ワイ翔絵描き、自分より絵が上手いやつが嫌いすぎて頭がおかしくなってしまう

1 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:39:52.62 .net
全員消えて欲しいんだがどうすればええんや

102 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:38:35.39 ID:fZESkB2EH.net

>>97
辛辣だけど的確で草

10 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:44:35.85 .net

AI憎し

46 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:01:17.31 ID:DpJY9rpXr.net

>>35
新都社にサイキッカーハヤトを試験的に公開しようか迷ってる。

何回かボツを繰り返す内に自分でも迷走してきてるので、
読者の反応を一旦見てみたい。

13 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:45:37.94 .net

>>11
死んだところで絵は上手くならないけどそれでもええの?笑

11 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:44:43.63 .net

あああああああああああああああ

死んでくれ頼む頼む頼む頼む頼む死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ

15 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:46:44.60 ID:DpJY9rpXr.net

>>13
ワイより絵上手いやつが消えるって事やろ?

なら市場はワイが完全独占できるけど

22 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:50:18.83 ID:2b4GW9Qh0.net

>>7
天才的皮肉

59 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:07:49.30 ID:DpJY9rpXr.net

>>55
良いんじゃないか、

ただ、セリフが三人称と一人称混ざり気味なのが気になるな。

興奮してる中こんな複雑に状況説明出来んやろ。

71 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:15:16.65 ID:Hw4c+Vl/0.net

>>68
正直彼に依頼くるなんて思わなかったから笑ったわ
どんな奴にも需要ってあるんやね

92 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:33:01.41 ID:44p9SIo00.net

>>88
野球のバッドもボールもグローブも買わずに
野球選手なりたい言うとるようなもんやしなぁ

42 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:00:02.93 ID:DpJY9rpXr.net

>>38
じゃあオリジナリティってのを教えてくれよ

無知蒙昧な俺には何もわからん

99 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:38:26.30 ID:LYHJ60Pyr.net

>>98
キレてどうすんねん 
嫉妬してもお前の立場が上がるわけやないぞ

23 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:50:24.30 ID:R7IxN+vi0.net

>>20
彡(゚)֊(゚)

48 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:02:24.01 ID:fZESkB2EH.net

>>42
見た事ない感じとか?

101 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:38:34.15 ID:DpJY9rpXr.net

立つ瀬無さすぎて空中に浮いてきてる

68 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:14:06.30 ID:0kI7OZfG0.net

>>66
小泉ですらスケブで数万稼いだらしいし
お前もやってみたらいけるんちゃう?

61 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:09:55.81 ID:DpJY9rpXr.net

55 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:05:10.63 ID:33xUuqaz0.net

今日描いた
こういうの好き
ニッチジャンルだから多分人気はでない
ttp://iup.2ch-library.com/i/i022285255215874511225.jpg

93 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:34:25.70 ID:MTvS1ymh0.net

男のくせに絵描くとか大丈夫か?
オカマか?

104 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:39:58.38 ID:Ve+Bv+xA0.net

ワイ絵下手、小学校のとき絵に自信ネキに〇〇の絵下手くそだねって言われてそうなんだって納得した
正直感謝してる

45 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:01:02.50 ID:aH0zE4+c0.net

4年て、ナメとんかい!

85 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:28:18.86 ID:DpJY9rpXr.net

>>83
本当にそうか?

最近、世の中がワイに追いついてないように思えてきている。

39 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:58:20.08 ID:0q7ZXHy6a.net

>>37
4年で何時間ぐらい描いたの?

98 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:37:01.57 ID:DpJY9rpXr.net

>>95

アカン、久々にブチギレそうや

34 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:56:10.64 ID:DpJY9rpXr.net

>>33
誰がワイのやる気無くしてると思ってんの?

