【悲報】”漫画”より素晴らしいエンターテイメント媒体、マジで存在しないwywywywywywy

1 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:25:45.60 ID:VSN1lqul0.net
小説←漫画の下位互換である事がほとんど
映画←2.3時間で心震えるような作品を作るのは難しい
アニメ←漫画の下位互換

40 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:39:21.71 ID:DynN2rvb0.net

そんなイッチのオススメ漫画3つ頼むわ

5 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:26:27.92 ID:VSN1lqul0.net

ゲーム←あんまやったことない🥺

24 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:32:44.16 ID:fm4k1XBl0.net

邦画とは名ばかりのそっちにいる人種は朝鮮人ばかりやしね
日本人クリエイターがなれるのは小説家か漫画家くらいでしょ

38 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:37:29.71 ID:fm4k1XBl0.net

>>34
虚業に頼ってクールジャパンとか言い出した時点で終わっとるで

19 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:30:39.34 ID:fm4k1XBl0.net

>>17
韓国
今CMされとる漫画アプリの漫画ってほぼ作者韓国人の韓国製やで

57 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:44:45.47 ID:x25t799R0.net

>>45
芸術ってコピペみたいな作品ばっかだよな
お偉いさんがこれイイ!つったのみんな欲しがるバカみてえな分野

48 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:42:44.25 ID:fm4k1XBl0.net

>>46
外道の歌 out
静かなるドン IN

16 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:29:35.50 ID:roJ3uVGy0.net

ワイ エロゲ・ノベルゲーが最強と気付く

68 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:47:46.91 ID:2Xvvd8hl0.net

長台詞言わせたりオーバーアクションとらせても違和感ありません
視点関係なく色んなキャラの心の声や心理描写を書いちゃってかまいません
ナレーションや説明入れるのも自由です

そら読みやすいわ

60 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:45:35.03 ID:8a5lpf0H0.net

>>49
ドラマはゴミすぎるやろ
演出なんて数十年進歩無いし今は漫画原作の痛さはそのまま脚本劣化作品が跋扈しとる

71 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:51:39.15 ID:zZT827YW0.net

日本のエンタメのトップ感はあるわ

64 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:46:32.85 ID:cdnHSN+m0.net

歌劇

51 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:43:24.97 ID:8a5lpf0H0.net

映像媒体にはほぼ勝ってるな

9 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:27:36.53 ID:O8LERPpL0.net

完結した漫画限定でな

44 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:41:04.44 ID:O8LERPpL0.net

アニメはBD1本に全話収録して販売してたらここまで凋落してないやろ

23 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:32:21.49 ID:By+nBqIp0.net

子供から爺まで楽しめるしな

72 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:52:41.35 ID:2pjijy2a0.net

漫画は打ち切りの心配がなくなったら作者が趣味に走るのがクソや
いや漫画に限らんか?

7 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:27:11.31 ID:VSN1lqul0.net

>>6
そらワイの感想やろ

66 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:47:03.22 ID:Vj3z2JC5d.net

漫画(マンファ)

12 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:28:30.34 ID:VSN1lqul0.net

>>8
これはある

59 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:45:30.98 ID:fm4k1XBl0.net

>>55
名作は色褪せない

67 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:47:09.07 ID:UXuRhhw00.net

>>63
吉沢すら中年スーパーマンは劣化版やったわ

62 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:45:52.84 ID:O8LERPpL0.net

小説映画アニメゲームは名作の確信ないまま導入部分を眺めるのはキツイ

47 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:42:34.95 ID:7qzgm96ia.net

>>46
なんかここ最近推されてるやつばっかやな

50 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:43:23.69 ID:rNOIHn0j0.net

さっさと全社網羅したサブスクやらんと中韓に市場全部持ってかれるぞ
ただでさえもう侵略されてんのに

41 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:39:38.01 ID:fm4k1XBl0.net

動くイラストに曲や声まで追加してるのに原作未満の駄作ばかり溢れとるけどな

6 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:26:52.21 ID:xGit42380.net

それってあなたの感想ですよね?

74 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:54:40.09 ID:roJ3uVGy0.net

漫画は話がだらだら続くのがね
ゲームとか一般小説みたいに発売時点で話が完結したものが良い

39 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:38:50.15 ID:O8LERPpL0.net

>>35
俺もオッサンなったらそうなった
それでも見に行かないけど
ゲームもAAA作品、アニメドラマは話題作ランキング上位の物しか見ない

43 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:40:00.00 ID:2Xvvd8hl0.net

ちょっとした空き時間に置いてあったおもろいかどうかもわからんもんを手にとる
いうとっつきやすさが最強すぎるわな

56 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:44:38.36 ID:jffHtOei0.net

スマホでネット←しかも漫画閲覧も含まれてる

はい論破

30 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:35:10.09 ID:LPy79/yb0.net

漫画なんぞガイジ向けやろ

15 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:29:32.31 ID:fm4k1XBl0.net

小説を漫画の下位互換って認識してる奴って少数派やろ

52 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:43:26.70 ID:NU7sPPdG0.net

vtuber

28 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:34:32.81 ID:JVDJRzE4d.net

>>26
そこまでの価値がないから衰退していってるだろ

26 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:33:44.92 ID:VSN1lqul0.net

>>25
それほど金の払う価値のある媒体ということや😎

33 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:36:20.40 ID:x25t799R0.net

呪術みたいな継ぎ接ぎだらけの無個性が流行っとるし
漫画家もそのうちAIに置き換わるやろな

4 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:26:16.24 ID:WyeWmxbt0.net

漫画←引き伸ばすせいでぐちゃぐちゃ

70 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:50:36.16 ID:1cvObrSm0.net

漫画は作画にコストかかって話の進行遅くなるから原作小説とコミカライズで頼むわ

20 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:30:40.73 ID:DvCJM6Yi0.net

>>17
韓国

46 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:41:36.26 ID:eAff46od0.net

>>40
ドンケツ
ファブル
外道の歌

65 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:46:46.92 ID:lN3KOV0X0.net

この売れ筋のキャラをこっちに配置して他のキャラクターは引き立て役で主人公の格は落とさないように。ってやり取りが見えるような漫画多すぎ

3 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:26:13.37 ID:eGCW0+B40.net

鬼滅は漫画よりアニメの方が好き

58 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:45:05.02 ID:0UI/s8Yn0.net

小説やアニメのコミカライズやるとわかるが話の進行速度遅いのよな
文庫1冊分やアニメ1クール分の消化にどんだけ時間かかんねん

8 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:27:23.39 ID:UvvCAumq0.net

高い

これが最大の理由一冊でサブスク一月入れるじゃん

75 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:55:29.75 ID:muaOXjjK0.net

漫画は高いけど割ればタダやで

11 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:27:58.03 ID:n8pvTwDP0.net

エンターテインメントな

36 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:37:28.20 ID:pbupe4AJ0.net

ゲームの方が強い

63 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:46:15.19 ID:fm4k1XBl0.net

>>60
最後の希望
古沢良
リーガルハイの3期見たかったな

45 :風吹けば名無し:2022/09/01(木) 14:41:35.68 ID:LPy79/yb0.net

ジャップは芸術の素養無いから
漫画アニメ大作映画レベルのもんしか楽しめんだろうな