偏差値60ワイ「高校入試なんて余裕やろw」偏差値50「良い子ちゃんポイント付きで!」ワイ「!?」

1 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:39:21.18 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)
この制度のほんまにおかしいやろ

45 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:05:57.16 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>43
嬉しい
けど三年間此処やで?

93 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:35:46.23 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

あと内申ちょっと有れば偏差値60以上いける併願単願私立も中々や

38 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:02:19.39 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

周りの進路調査国立希望50%で悲しくなる
ほとんど私立やのに

48 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:07:33.43 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>46
ワイは自分のポテンシャルを信じてまう

64 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:16:19.28 ID:LZngZ93t0.net

>>16
大学で英語や第二外国語、数学系の単位取れるんか?

46 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:06:43.48 ID:k7WDfSNo0.net

一般でMARCHなんか受からない高校入学したんだから頭使ってその5枠どれって言ってんだよ

44 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:05:17.33 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>41
指定校もmarch5枠位やぞ

29 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:56:27.61 ID:Bo5becv80.net

模試って言っても色々あると思うんだけど
まあ高校入試で60に入れない程度の頭だって理解しとくといいよ

56 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:12:02.06 ID:Bo5becv80.net

>>47
雑魚すぎだろ
中学受験で偏差値60ちょっとの中高一貫でこれだぞ
一学年300人で
はっきりいって大学でその後の人生が大体決まるしいい加減キャリアプランまじめに考えた方がいいぞ
https://i.imgur.com/IWixWeG.jpg

40 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:03:01.69 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>37
まあそうやなあ
でもワイはある程度は聞き取れたで?

35 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:59:26.51 ID:7YVtkt5q0.net

>>31
大したことない偏差値の高校すら入れないじゃん

11 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:46:22.74 ID:PRnb5xY90.net

別に高校なんて通過点やしどうでもええやろ
上位国立大学はどこも偏差値一発勝負

91 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:34:39.95 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>88
ええなあ

76 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:26:11.98 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

ワイ高一なんやがシスタンで間違いないよな?

5 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:43:04.10 ID:Bo5becv80.net

どこで測って60だったの?

78 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:29:04.79 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>77
マジでそうよな
1番合格者多いの大東亜帝国ちょい上やで

75 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:23:48.43 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

j民って意外と高学歴よな
こういうスレに集まってるだけか

33 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:58:42.45 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>29
最大で63までは言った
良い子ちゃんブーストあったら65は固いやろ

66 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:17:51.04 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>63
ありがとう
とりまシスタン頑張るで

97 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:38:51.02 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>96

ちょっとの点検で許したれよ

19 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:52:54.17 ID:vG2X4uLW0.net

ワイは高校試験の時インフルかかって38度以上の熱あったけどそのまま受験して偏差値70の高校受かったわ

81 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:29:48.63 ID:qcemo0wt0.net

>>64
ドクター取っとったで

73 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:22:43.42 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>71
でも高すぎる気はせんでもない
ワイは大学進学したら経済商を頑張る

7 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:44:24.42 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>3
偏差値50後半の高校に進学やぞ

84 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:30:25.73 ID:kx5bV8SL0.net

>>64
なんで大学入って勉強しないと思うんや

59 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:13:27.85 ID:kx5bV8SL0.net

>>51
結局その後の伸び代測るのにきみのいうところの良い子ちゃんポイントは重要やな

13 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:47:44.60 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

同じようなやつおらんのか

13 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:47:44.60 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

同じようなやつおらんのか

57 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:12:35.93 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>55
勿論それはそうや
でも内申のコンプレックスを考える内にほんまに不平等だと思ったで

26 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:55:08.42 ID:FgJtcgZr0.net

>>24
確か統計で負の相関があったらしいで
だから救済措置や

28 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:55:55.76 ID:inKfkneo0.net

>>22
ワイは筑波ほどじゃない地元国立大の工学部行ったけど工業高校からの推薦枠あったぞ
どこもそんな感じやろ

63 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:16:17.00 ID:Bo5becv80.net

>>60
その一応の頑張りが早慶3人しかいない学校だよ
うちの進学実績見れば早慶が東大諦めたところがいくところなのがわかるやろ
イッチはそういう所からも遠いんだよ
一応じゃなくて死ぬ気で頑張れや、スペック低いんだから

8 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:44:24.97 ID:YuAcFqIm0.net

50と60にそこまで大きな差はないし
45以下を切り捨てるためにあると思っておけ

41 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:03:53.56 ID:k7WDfSNo0.net

いい子ちゃんブーストもらってMARCHの指定校貰えばいい経験からも学べないのはゴミの証明

23 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:53:58.54 ID:vG2X4uLW0.net

>>21
ありがとう🥺

30 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:56:42.85 ID:vG2X4uLW0.net

>>27
ちなみにワイのIQは少なくとも135あるよ🥺

42 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:04:26.07 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

ワイがムカつくのはスポセンのゴミや
テストの点数低くてお前らが高いだけとかほざいてる

52 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:10:00.45 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>50
推薦か?
県にもよるがワイの所は点数かされんねん

34 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:58:47.04 ID:PMDgqACJ0.net

内申点とかいう糞制度か?
日本でしか通用せん文化やな

67 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:18:47.58 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

自分のポテンシャルを信じるワイがいるのは否定できない

61 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:14:48.15 ID:cYYp3n5k0.net

60とか底辺すぎてなんとも

58 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:13:24.11 ID:PjfKVNC50.net

>>52
いや普通に一般試験
結局のとこ試験の点数が良ければ入試なんてどうにでもなる

54 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:11:01.58 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>53
シスタン1100まで終わらせたで

2 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:40:48.75 ID:xVKyLAiI0.net

お前偏差値60もないだろ
55が上振れただけ

94 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:36:16.99 ID:LZngZ93t0.net

>>89
医科歯科じゃないのか…

9 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:45:43.88 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>5
模試やで
そんな難しくない公立の問題と同じかちょっと難かしいか簡単

4 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:42:20.74 ID:r5huD4Tv0.net ?2BP(0)

>>2
ガチで60や

14 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 08:49:23.89 ID:inKfkneo0.net

都会は大変やね
ワイはど田舎だしまともな高校(まともじゃないけど)は1校しかなかったからそこ行ったわ

96 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:37:26.22 ID:jnh/OREl0.net

内申とかいう発達はじき制度はワイにとってはホンマきつかった
大学入試はペーパーだけクリアすればどうにかなったから楽やったわ

83 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 09:30:24.18 ID:FL0Xx49v0.net

単語帳なんか並行してやるもんやしシンプルに単語帳暗記ばっかしないである程度読解に必要なレベルで文法抑えたらガンガン長文問題やったほうがええやん