高校中退引きこもりニート→マーチ文系→馴染めず休学したワイの末路・・・

1 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:11:47.55 ID:hcLjDVBmdXMAS.net
3浪の年齢になって大学行こうと思って精神病発症しつつもマーチいったけど馴染めず休学

正直全てが投げやりだった

親のせいでニートになって孤独だったって親恨んでたけど親のためにも自分のためにも自立しようと思って勉強始めた

ちょいちょい勉強してTOEIC880
TOEICじゃ稼げないから公認会計士になろうと思って1日8時間くらい勉強を3ヶ月目や

https://i.imgur.com/PeNZzOM.jpg

38 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:33:57.14 ID:m3qaEG1B0XMAS.net

いつまで学生気分なんだよ
とっとと働け

14 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:18:27.17 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

>>12
医学部多郎崩れや
メンタル凄いんやなくてクズなだけ

87 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 09:05:53.76 ID:3x3X6aQidXMAS.net

>>83
それ失敗するパターンの王道やで
なぜ今こんな状況なったんか考えろ
ループするだけや

56 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:45:21.36 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>52
人がいるだけでめちゃくちゃ疲れるっていうのかな
元々小心者やからってのもあるけど
バイトとかしてた時期はあったし大学が特に
今時って感じの学生も多いし

>>53
難しいけど地道にやれるならば他の要素はそこまで大きくと思ってる まあ根拠ない自信なんやが

75 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:59:25.21 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>68
まあそうなんやが
それが一番安全策なのはそれはそうやな
そっちの方向で検討するのもありか
大学いるとワイだけ歳食ってるし浮いてるんじゃね?みたいなしょうもない思考が働いてくるんよな

41 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:35:42.47 ID:yTfob78Z0XMAS.net

>>37
ただ本気なら早めに活動は必要やな
まずはそういう企業を狙ってる人間とサークル活動に入ってコネクション作れ(いわゆるなんj民の嫌い?な陽キャが多いかもだが)
後学内に知るカフェってあるやろ、それのwebサイト見てMeetUpとかで企業の人から話聞け
後外資就活とOneCareer登録しとけ、もう就活始めた方がいい
人との繋がりが大事や
コロナで留学は厳しいから長期インターンもありや、東京なら色々あるやろ

57 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:45:40.23 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

年齢でエントリーシート弾かまくったなあ
ほんま多郎は人権ない

69 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:56:13.18 ID:zjHqkhVX0XMAS.net

自頭ええんやろうな
羨ましい

11 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:16:56.23 ID:/jYwKp8c0XMAS.net

公認会計士ってコミュ力ないときつくね?

8 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:16:19.72 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>7
いや周りに人いると辛い

31 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:29:01.26 ID:yTfob78Z0XMAS.net

3浪1留なのに英語何も手をつけずゲロ吐くほど後悔してるワイみたいなんもおるぞ
自信持って外資とかコンサルとかダメ元で受けてみろよ
マーチならOBそこそこおるやろ、キャリセンがやってるイベントとかで話聞いてみろ

77 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 09:00:23.89 ID:xHAMFEzw0XMAS.net

イッチは地頭良いだろうし難関資格に賭けるのがまだ現実的ではあると思うけどなぁ…

84 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 09:05:15.46 ID:yTfob78Z0XMAS.net

>>73
>>73以外のみんな

ちなみに何やけど
29歳(卒業時30歳)理工系(電気電子制御)宮廷院 新卒応募 でも職歴あり
だったらどういった大手のどういったポジションが雇ってくれるやろうか
発想が貧困なもので就職先のイメージがわかないわ
理工系人材が不足してるからどこでもウェルカム・・・なんて甘い話は無いよな

58 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:45:52.36 ID:yTfob78Z0XMAS.net

>>36
片親なのに親の収入が500万以上あるんや
大学院の給付型ってそんな簡単にもらえるもんなの?

60 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:49:37.12 ID:DbD7G91t0XMAS.net

新卒は学歴が重要やけど社会人になってから必要なのは職歴と資格や
学校馴染めないなら普通に働いたほうがええんちゃうか

50 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:40:41.36 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>46
サンガツ
ワイよりも大変な人たくさんいるやろうし根性で頑張ろうと思う

34 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:31:03.73 ID:732LF4AE0XMAS.net

小学中学はいんきゃ?

