【悲報】岸田文雄「自己都合退職なのに失業保険出るのおかしくね?」 失業保険見直しへ

1 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:41:32.51 ID:uZVurC+U0.net
構造的な賃上げの実現には労働移動の円滑化が必要だとして、岸田総理大臣は自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。

https://i.imgur.com/EU6Rze0.png

12 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:43:23.28 ID:NuEnYOHD0.net

やめた方が有利だからな

16 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:46:39.68 ID:HNYfn5gd0.net

広島の恥

30 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:51:27.68 ID:6ZZ03FRB0.net

自己都合退職と会社都合退職は単なる言葉遊びに過ぎず
自己都合退職を強いられて止めるケースが多々ある

なぜなら会社都合退職は雇い主側にペナルティがあるから

だから会社が人を着る時は辞めるように促して自己都合退職にしてもらうのが一般的な運用や

これで失業保険でないならそもそも強制加入の雇用保険自体を見直せカス

2 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:41:46.75 ID:uZVurC+U0.net

15日に開かれた政府の「新しい資本主義実現会議」の中で、岸田総理大臣は「働き方は大きく変わってきている。労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日本企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と述べました。

そのうえで、デジタルやグリーンなどの成長産業も含め労働移動の円滑化を図る必要があるとして、自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。

そして、岸田総理大臣は、具体的な方針を6月までにまとめるよう関係閣僚に指示しました。

90 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:09:39.78 ID:kFKMpR+wd.net

>>86
転職しては辞めてを繰り返すゴミばっかになりそう

71 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:03:21.86 ID:uoOo5lev0.net

自己都合でも直ぐに失業保険は受給できる代わりに
受給資格到達期間を伸ばせば、帳尻が合うんじゃね
2年お勤めしたら、自己都合退職でも即支給開始で皆幸せ

74 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:04:50.30 ID:0qR4N1tua.net

>>72
多分アフィカスが煽ってるんやで

32 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:51:40.21 ID:eJaGAgLx0.net

弱者に厳しくすると犯罪率があがるやろうからそっちもケアしろよ糞メガネ

51 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:57:48.01 ID:0qR4N1tua.net

今日日経に同じ記事載ってたけど内容的には自己都合退職の人への給付が遅いからそれを早めたいって内容だったぞ

75 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:05:28.35 ID:lDpb7ejEa.net

>>31
要件知らないで岸田が話してるんじゃないか、って揶揄だぞ……?

39 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:55:03.29 ID:iFqUzMqD0.net

これは正論
そもそも生活苦しいなら自己都合退職しないだろ

72 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:03:23.45 ID:ZkasSBKc0.net

>>63
にしては流されてるやつ多すぎやろw
ガチでJ民ってアホしかおらんのか

97 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:14:06.82 ID:0qR4N1tua.net

NHKと日経で記事読み比べたけど、マジでマスコミの書き方一つで読み手の捉え方って変わるんだな

53 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:58:14.03 ID:cVBp9nMN0.net

>>44
ほかの国でやってる改革を取り入れようとしてるんだけど
日本だけほかの国が被ってるデメリットを受け入れずにメリットしかない魔法みたいな方法があるってこと?
聞かせてもらいたいもんやね

41 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:55:42.27 ID:6ZZ03FRB0.net

あ、忘れてたわ
無職なんJ民と議論してもなんの意味もなかった

ほなな

33 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:52:55.32 ID:r+fwloFS0.net

それ離職促せないやん
むしろ自己都合退職の保護を強める方が離職促せるんだが
アホなんか岸田は

80 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:07:17.14 ID:BVXEjF470.net

岸田ってなんで退任しないんやろ
もう充分支持率下がってるやろ 

3 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:41:54.59 ID:uZVurC+U0.net

岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向
2023年2月15日 20時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230215/k10013981761000.html

63 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:01:46.37 ID:0qR4N1tua.net

>>54
アホが誤解して自己都合退職をいじめてるって思ってんのや
転職者を支援したがってるのにな

46 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:57:05.49 ID:7YsFF15i0.net

パワハラ企業にペナルティもセットじゃないとおかしいことになるやろ

6 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:42:35.75 ID:AuMK3ABb0.net

おかしいのはおまえ定定期

54 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:58:23.86 ID:ZkasSBKc0.net

なんかスレタイが事実って流れでスレ伸びとるけど
自己都合退職を改悪するってソースはどこや?

