【悲報】ぼく「映画見ようよ。字幕で良い?」嫁「吹き替えがいい💢」ぼく「え………?」

1 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:38:34.78 ID:tqZZ77Dcr.net
ぼく「吹き替えなんて元の口調に無理やり日本語合わせたりしてるし声優とじゃイメージが変わるじゃん………………………」

嫁「でも吹き替えの方が文字が邪魔にならないよ💢」

ぼく「元の俳優の声が別のものになる方が邪魔じゃない………………?」

うーん………………やっぱり吹き替え派ってレスバ弱いのかな?

239 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:35:18.27 ID:jRaKBB/yK.net

夫「映画見ようよ」わたし「ヤダ」夫「なんで」わたし「吹き替えがいいから」夫「吹き替えはクソ、字幕で映画見ようよ」わたし「ヤダ」夫「映画」わたし「チッ(ソファに座る)」夫「(映画鑑賞中)ブッ」わたし「屁すんな」夫「(映画鑑賞中)」わたし「はいストップ!わたしが字幕読み終わるまで一時停止しまぁす!」夫「ファッ!?」わたし「(字幕鑑賞中)」夫「(イライラ)まだぁ?」わたし「いいよ」夫「(映画鑑賞中)」わたし「はいスト〜ップ!(字幕鑑賞中)」

243 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:38:01.44 ID:eZh2j6+yd.net

字なんか読んでたら映像が見れないだろ
本でも読んでろよ

224 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:21:02.22 ID:3wQrDcEt0.net

ワイも字幕で観たいんやが奥さん外国人やから吹替で観とる
それが愛や
イッチはたくさん映画観て何を学んだんや?

84 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:48:27.23 ID:7Y7BqsnS0.net

なんやこの末尾rの嵐は………
吹き替え派の人に昔バカにされた過去ありそう

93 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:49:23.67 ID:ITwac/Fk0.net

絶対字幕やわ 空気感が違う

19 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:41:03.79 ID:d3lCY4AW0.net

>>15
大体省略されてるのはキャラの名前とかやけどな

79 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:48:01.78 ID:DEoyZ10Dr.net

吹き替え同じ声ばっかやん
違和感覚えないアホにはいいかもしれんが

76 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:47:52.95 ID:XkX7czb3r.net

>>73
わさドラキッズイライラで草

102 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:50:23.18 ID:3Wt0VuiHr.net

吹替派→AT限定免許
字幕派→普通免許

151 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:57:38.99 ID:wcKjsOSM0.net

ながら見すること多いから吹き替えが助かる

207 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:10:18.65 ID:6q2kuygdr.net

タイム
ライフ
スーパーナチュラル
ウォンテッド
ハンコック

クソ吹き替え四天王な

149 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:57:20.02 ID:uMKV0Qutr.net

吹き替えと字幕に差があるから嫌いやわ

226 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:23:31.96 ID:LfYLdlfl0.net

>>225
字幕おじさんの時代では普通の教育で英語なんて学ばなかったからなww
必死に日本語目で追ってて草ァ!

188 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:05:02.02 ID:U4/py8uVd.net

古い邦画ってなんであんななに言ってるかわかんないんやろな

150 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:57:32.12 ID:Lp/McusYr.net

プラトーン吹き替えで見たときは緊迫感なさ過ぎて萎えたわ アニメ観てるときみたいな感じやった

222 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:20:31.87 ID:MM2lFWD40.net

字幕で見てる奴は映画鑑賞じゃなくて読書しに来てるバカ

221 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:19:20.82 ID:iZaiLHpka.net

>>210
これは思う
翻訳者のフィルターを通しておいて、本来の雰囲気が云々と言われてもという印象

177 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:02:05.72 ID:8FqQiPni0.net

>>168
再現フィルムで字幕だったら番組の構成的にめちゃくちゃやろ

49 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:44:35.14 ID:NZQwEICvr.net

英語はアクセントで出自とかわかったりするのが吹き替えるとその情報一切吹き飛ぶってのがな

119 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:53:27.31 ID:7L92D6tb0.net

>>109
わさびのドラえもんだって立派なドラえもんやろ

55 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:45:01.10 ID:cgIRYGemr.net

吹替ってちゃんと訳せてるとしても基本声浮いてるやん
合ってないとかの話じゃなくて 録音環境のせいか音がクリア過ぎるというか

175 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:01:51.89 ID:YqJn8NnP0.net

おっイッチ黙ったな
自演疲れたか?

