会計士試験落ちて人生終わった

1 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 22:57:18.62 ID:vW7xm7NW0.net
24歳早稲田卒無職、会計士論文三振。もうだめだ

36 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:09:55.15 ID:q8W4Q3SJ0.net

別にあと2回ぐらい受けたらええやん
ワイ2浪駅弁やぞ舐めんな

118 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:45:56.08 ID:jCB7xYY70.net

>>115
せや
とりあえず死ぬ気で12h/dでやれば嫌でも成績伸びるやろ
てか会計士の勉強って楽しいんか?
弁護士のが色々法律知れて楽しそうやが

72 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:24:34.92 ID:MniTrAeU0.net

>>65
いつまで経っても勉強始めない自分に心臓バクバクや
人生終わりに限りなく近づいてるのにな

動画倍速で見てなんとかする

57 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:19:43.69 ID:vW7xm7NW0.net

>>52
英語できるならUSCPAも良さげやな

111 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:40:55.00 ID:wvPT9Npu0.net

てか税理士でええやん

3 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 22:58:29.77 ID:2HHh1uqI0.net

死なないで…😭

56 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:19:32.39 ID:cOF6/pBY0.net

親としたら堪らんな
予備校代も無茶苦茶かかっただろう

110 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:40:37.14 ID:jCB7xYY70.net

>>107
千葉大工学部電電のクッソ大変な状況ですら短答受かってたYou Tuberおるで

38 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:10:48.88 ID:vW7xm7NW0.net

>>32
早稲田が好きだったから。東京一工はコスパ悪そうだし受ける気無かった

105 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:38:45.15 ID:MydnmB7A0.net

税理士とって大学教員目指そうや

109 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:40:18.17 ID:TAXpaAO50.net

>>103
民法選択とかめっちゃ珍しくないか?
経済学部やったけど経営学選んだ

49 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:16:30.16 ID:fBXgE/0h0.net

諦めて何するの?

13 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:01:39.48 ID:ssMoPszC0.net

ワイの知り合いにも会計士おるけどめっちゃ金持ちやで
まだ諦めんな

65 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:22:50.00 ID:vW7xm7NW0.net

>>58
今1級の勉強始めたくらいの進捗度で5月短答は無理やぞ…

東大理Ⅲレベルの頭脳なら可能性あるが

86 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:30:36.63 ID:gWrpryd8d.net

何回も立てんな

76 :中年革命家ゆずぼん(院免検討中) :2022/11/23(水) 23:26:09.10 ID:IAiKDPrg0.net

税理士試験も時間がかかるンゴ

73 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:25:19.12 ID:wvPT9Npu0.net

>人生は結果が全てです。あの時の私は、子供が生まれて人生のつじつまを合わせなければと必死になった結果、司法試験に合格できたのだと思います。

これはワイも身に沁みるわ

22 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:05:02.33 ID:vW7xm7NW0.net

>>18
せやな。慎ましく生きるわ

30 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:08:05.54 ID:58Ef7ilZ0.net

早稲田受かったのもお前の親のおかげやろ?

37 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:10:35.50 ID:vzs5MGi10.net

ワイ半年で受かったんやが言うほど難しいかあれ?
ちな東大卒

120 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:46:45.39 ID:TAXpaAO50.net

5chクソ重いのワイだけか?

53 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:18:22.52 ID:yrGqPRyWM.net

介護とか工場やスーパーいけ

59 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:20:17.05 ID:dyw2Bb6a0.net

>>48
大阪法律専門学校で4年で受かった女の子の記事読んだだけやけど
税理士は科目合格の積み重ねでいけるから公認会計士よりは楽ではある

114 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:43:34.09 ID:QkvTn62Ld.net

まだ24や
今からでも進路かえれる

104 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:38:41.52 ID:dgl+YEBz0.net

ニッコマの友達は5年かけてなってた
フリーターしながらだから大逆転過ぎるわ

75 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:25:53.41 ID:9q6437wH0.net

