられない→w.c┃ジャーゴボゴボ(*‘ω‘ )-з

59 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 09:08:22.00 ID:5/KEJwan0.net

あ、あとコーヒー飲料全部お腹痛くなるの俺だけ?
それでもやめられない→w.c┃ジャーゴボゴボ(*‘ω‘ )-з

33 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:45:00.54 ID:5/KEJwan0.net

今のところ味に関しての話がないな
もしかして差がないのか??

2 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:27:24.27 ID:nzjL8Eay0.net

なんやそれ

29 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:43:02.57 ID:5/KEJwan0.net

>>25
コンビニのコーヒー(挽くタイプ)と比べてどっちが美味い?
やっぱり豆をガリガリ挽きたてが勝つか??

42 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:50:44.79 ID:5/KEJwan0.net

>>39
我が家は彼女と1LDK、カウンターもある
ばっちこいや!加湿器の隣に並べたる

49 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:55:19.00 ID:5/KEJwan0.net

>>45
何時間勤務?休日は?福利厚生は?
すまん興味ある

16 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:35:23.41 ID:5/KEJwan0.net

>>11
マジか、高くつくのか

俺はカフェラテアイスしか基本飲まないから
セブンだと値上げされてからこの額痛いんだよね〜
クオリティは最高だと思っている
紙ストローは消えてしまえと願う日々

7 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:30:38.56 ID:5/KEJwan0.net

>>5
んーそれもあるんだろうけど

家庭用安価カプセルコーヒーメーカーの一杯
セブンのコーヒーメーカーの一杯
上記を比較対象として考えて欲しい

感想が欲しいのだ

35 :風吹けば名無し:2023/03/09(木) 08:46:26.65 ID:5/KEJwan0.net

カプセル式だと一杯あたり約106円なんだよな