35 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:42:44.50 ID:gRnc5NXBr.net

劇場公開時に吹替用意されてるのなんてガチで浅っぺらい映画がほとんどやん

133 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:55:16.03 ID:EbCQsrzsr.net

>>88
やめたれw

103 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:50:39.56 ID:7Y7BqsnS0.net

おい末尾rのやつ単発じゃなくて同じIDでレスしろよ
自演して逃げてんの?

42 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:43:42.33 ID:LzgHuEAw0.net

このスレ毎回伸びてんな

172 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:01:13.74 ID:7L92D6tb0.net

字幕は文字と演技を同時に見るのが大変だし
喋ってる人が多いとどっちのセリフが混乱することもあるからな
声優が上手ければ吹き替えの方が好きだわ

153 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:57:58.52 ID:XLH+seJ9r.net

基本的に字幕で見る

163 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:59:18.21 ID:rf1DmSEs0.net

何回同じスレたてんねん

14 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:40:27.89 ID:WdZ2FEVZr.net

JOKERのホアキンフェニックスの演技すごすぎてそのまま聞かないのはもったいない

182 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:03:30.94 ID:IEm6KVWX0.net

カービィガイジと同じやつやないの?

169 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:00:05.20 ID:DG3CQmyl0.net

>>157
英語と日本語しかない世界で生きてて草

194 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:06:27.57 ID:enSJe5/R0.net

それはもとかくテネットオススメしてくるバカガキぶん殴りたくなるよな
低学歴っスけど地頭は良いからすぐ理解出来たんすよ俺っちみたいなアピール激しいキモいデブスな香具師しかいない
そもそも2回も観返すほど見どころも全くない世紀の駄作

208 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:10:21.12 ID:jpv91qvCa.net

>>17
てかインド映画とかわからん言語じゃない限り字幕付けてないわ

74 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:47:32.88 ID:QjPaol1Ar.net

んで実際どっち派が多いんや?

174 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:01:51.03 ID:Vj8i0kWir.net

字幕厨「字幕が至高! 素材の味!」

俺「……じゃあインド映画は?」
字幕厨「………」

俺「ほらね」

230 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:26:48.71 ID:JKZLeufx0.net

アフィ

44 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:44:01.76 ID:7yoRLO1or.net

近年は洋画観る側のレベルが上がってるから吹替自体されないことが増えてる

3 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:38:59.94 ID:rgnQ6+Apr.net

吹き替えは子供向けやろ

41 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:43:35.19 ID:TIgUi3NY0.net

そんなクソブス離婚しろや

173 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:01:16.64 ID:r4rYgtSq0.net

せかくら、仰天、アンビリーバボー、ワールド極限ミステリー

これ字幕だったら結構辛くない?

122 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:53:39.02 ID:+aou5wWkr.net

吹き替えやとなんかギャグっぽくなるからまずは字幕

244 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:38:14.78 ID:dPO8ohgfa.net

字幕は文字に釘付けだから何回も見ないと本来の味が理解出来ない

45 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:44:09.57 ID:TwVASkJOr.net

>>36
これ

167 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:59:57.53 ID:7gnvzWGJ0.net

>>156
字幕も演技過剰やん
そんな言葉や会話を使うかい!って言葉がずらずらと出てくるじゃん

9 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:39:48.48 ID:upte0XyYr.net

基本字幕

16 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:40:49.87 ID:r1H/NYwnd.net

字幕の女王「その通りや!みんな字幕をよろしくやでー!」

20 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:41:06.59 ID:N0vwSUpGr.net

ものによるんじゃない?
俺の嫁は吹き替え派だけど、ミニオンズだけは吹き替え嫌がったわ

203 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 21:08:45.99 ID:rGdZWMTF0.net

スーパーナチュラルシーズン1は吹き替えがおもろいで
どんなホラーも声のおかげでコメディになる

81 :風吹けば名無し:2022/09/15(木) 20:48:08.90 ID:3tRIGTNIr.net

アニメーションやコメディ映画なら吹き替えでも良いけどそれ以外は絶対字幕や