絶対に面白いから読んでほしい!っていう漫画

1 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:50:13.15 ID:CMtTLAeD0.net
ちなみにワイはBTOOOM!とジョジョ

62 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:29:00.18 ID:E5HTp/0a0.net

ブトゥームってセンサーは手に埋め込み式やないほうがよかったな
あほやろあれ
あと爆縮とかバリアな 馬鹿じゃねーの

12 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:52:57.14 ID:CkmM3MqB0.net

ワイルドマウンテン
コメディやからギャグの趣味合わな読めないけどこれ以上に完成度高い漫画しらん

26 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:58:43.52 ID:N9PE3vcV0.net

>>17
原作ありで絵だけ描いいたのと時々なにか読み切り描いたっぽいって聞いたりするけどあまり話聞かないわ

25 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:57:47.83 ID:CkmM3MqB0.net

>>19
刃牙みたいな感覚で読めれば面白い
ストーリー求めたら微妙

29 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:59:47.82 ID:3bBYgNaU0.net

>>19
めっちゃ面白い
読んでほしい

7 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:52:16.39 ID:JCcvDxva0.net

ハガレン

73 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:35:40.01 ID:E5HTp/0a0.net

>>71
ゴミ
ゴミ
ゴミ

57 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:27:06.49 ID:E5HTp/0a0.net

>>40
知らん チェックしてみる

64 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:29:55.12 ID:XM7Np96U0.net

>>52
なんJ民の王お前さんは何にも分かっちゃいねぇよ…

84 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:39:52.20 ID:DSssKC2S0.net

西野マルタ先生の作品を読んでほしい

76 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:35:59.12 ID:E5HTp/0a0.net

>>72
微妙 前作のダーツ漫画のほうがオモロイ

28 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:58:49.48 ID:YI+yl4w20.net

おんねこ

68 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:31:24.38 ID:gO+ZwEQH0.net

>>61
ついでに青空しょっても読んどけ

61 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:28:47.24 ID:kXhcOrS50.net

ワイ本日テレプシコーラ1部読了
泣いたわ😢

22 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:57:07.50 ID:yEAGYtG8p.net

Psycho

17 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:54:46.31 ID:U08SGL9C0.net

>>9
セクロボ以降仕事しとる?

50 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:23:28.86 ID:KNebEkNP0.net

>>47
泣いたわ

38 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:05:34.20 ID:J/RqxNhF0.net

自分が面白ければそれで良くね?

93 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:46:05.94 ID:KNebEkNP0.net

新九郎奔る
パトレイバー
じゃじゃ馬グルーミンアップ

46 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:15:32.76 ID:KLhgtDQB0.net

GROUNDLESS

94 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:46:18.45 ID:E5HTp/0a0.net

軍靴のバルツァー

79 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:37:36.64 ID:E5HTp/0a0.net

>>74
ああいう登場人物がバカだらけで主人公側が不利になる漫画はイラつくわ

24 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:57:24.64 ID:v97zEhla0.net

フリージア

16 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:54:07.46 ID:DZGXA+4Ud.net

死役所

53 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:26:21.63 ID:E5HTp/0a0.net

>>45
あのな 超メジャー誌のヤンジャンの看板作品出してどうすんの
お前にすすめられるまでもなくみんな四ドル

33 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:02:29.11 ID:MET/UHL1H.net

>>23
神戸在住って初めて聞いたけどどんなん?

54 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:26:30.38 ID:JnH0j+gL0.net

宇宙兄弟
ピアノの森
時間停止勇者

60 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:28:03.70 ID:E5HTp/0a0.net

いまのところ神漫画はボッコウだけ

40 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:07:43.62 ID:VkNPWhNV0.net

猟奇王
スキマとか図書館Zでタダで読めるで

3 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:50:59.33 ID:Rlce4T1Ba.net

ブトゥームは途中から読めてないし
わけわからんくなってるし、まずモチベなくなった

18 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:55:44.61 ID:reP8EwIL0.net

黒田硫黄って1番最近作アップルシードじゃなかったっけ

42 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:09:57.00 ID:d1DmfpQ00.net

墨攻

34 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:03:26.48 ID:RDbze7ba0.net

>>25
なんとなくわかったわ
ありがとう

75 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:35:56.84 ID:kXhcOrS50.net

>>68
おもろそうやん
リストに入れとくわ

48 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:21:34.08 ID:gyjzPrOqp.net

つっぱり桃太郎

92 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:45:27.18 ID:E5HTp/0a0.net

諸星大二郎で思い出したが子供の国みたいなのあったろ
あれよかった

77 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:36:36.41 ID:RDbze7ba0.net

>>61
これ気になってきた

59 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:27:22.83 ID:E5HTp/0a0.net

>>30
いまさらそんな幼稚なもの読めるかよ

8 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:52:30.43 ID:aKoZIk/k0.net

ケシカスくん

35 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:03:45.67 ID:KNebEkNP0.net

>>33
神戸の大学生の日常物
シンプルな線でたんたんと日常を描くタイプ

90 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:43:59.92 ID:kXhcOrS50.net

純粋に一番おもろいと思ったのは諸星大二郎のマッドメンやな

89 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:43:50.23 ID:KNebEkNP0.net

喰うねるふたり住むふたり
ワンナイトモーニング

31 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:01:03.87 ID:+GZalq7H0.net

斉木楠雄

47 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:21:04.34 ID:XM7Np96U0.net

四月は君の嘘

32 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:01:38.15 ID:KNebEkNP0.net

スプリガン
拳児
うしおととら
H2
もやしもん

9 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:52:34.41 ID:N9PE3vcV0.net

黒田硫黄作品

23 :風吹けば名無し:2022/08/22(月) 23:57:14.28 ID:U08SGL9C0.net

スキップとローファー
ゆりあ先生の赤い糸
血の轍
神戸在住
映像研には手を出すな
よつばと
すんドめ
おかあさんの扉
パリパリ伝説
インド夫婦茶碗

87 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:40:45.07 ID:E5HTp/0a0.net

なあおい
お前ら大丈夫か
このスレで絶対に面白いって断言できるのは墨攻だけやで

80 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:37:49.94 ID:ZL9a/MYv0.net

刻刻や

65 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 00:30:09.81 ID:E5HTp/0a0.net

>>54
ゴミ 
ゴミ
時間停止勇者はエロシーンあるけど弱過ぎて半端  同じ作者なら前作のアバルトのほうがおもろかった