【悲報】台風14号さん、僅か925hPaまでパワーダウンしてしまう

1 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:50:41.82 ID:uew9JDhHd.net
https://i.imgur.com/orWcgMP.jpg

44 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:02:19.27 ID:X011gvZX0.net

せめて1013hpaくらいいかないと話にならんはw

65 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:07:37.86 ID:pn0ZtCxlM.net

うせやろ960やったやんけ

77 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:10:47.62 ID:pbxMToN80.net

>>74
完走しとるやん

32 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:57:33.38 ID:kO8lib1O0.net

お前ら何残念がってんの?😟

53 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:04:28.34 ID:4FFuloHL0.net

>>36
風は気圧の差で生まれるんだから当たり前だろ
しょうもない知識でマウントとるな

43 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:02:09.26 ID:GwOlFTWI0.net

台風じゃないときに低気圧で頭痛が…とか言ってるやつって台風の時だとどうなんの?

24 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:56:08.88 ID:K46xjSKb0.net

外のメダカさん達を家に入れるのめんどいから来んなよ

112 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:34:00.04 ID:njNk5EaB0.net

>>110

これは例外なんやで…w

17 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:54:46.09 ID:5wes8wfE0.net

言うて上陸のときには980くらいまで落ちてるやろ

60 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:06:18.24 ID:5rKSjTcW0.net

大体九州上陸するかどうかの時までは盛り上がんねんな
問題はそこからや
ほぼ萎えちんインポタイフーンしかおらへん

37 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:00:30.71 ID:eUNYT9Jna.net

>>28
ワイは彼女とホテル泊まって1日おこもりセックスタイムや

9 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:52:12.77 ID:bWeOqNnM0.net

進行予想はかつてないほど最高の動きなのにな

12 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:53:15.27 ID:BjisRYQXp.net

1000すら行かない雑魚やコロッケ屋はガッカリやね

126 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:50:42.22 ID:njNk5EaB0.net

>>123
無風で草

47 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:02:44.19 ID:MP7KTePO0.net

>>38
予報円は進路の振れ幅のデカさを表してるだけ

18 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:54:50.98 ID:IePsvu7c0.net

よし!飛行機飛べるな!

71 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:09:38.65 ID:weJTbnaBd.net

>>7
ワイのほうがはやいよな

108 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:31:21.57 ID:8sGYwFrs0.net

>>101
全国民が、一斉に深呼吸吸ったらワンチャン

3 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:51:32.01 ID:n2NlGlBE0.net

800に乗ってから本番やね

86 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:15:34.48 ID:njNk5EaB0.net

ちな925hPaは伊勢湾台風より強いぞ

94 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:22:48.38 ID:UI8/4W/c0.net

たいふうがいつも1013hPaいかなのなんでなの?
おしえてください
しょうがくよねんせいです

36 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:59:31.51 ID:7TbjbUlga.net

「台風の強さ」

弱い 990hpa以上
並み 960〜989hpa
強い 930〜959hpa
猛烈 900hpa

上記の表のとおり、気圧が下がるにつれて台風の勢力が強くなっていきます。

バカばっかりでうんざりする

74 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:10:08.81 ID:lXW7HxsN0.net

1000超えてからスレ立てろ

98 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:24:45.99 ID:njNk5EaB0.net

>>95
大災害不可避

96 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:23:31.93 ID:rm8YkP2Q0.net

とうほぐも直撃っぽいけど大丈夫なんか?

5 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:51:57.63 ID:uew9JDhHd.net

>>3
もうそんなん無風やろ

38 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:00:37.82 ID:pbxMToN80.net

予報の絵見たけど北に進むほど大きくなってるやん
ヤバない?

109 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:32:07.76 ID:njNk5EaB0.net

>>108
なりません

120 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:47:19.75 ID:LXc0yHis0.net

大丈夫だ関東は平将門公が守ってくれるからいつもの結界で

49 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:03:28.86 ID:9hPzDp32p.net

>>36
へーすごいねお天気博士じゃん!

59 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:05:36.91 ID:mJQurGl70.net

>>36は流石にネタやろ

10 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:52:30.62 ID:l1EVVgPJ0.net

1000以下のクソ雑魚

106 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:29:14.91 ID:fh9K4IPk0.net

>>102
はえー

48 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:03:14.25 ID:0WLH9zcj0.net

>>36
今回のやばいんだな😨

52 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:04:21.52 ID:YipD3+Fj0.net

>>36
知らんかったわ
もしかして東大卒?

20 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:55:22.56 ID:xob+D4C5a.net

今日の朝から明後日の朝まで大雨の予報になってる
休みの日の散歩出来んやん

68 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:08:17.63 ID:uew9JDhHd.net

22 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:55:50.85 ID:IFMWvJR80.net

1000超えてからスレ立ててくれるかな😅

40 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:01:05.38 ID:QdDQyqJE0.net

>>38
メルカトル図法やから心配ない

23 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:56:05.94 ID:7TbjbUlga.net

いや1000あったら普通の低気圧やん

116 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:43:45.47 ID:OpGFuqlM0.net

🌪「あったかくしたろ!」

87 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:16:09.27 ID:pYGfmdxn0.net

なんかこのスレいたら頭悪くなりそうやな、ワイは退散するで

33 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:58:12.32 ID:pbxMToN80.net

仕事休みにならんからちゃうの

125 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:49:40.35 ID:pn0ZtCxlM.net

>>120
陰陽師か

122 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:48:36.19 ID:9x+6m6B80.net

低気圧の低の意味を考えろ

111 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:33:28.69 ID:UI8/4W/c0.net

全世界の人が同じ方向に回れば超真空になるんじゃね?

29 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:57:11.31 ID:pbxMToN80.net

この程度じゃ田んぼ見る気にもならん

80 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:11:18.66 ID:5Jq55hP9M.net

>>68
今やったらめっちゃ小さそう

7 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 01:52:09.21 ID:iXoCAAYMM.net

時速50キロの風とかクソ雑魚じゃねえか

115 :風吹けば名無し:2022/09/17(土) 02:39:35.18 ID:LXc0yHis0.net

まだ本土に届いてないけど耳がちょっと籠った感じになってるのって台風の影響?
それとも俺の内耳がたまたまおかしいだけなのか判断に困る