本田圭佑「ラーメン730円は安過ぎ、2000円にしろ。てか色んな業界もっと値上げしろ」

1 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:17:31.90 ID:xihnagZMp.net
https://twitter.com/kskgroup2017/status/1612312878505406464?s=46&t=OmZrDlX_pHzeBLv3zQjZmA

ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。

大炎上w
(deleted an unsolicited ad)

155 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:12:31.97 ID:I2p20WdD0.net

金持ち税を取るようにすればいい

125 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:04:08.20 ID:HpzT23o9M.net

高級品を高く売るには、金持ちが集まる一等地に移動しないといけない
一等地では家賃が高くて、売上がちょっと減っただけで詰む
そのリスクをとるか、庶民的な立地でリーズナブルな価格で地道にやるか

プロスポーツとは市場の構造が違うかも知れない
同時放映やコピーができない分野では、質が二流でも需要があるから二流を淘汰できない

74 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:49:32.97 ID:z3ZN0dBW0.net

>>71
そもそも味って人の好みによるしな

27 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:29:52.80 ID:9E+4Y9r8d.net

とりあえず最低賃金3000円にしろ

53 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:38:41.18 ID:nD/Ysw9s0.net

崩れたのは顔だけじゃなかったのか

156 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:12:38.09 ID:jCaFefMup.net

>>146
ある程度越えたら
情報に値段がつくんや
特別な一品というストーリーに金を払うんや
ブランド服だってただの木綿の白Tでも数万で売れるやろ

117 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:02:20.26 ID:3R+h74Xm0.net

値上げして賃金上がるの?

142 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:08:51.85 ID:K+Aorg5M0.net

本田「うまwwwwwwこれもう50000000円でええやろwwwwww」

153 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:12:16.77 ID:YJpzx9RP0.net

>>143
ミクロ経済学的にいうなら今は外食産業では過当競争が起きてるもしくは寡占競争が起きてて、本来最適資源配分になるべき資源の配分が起きてない状況だぞ
お前個人の利益最大化だけを追求した結果社会に不都合が起きることを合成の誤謬という

11 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:25:25.48 ID:O5Zj6P+B0.net

こいつ馬鹿だよな

108 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:59:04.05 ID:0tq7A2M70.net

>>99
それをツイートするあたりがアホなんや

10 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:23:45.10 ID:jAdTvoKwd.net

アメリカでも人口の三分の一が低賃金で生活していて物価高騰に悩まされてるのにここで物価上昇させたら日本でも4000万人近くが物価高騰の煽りで極貧生活を余儀なくされるけどそれで大丈夫なんかね

37 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:32:15.16 ID:z3ZN0dBW0.net

>>34
すまん、ミラノってイタリアにあるって知ってる?

81 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:50:50.25 ID:HpzT23o9M.net

中卒・・・時給100円
高卒・・・時給200円
Fラン卒・・・時給300円
旧帝卒・・・時給1万円
旧帝院卒・・・時給10万円

これが「プロ」の感覚なんやろね

137 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:08:06.38 ID:iubK0YIs0.net

湘南のラーメン屋1300円になったらめっちゃ過疎ってるぞwww
実際客居ないwww

32 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:30:59.66 ID:HI0Xfwpea.net

勝手に払っとけ馬鹿定期

84 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:51:17.10 ID:28St38cU0.net

てかさ、商品の値段なんて月イチで変えればよくね?
高くしたり安くしたりすりゃいいじゃん

24 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:29:39.81 ID:2isPBTiNd.net

これはまあ正しい。デフレ根性が染み付いた日本では無理なだけ

128 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:06:08.62 ID:G+O+xoBd0.net

賛成だな
ラーメンは2000円でよろしい

160 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:13:49.19 ID:5lkSMHj4a.net

店が決めることやん客が口出しすんなよ

7 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:20:39.31 ID:yYaQ3qU00.net

>>4
そうなったらなったでこれじゃ一般人来ませんよとか言うやろうし無視が正解やで

96 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:54:28.82 ID:bTADQvifa.net

球だけ転がしとけよ

70 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:48:07.98 ID:YJpzx9RP0.net

まあでも一理ある
日本はずっと値上げに対する強い抵抗があって(今もそうだけど)それを維持するためにサービス残業とか無理なオペレーションや運送とかの下請けへのフィーに転嫁されてきた
だから値上げを受け入れて行かないと適正な給与にはならないんだよな

62 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:43:56.33 ID:lQXQZX53p.net

庶民の心を忘れてしまったのか

42 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:33:58.31 ID:jCaFefMup.net

>>38
ネタや無いぞ
日本がオワコンな理由はまさにそれや

118 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:02:27.35 ID:z3ZN0dBW0.net

