キーエンス「年収トップです。スキル死ぬほど身に付きます。」←この会社に入らない理由

1 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:03:57.16 ID:GphYcruaa.net
なんや?

58 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:58:06.71 ID:TmjXjhRxd.net

>>42
30で家で40で墓やぞ。60まで持つわけない

29 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:21:31.57 ID:uguyd7+d0.net

キーエンス内部にも働きアリの法則当てはまるんかな?

3 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:05:20.67 ID:vAp8U//D0.net

openwork見てる感じ業務が恐ろしいほどマニュアル化されてるからスキルはあんま付かないらしい

21 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:16:45.15 ID:u5jMLhOK0.net

デモ機借りてデータ取ったら返却するだけで買ったことない🥺

19 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:15:56.67 ID:v2xomdVi0.net

営業がとにかくしつこい
いらんって言ってるのに他の部署でも困ってないですかとか聞いてくる

15 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:13:47.24 ID:20E/Sg7c0.net

入りたくてもほとんどの人は入れない

32 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:22:47.53 ID:OhO1NsH30.net

完全マニュアル化されて行動も徹底管理されてるんやろ?
そこまでなら良いが残業たっぷりなら管理側が下手くそすぎんか?

35 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:27:17.13 ID:9nIXBwZZ0.net

スキルって宴会芸?

35 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:27:17.13 ID:9nIXBwZZ0.net

スキルって宴会芸?

6 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:06:48.88 ID:EZzTTRSPM.net

50で墓が立つ定期

53 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:46:35.55 ID:N1+/BMEfa.net

ワイ都内中小営業
9時半5時半残業0、ノルマ無し、飲み会などイベント極小、年収650万

暇な時はサボってゴルフ行けるし楽すぎて堕落するわ
転職する気もないけどできへんやろな

26 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:19:58.40 ID:j2IkdIY6r.net

バックオフィスの求人出てるけどどうなん?
営業のイメージしかない

46 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:37:48.51 ID:GUDJ0TlJp.net

入らないってか入れないの間違いや、

31 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:22:32.80 ID:9C975w0Id.net

>>29
どこだって当てはまるやろ
世の中ほとんどはただのソルジャーや

45 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:37:46.08 ID:TW4WolWra.net

毎日飲み会やで

30 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:21:34.25 ID:Qhg9UDbE0.net

>>3
これじゃあ面白みないやん

42 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:34:25.05 ID:8YzUqCz5d.net

定年なる頃にはおっきな家建ってて何億も貯金あるんやろ
無敵やな

33 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:23:17.60 ID:glmKNN9Mr.net

>>22
何するにも必要なもんは黙ってても売れるやろ
実際アポとれますか?みたいな連絡来たことないし

40 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:31:42.09 ID:SzPCmuWQ0.net

大変かどうかは本人次第やろ
怠けようと思えばいくらでも怠けられるのが営業

25 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:19:06.70 ID:bYrB6UAEa.net

やっぱ世の中皆が優秀だと辛いんだよ
俺は昔超大手外資系に勤めてたけど、そこに居た人達はまー皆優秀
一人一人がハンパなく出来る人ばかりだった
仕事だけじゃなく人間的にも面白くて経験豊富で魅力的な人ばかりだった

でも何かのお笑い芸人がそんな話してたけど、マジで俺みたいな凡人にとっては
そんな優秀な人たちの中に入ると
フリーザの群れに放り込まれた戦闘力5の地球人みたいな気分だった
机で仕事してたら向いの席でフリーザが今にも地球を輪切りにしそうな勢いで眉間にシワ寄せて電話してるし、
右みてもフリーザ左見てもフリーザ 飲み会行ったら20人くらいでフリーザが乾杯してるし
仕事の話してても、
俺からすると話のレベルが違い過ぎて、
「もうすぐ○○惑星を征服できそう」とか「俺は2個征服したけど要らないから星一個消滅させといた」みたいな話に聞こえた
そんな俺にもフリーザ達が優しく接してきて確実に俺がスキルアップできるようなレールを用意してくれるんだけど、
凡人の俺からするとそのレールも一分の遊びもなく全力で走り続けないと脱落するような考え抜かれたレールで、
怠惰な俺にはとても渡り切れる自信はなかった
特に、脱落するのが能力のせいじゃなくて怠惰なせいだとバレるのが怖かった
むしろ能力がない人間でも努力すればギリギリ渡れるように計算されたレールだった
そして脱落してただの怠惰な地球人のカスだとバレたらそれまで優しかったフリーザが豹変して、
ゴミを見るような目で指からビームを出して一瞬で消滅されられるのが怖くて辞めた