紛れもなくお前らクソエナジーヴァンパイア共だよw

90 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:32:14.87 ID:N/dy/xeG0.net

>>82
正直そうは思えない言動しとるが百歩譲ってまともに働いてる者の意見だとして、趣味にかける金額として2万を高いと感じてしまうのはいかがなものかと思うぞ
後出し情報で悪いけどワイが買ったペンタブにはクリスタが2年間も無料で使えるコードが付属しとってかなりコスパ良いと思ったくらいやからな

58 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:06:20.86 ID:K0q9h7780.net

野球でも自分より上手いヤツなんかくそほどおるで

83 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:25:42.71 ID:mv1Chv54M.net

ゆうきか
お前も小泉もそうだけど長く描いてるくせに担当すらつかない漫画家志望は才能がガチでないんやろな

75 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:18:50.82 ID:DpJY9rpXr.net

仮にskeb開設するとしたら

ワイの画力やと幾らが適正なんや?

参考にする。

53 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:05:08.76 ID:hO7FhkYA0.net

>>49
ワイ元々絵描いてるし
でも3Dとか上手く使ってる初心者の方が上手いの描いてたりする

画力自体の価値はどんどん下がってるよ
便利ツールがどんどん出てるから努力で得られるアドバンテージがどんどん均されてる

7 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:43:00.29 .net

ピカソ越えるつもりなん?

17 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:47:57.77 ID:DpJY9rpXr.net

>>14
ここ一ヶ月ストレスで醸されてしまった

17 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:47:57.77 ID:DpJY9rpXr.net

>>14
ここ一ヶ月ストレスで醸されてしまった

19 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:48:57.29 ID:J1xaGFS20.net

>>15
死んだ上手いやつの絵が高値で取引されるだけやろ

87 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:29:30.77 ID:fZESkB2EH.net

マンガ見せて

86 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:29:28.78 ID:DpJY9rpXr.net

>>84
免ヘラは元々担当付きだったんだろ?

「次いで」じゃなくて
「割り込んで」が妥当だろ

49 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:02:39.17 ID:DpJY9rpXr.net

>>43
あーあ、

一年前はルーミスを知ってるやつなんJにあんま居らんかったのに

こういうことよな、結局
ワイをどんどん抜きさろうとしてる新参共が刻一刻と増えてってるわけや

70 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:15:07.27 ID:DpJY9rpXr.net

>>69
AI煽りやっとるで

63 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:10:49.34 ID:fZESkB2EH.net

>>61
完成させて

28 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:53:05.58 ID:41CeJCV/0.net

>>4
ワイは好きやけどな。色使いがなんか懐かしい感じで癖になる。好きやわ。

69 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:14:23.96 ID:YxMQav14d.net

AI煽りすればええやん
皆やってるで
遅れてるぞ

43 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:00:17.60 ID:hO7FhkYA0.net

>>41
ルーミス?
まあ模写の方がオリジナルより上手いのは当たり前というかスキルツリー違うからな

模写は創作の上手さに繋がるとはいえ、模写が上手いから創作が上手いとはならない
資料使うの上手いとか色々要る

44 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:00:50.37 ID:k6SQd24E0.net

>>5
前々から思ってたわ
そのあたりは本当に闇深い

73 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:16:13.33 ID:o/mu8Jp6p.net

ワイの2万はSkeb一枚で消えてくわ
Skebは沼やで
クリエイターとしてやってみたらええんちゃう?

54 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:05:09.62 ID:fZESkB2EH.net

もっと見たい

97 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 23:36:45.07 ID:aH0zE4+c0.net

>>92
こういうやつってマジで他に何もないけど小学生のころくらいに友達とかにちょっと絵を褒めてもらったタイプで
その快感が忘れられずにネットで承認欲求満たすために描いてるだけで絵を描くことなんて別に好きでもなんでもないからな
そう思い込んでるだけ、他に何もやりたいこともやれることも誇れることもないから、可哀想だわ

18 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:48:50.44 ID:0q7ZXHy6a.net

おれより下手だな

25 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:51:33.04 ID:N/dy/xeG0.net

とてもじゃないが本気で上手くなろうと努力した様には見えないしそんなんで他人に嫉妬してるなら絵描きやめちまえよ

6 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:42:42.80 .net

>>3
ネット見なくてもそこら中に絵なんて溢れてるやろ

漫画読んだり、アニメが動いてるのを見るだけでも嫉妬で死にそうになるんや

2 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:40:36.77 .net

貼れ