9 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:16:24.34 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

>>6
4留やなくて4浪やで

92 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 09:09:04.44 ID:DbD7G91t0XMAS.net

>>84
働きながら勉強に行ってたならわかるが
そうでもなくその年齢なら大手はまず雇わんやろ

59 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:46:46.31 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

>>58
なら親に出してもらえよ
国公立なら余裕やろ
総研大みたいに給料出るところもある

17 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:20:44.28 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>15
いうて社会の構成要素として叩いてる人ってほぼほぼ最低限のコミュ力はある人やろ
それを身につけること自体はそこまで難しいことではない

43 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:36:05.71 ID:xMjz0ClXdXMAS.net

死ね低学歴

13 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:18:21.03 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>10
わからん
ワイだけ周りから疎外されてて馬鹿にされてる気がしてくる感じ

>>11
最低限のコミュ力は病院行くなりして身につけるつもりまだ復学するかもわからんし

36 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:31:35.61 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

>>29
もったいな
給付型奨学金出してる院結構あるで

64 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:52:48.71 ID:xMjz0ClXdXMAS.net

あなたは誰からも必要とされていません。
松本「1人で死ね」
橋本「不良品同士で殺し合え」

2 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:12:41.75 ID:bWMBIrq+0XMAS.net

ええから人と会話できるようになろう

3 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:12:51.31 ID:8T1MW6gW0XMAS.net

だいたい2000時間勉強せなあかんらしいな
がんばって人生取り返してくれや

21 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:23:57.47 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>20
普通にゲームとかしてた
ずっとゲームしてたら本当にすぐ時間がたった

44 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:36:50.65 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>40
不測の事態あるよな
ワイは大学とか全然よくわからないで入学したからいろいろよくわかんなくてゼミとか全く申し込んでなくて事務の人からやる気ありますかって電話かかってきたわ

単位とってないいうてもそれなりに真面目にやる姿勢見せれば普通に受け入れてくれそうやけど

65 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:53:35.57 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

>>61
バイトしながら通うとかいう発想はないん?
理系で学士ってもったいないなあ

25 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:25:17.90 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

>>21
そうなんか
今何年や
復学するつもりあるん?

19 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:23:05.13 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>18
ありがとう
未来のために共に頑張ろう

76 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 09:00:21.36 ID:uJUJ1xaA0XMAS.net

https://i.imgur.com/SPAmqau.jpg
くその役にも立たねえズラ

16 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:19:43.32 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>14
クズ関係ないやろ
勉強するかしないかも運だと思ってる

46 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:39:09.15 ID:Wp+ioJRc0XMAS.net

大変やね
がんばってな

35 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:31:06.47 ID:yTfob78Z0XMAS.net

>>30
サンクス
じゃあもう一個だけ教えて筆記はどうしてた?
じっくり読めばわかるんやが時間内に終わらんねん

66 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:55:10.02 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>63
それはそうやな

23 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:24:44.00 ID:6zMPgdLE0XMAS.net

障害者手帳と簿記3級取って就職しなよ

26 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:25:41.63 ID:b2az3yOrMXMAS.net

もとの高校のレベル高そう
中退からちょっと勉強してマーチ行けるとか普通にすごいやんけ

52 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:42:33.93 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

周りに人がいるのが辛いってどういう心理なん?
そこが気になる

61 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:50:25.42 ID:yTfob78Z0XMAS.net

>>59
実は院行きたいって親に頼んだら親がもう出してくれないっって言ってきた
実は大学行くまでに奨学金で予備校で多量課金してもらったし
食費含めいろんなもん払ってもらっててな・・・しにたい☆

88 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 09:06:52.09 ID:3x3X6aQidXMAS.net

>>84
誰も雇わん
二浪までやな

20 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:23:07.83 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

高校出て何してたの?

5 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:14:43.05 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

ちょっと待って
公認会計士って面白いか?

63 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:52:42.06 ID:DbD7G91t0XMAS.net

仕事選ばなかったら三大資格もいらんわとりあえず若さと受け答えできる程度のコミュ力ありゃええねん
でも馴染めない程度で行かなくなるプー太郎な性格はとりあえず直したほうがええで

91 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 09:07:25.72 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

>>79
修士以上は年齢関係ない。特に今の時代は
SE内定ってことは情報系専攻やろ?
今はSEが情報院入り直すのは普通のことやが
周りのおっさんおばさんの言うことを聞がないほうがいいよ

94 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 09:09:55.16 ID:yTfob78Z0XMAS.net

>>91
marchの上の方の理工学部や
年齢関係ない企業ってどういう所なんやろうな…

37 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:31:51.43 ID:4JP8GYQA0XMAS.net

>>31
そういう行動力もあるんやな
想像してなかったから勉強になるわ

>>32
ワイはゼミ始まるって知ってメンタル悪化して休学してるわ
ゼミの教授の人がいい人だから迷ってる

4 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 08:14:10.59 ID:RG3Y8gDeMXMAS.net

ワイは4楼で卒業したけどな

78 :風吹けば名無し:2022/12/25(日) 09:01:15.78 ID:3x3X6aQidXMAS.net

難しい道ばっかいくな
どうせまた発症するで
公園の管理人とか楽な仕事を地味に続けていくしかないって