USCPAはべつに高い英語力はいらんで
社会人になってからあきらめられないならチャレンジしてみたらええよ

19 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:03:44.58 ID:58Ef7ilZ0.net

就活から逃げて勉強ってニートが仕事しないで勉強してるのと同じやで

8 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:00:43.41 ID:eg5u1ANG0.net

「始まり」やね
天才は挫折から始まる

82 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:27:53.10 ID:MniTrAeU0.net

>>74
はぇ〜 試験終わった後働き始めるまでしばらくゆっくり出来るんやな

112 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:41:23.26 ID:dgl+YEBz0.net

>>109
経営学もそれだけでも中小企業診断士の難易度らしいから恐ろしいわ

44 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:13:23.46 ID:vW7xm7NW0.net

>>41
簿記1級あるし会計事務所で働きながら税理士受けるのは検討してる

77 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:26:10.96 ID:3POvit/r0.net

>>70
最近始めたんやが合格後未経験でも20代ならBIG4行けるやろか?

103 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:38:14.87 ID:VDDWqnLl0.net

>>102
おお
選択科目なんや?ワイは民法

68 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:23:53.61 ID:wvPT9Npu0.net

119 :中年革命家ゆずぼん(院免検討中) :2022/11/23(水) 23:46:21.62 ID:IAiKDPrg0.net

どうしても向き不向きというものはあるし
時間は有限だから自己分析して考えて
何を狙うか決めるべきだね

93 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:32:39.64 ID:wvPT9Npu0.net

39 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:11:47.41 ID:vW7xm7NW0.net

>>33
最後まで論ズレばっかやったし向いてないのかも。3回とも総合偏差値50未満

6 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 22:59:32.92 ID:vW7xm7NW0.net

>>3
死にはせんがもう人生諦めモードや

91 :中年革命家ゆずぼん(院免検討中) :2022/11/23(水) 23:32:00.42 ID:IAiKDPrg0.net

しかし俺も大学生時代にもっと勉強しとけばよかったよ

107 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:39:12.18 ID:TAXpaAO50.net

ワイは中央大学卒の無職や
専念生なのに答練C〜D判定や
もう終わりやね

89 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:31:40.46 ID:wvPT9Npu0.net

>>85
まあそんくらいしてたか
しかも東大は4留やでw むちゃくちゃすぎるわ

25 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:06:27.59 ID:BM2X3keEp.net

早稲田なら岡くんみたいに塾講師っていう最低保証あるからワイならチャレンジするわ

7 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:00:07.43 ID:vW7xm7NW0.net

>>5
頑張ろうな

125 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:49:38.73 ID:ALzV15VdM.net

受ける前から落ちるってわかってたやろ?
備えとかんかったんか

50 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:16:49.99 ID:BxqSmqgx0.net

あんまオススメはせんがどうしても気持ちが切り替えられないなら監査アシスタントという手もあるぞ
Big4でも準大手でも募集してる

116 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:44:57.79 ID:k24cVLq00.net

会計士試験受かったけど普通に企業勤めしとるわ
監査受ける側やけど最近監査法人の会計士の質が目に見えて下がっとる
あずさちゃん腐っても四大やろ、素人みたいなゴミ寄越すな

31 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:08:06.86 ID:vW7xm7NW0.net

>>23
専念しても何度も落ちてるから正社員で働きながら受験は100%無理や

31 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:08:06.86 ID:vW7xm7NW0.net

>>23
専念しても何度も落ちてるから正社員で働きながら受験は100%無理や

10 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:01:07.23 ID:n8HJy9Kl0.net

24歳中卒障害者手帳持ち俺の勝ち

96 :風吹けば名無し:2022/11/23(水) 23:35:47.27 ID:TAXpaAO50.net

最後の短答答練56%やった
多分D判定

勉強のやり方間違えてたかもしれないと本番2週間前に気づいて泣きそう