>>>111
ワイ:まともな料理出す海外の店は高い傾向にある
You:だから日本は貧しくなった(←比較対象日本)、給料もミランのほうが高い

これ話繋がってるんだ

43 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:34:00.17 ID:HpzT23o9M.net

中抜き厨もそろそろ詰みということで

139 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:08:22.98 ID:jCaFefMup.net

>>125
高級品の話はしてないやろ
その時点で趣旨理解できてないわ

60 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:42:10.49 ID:jCaFefMup.net

>>57
東京の最低賃金は1100円とかやで
最低賃金もしらんのかよ
義務教育あと10年受けてこいwwww

140 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:08:25.94 ID:61zI+eVs0.net

>>131
やから無いんやって
個人レベルで見たら所得が増えて支出が減るのが1番合理的なんやからそれを求める奴が居るのは全く不自然なことやない

123 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:03:26.75 ID:+CiKaBSx0.net

ラーメンはというかラーメンも
利益エグいからなw
原価ギリギリです!とか平気で大嘘つく店主が沢山おるせいでへんな認識が浸透しとるが

71 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:48:50.07 ID:S1ILIDAVa.net

味と値段が比例すると思ってるアホってけっこういるよな

119 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:02:37.54 ID:9rDtCW3u0.net

相対的に資産が目減りするだけ

162 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 17:15:01.29 ID:jCaFefMup.net

>>152
海外の話つまりミランの話してきたのお前やぞ
初っ端から頭悪くて草

そもそも本田が移籍した国の貧しさは全く関係ないし
本田は移籍した国のことしか知らんと思ってるのか?
あとミランは本田が移籍した国のひとつやぞ

そんだけ時間かけて
こんなバカなことかけるのすげーわ
おまえ中卒も怪しいやろww

97 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:55:13.03 ID:jCaFefMup.net

>>93
美味いなら別に構わんで
安くても日高屋みたいなまずいラーメン食うほうが
精神ダメージでかいし

38 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:33:05.02 ID:kS5/ytvBM.net

>>36
お前もうちょっとネタって分かるように言わんと本気やと思われるで

49 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:36:38.06 ID:jCaFefMup.net

>>45
日本は貧しくなった

比較対象は昔の日本
日本語読めないくらい頭悪いん?www

44 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:34:47.46 ID:jCaFefMup.net

>>41
最低賃金←これの意味分からんのは
義務教育受けてないのかな?

57 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:40:59.55 ID:0tq7A2M70.net

>>50
大都市で義務教育受けてれば最低そんなもん
わざわざ条件付けてるのがアスペには1から10まで書かんと読解できんのやな

29 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:30:14.38 ID:8WOa0Bca0.net

まあ分からんでもない
貧乏人は自炊だけしてりゃええねん

35 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:31:43.00 ID:z3ZN0dBW0.net

値上げすべきなのは給料だよ
金に余裕がないから高いとこで食う気にならんのやからな

73 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:49:03.87 ID:A5OFCirw0.net

>>70
なお内部留保が増える模様

64 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:45:09.70 ID:0tq7A2M70.net

>>60
だからさあその1100円の仕事は義務教育受けとらんレベルの日本語わからん外国人とかなんよって話を振っただけなのに何でキレ散らかすのか

100 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:55:48.32 ID:HpzT23o9M.net

2000円×3食×30日=食費18万円

食費に18万円出せる人が集まる地域なら、この単価でもやっていける

85 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:51:34.68 ID:YJpzx9RP0.net

>>73
それは起きうる当然問題なんだけど、それって景気先行き不透明感が続いてた企業の防衛策でもあるわけよ
お前だってこれからまだまだ景気悪くなるかもって予想したら貯蓄に回すやろ
まさにこれは景況感の話だけど値上げが進んで起業だって内部留保蓄えるより業績拡大したいわけだから投資したり人雇ったりするやろ

45 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:35:42.70 ID:z3ZN0dBW0.net

>>39
国の貧しさの話したのお前やろ?
ワイは本田のお給料の話なんかしとらんよ?
もしかしてギャグで言ってるんか

46 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:35:45.95 ID:jCaFefMup.net

>>32
少なくともホンダは
>>16
お前らよりはずっと賢いぞ
>>11
現実見ろ

98 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:55:39.33 ID:iubK0YIs0.net

チップを君が払えばええやん、海外行ってるのにうまいラーメンの店主にあげないん?

てかパセドウ病になったのか目が変わったね

31 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:30:36.29 ID:jCaFefMup.net

>>21
ラーメンは
日本独自の料理なのに韓国に追いつかれたのか
今のやり方間違ってるやんwww

17 :風吹けば名無し:2023/01/09(月) 16:28:05.10 ID:moPGCZtZa.net

金持ちアピールかよ