20 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:49:18.84 ID:cVBp9nMN0.net

日本も改革しろってうるさいくせに自分らのぬるま湯環境が奪われそうになったら大反対
これじゃあよくなるわけないわな
ドイツは解雇規制緩和・賃金抑制・失業手当の縮小をやって立て直したのに

95 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:13:30.95 ID:bNYMDjSsM.net

>>94
確かに働かないといけないのはお前や

36 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:54:28.27 ID:ikS+hSdZa.net

>>34
ドイツ国民の不満溜まりまくってもう限界やんけ

59 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:00:39.79 ID:0qR4N1tua.net

日経のこれ読めよ
自己都合退職への給付が会社都合のときより遅いのを問題視してるだけやん

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA154S00V10C23A2000000/

29 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:51:23.46 ID:hQFIH5Rh0.net

日本って実はやばい国?

100 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:14:57.41 ID:ZkasSBKc0.net

>>98
いや本当に自己都合じゃない場合はちゃんと自己都合じゃない扱いになるで

49 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:57:25.87 ID:T4iP8Xt4d.net

まぁ必要やろ弱者を甘やかす社会は間違ってる

79 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:07:00.26 ID:cVBp9nMN0.net

>>75
自分が要件知らないんじゃないかって揶揄してるからだろw
>>1のどの辺が知らないでって思ったのかわからんし

96 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:14:04.04 ID:bNYMDjSsM.net

晩年失業者のお前らは失業保険の在り方を語る前に仕事見つけろよ

4 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:42:24.60 ID:Ycq8zNk50.net

おかしいのはお前の頭だよって言ってやれ

85 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:08:03.96 ID:6H6TAiQV0.net

たしかに

18 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:48:25.52 ID:GDt793WDa.net

ほな失業保険欲しいんで就職したけど1日で辞めまーすwwwwwwww←こんなガイジがほんまに存在すると思ってる馬鹿

19 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:49:01.16 ID:6ZZ03FRB0.net

頭おかしいだろ
なら雇用保険加入も個人の自由にさせろ

82 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:07:39.19 ID:7YsFF15i0.net

>>64
これならいいと思う

55 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:58:30.60 ID:6ZZ03FRB0.net

税金払ってない無職がこの議論してるの笑うわ

91 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:09:46.82 ID:ZW9G5bW60.net

本文読んだやつおりゅ?
おれ?読んでないで🤗

44 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:56:41.06 ID:ikS+hSdZa.net

>>40
何訳分かんねえ事言ってんだよ?
今の日本から変えようとしてる事が不満だって話だろ

やっぱりお前文盲

34 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:52:57.10 ID:cVBp9nMN0.net

>>25
ドイツもそうやで?
移民受け入れまくって国民の移民比率は3割越え
犯罪爆増、ホームレス爆増
でも日本だけそうならずにどうやってくつもりなん?

66 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:02:12.28 ID:P3qXNZVma.net

なら雇用保険いらないよな

84 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:07:53.04 ID:lDpb7ejEa.net

>>59
はえ~
全然意味違うなサンガツ

10 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:43:11.53 ID:CTa3fQjU0.net

こいつ、誰かに脅されてるの?

60 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:00:52.31 ID:ZkasSBKc0.net

え?今待機きかんないん?
ほな辞めるか

77 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:05:59.45 ID:ZkasSBKc0.net

というか1度に満額配ればいいだけのような気がするがあかんのか?
実際全額うけとるためにわざと就職しないやつおるやろ

62 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:01:36.87 ID:CTa3fQjU0.net

まぁ、期間工や派遣を1年辞めて意図的に失業保険貰ってるやつはどうかと思う

65 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 14:02:11.68 ID:X+sxkuO+0.net

ふざけんな余計なことすんなカス

48 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:57:20.66 ID:2nQD0Hu70.net

賛成
ちょっとでも気に入らなかったらすぐ仕事辞める甘ったれた奴がほんと増えてるからな

26 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:50:54.39 ID:HmUV2bsAa.net

確かにそうやな

21 :風吹けば名無し:2023/02/16(木) 13:50:01.58 ID:hQFIH5Rh0.net

ずっと検討しとけ