50 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:41:13.05 ID:TW4WolWra.net

>>40
毎日売上報告行動報告アポ報告あるのに?
虚偽の申告するんか?

11 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:08:37.07 ID:cVBp9nMN0.net

そんだけ稼いでこられる有能しか入れない

56 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:56:26.75 ID:qa/tlS5dp.net

狭き門です

9 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:08:10.96 ID:zhiRzVul0.net

仕事が長すぎる

14 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:12:55.13 ID:tla8AxJEr.net

ラジコンの会社ってイメージしかない

8 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:07:42.67 ID:1eaN2++qp.net

>>3
担当商品一生同じらしいな

22 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:17:32.64 ID:gxkqoHgTd.net

>>18
そんなことない
むしろしょぼい商品のほうが営業力が問われる

28 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:21:30.71 ID:93Mx6FE6M.net

ドライビングスキルやろ?

55 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:55:51.04 ID:1vOk5pnJ0.net

>>26
システム部とかでも徹底管理されて給料高いという話は聞いたことある

52 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:45:58.25 ID:Py+ld73o0.net

スキルは付かないと思う
キーエンスの売り方を徹底的にやらされるモノ売る機械にならなきゃいけないから

16 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:15:25.62 ID:d8tFzAeRp.net

有能も無能も合わせた何十万人もこぞってそこに入ればええのか?

51 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:41:15.92 ID:/PGN51Yda.net

行動最速伝説
社畜の命を燃料にして爆速で移動

2 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:04:22.88 ID:JzJ+VGMUa.net

入れない

17 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:15:32.09 ID:QNxnc5Xcd.net

スキル?

12 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:10:08.90 ID:dRe1u8ON0.net

入ろうと思って入れるの?
別に仕事がきついだけで給料はいいだろ

13 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:10:53.40 ID:f0DAalYzd.net

営業はそこいらの技術営業よりモノを理解してるよな
その辺は結構大変だとおもった

18 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:15:36.06 ID:glmKNN9Mr.net

落ちこぼれはしょぼい電源とか簡単なセンサのになったりするんやろか

34 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:26:34.19 ID:mtCJorEzp.net

>>25
これほんとすき

36 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:27:36.52 ID:/qPK5Sowa.net

>>25
こいつも世間一般的には優秀な人間なんだろな

37 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:28:58.01 ID:Fli2D3Yh0.net

定年まで本当に働けないのか?
外野が大袈裟に言ってるだけで
実際はそこまでじゃ無いんじゃね

24 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:18:59.55 ID:d8tFzAeRp.net

>>1
おーい
一億総キーエンス社員になればええのか?

4 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:05:24.60 ID:sEnwfs9R0.net

創業者の経歴すげーよな

5 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:06:06.80 ID:2ygRD29+d.net

死ぬほどって比喩?

7 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:06:49.26 ID:IRHo6ZON0.net

誰でもウェルカムなんけ

10 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:08:25.22 ID:xAmQTINAd.net

OJTだとか言って習うより慣れるで営業覚えてしまったんやがキーエンスだとどんな営業スキル身につくんやろか

39 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:29:59.87 ID:vi6NbNgrd.net

営業職ってやっぱ大変なん?

38 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:29:16.61 ID:gJPQG4lo0.net

40代で墓が立つ

41 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:33:36.40 ID:H1sq9JADd.net

あそこの営業マン他の会社とちゃうわ
商品知識半端なかった

49 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:41:08.17 ID:RjFytEg5M.net

入らせてくれないじゃん

44 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 12:36:56.35 ID:2uliYamTa.net

公道レーサー育成会社だっけ