日本の音楽が一番死んでた時代が決定した

1 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:25:01 ID:LRk260su0.net
00年代だよな

ORANGE RANGE
大塚愛
湘南乃風
AKB
EXILE

BUMP OF CHICKEN
アジカン
平井堅
GReeeeN
ファンキーモンキーベイビーズ
ポルノグラフィティ
遊助
ケツメイシ

111 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:12:42.54 ID:fExPk/ie0.net

>>109
氷河期ガイジは70年代とか興味ないと思う
そもそも音楽スレでみたことないから音楽自体興味ないんやろ

77 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:54:58.54 ID:oXQNuudT0.net

>>74
具体的には何歳ぐらいなんや

132 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:21:50.90 ID:8E626A8Q0.net

なんか糖質っぽいやついるな

27 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:34:17 ID:2/+0JDBY0.net

この頃の邦楽が最強だよな

吉田拓郎
井上陽水
さだまさし
チューリップ
アリス
荒井由実
オフコース
中島みゆき
小椋佳
松山千春
南こうせつ/伊勢正三
ゴダイゴ
サザンオールスターズ
筒美京平

62 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:48:53.72 ID:pP7/NJwp0.net

氷河期世代は声優ブームを起こした世代という原罪があるからな

70 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:52:20.11 ID:6oImTNmp0.net

氷河期ガイジってもう有名ガイジリストに入ったよな
このスレも自演だしなんで頑張ってるんだろう

99 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:05:17.98 ID:dCN6gubxM.net

2000年代と2010年代後半から今

116 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:16:17.81 ID:8q6/r+Qq0.net

>>113
やめて差し上げろ

31 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:36:42 ID:2GXDr93p0.net

オレンジレンジのダサさは異常

50 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:41:44.95 ID:pP7/NJwp0.net

>>38
ストリーミング時代になって
アイドルと声優がチャートから消えて復活した感はある

49 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:40:59.23 ID:pP7/NJwp0.net

>>43
ビーイングは語られている
青春パンクはマジで黒歴史
そもそもハイスタですら再生数全然
リアルタイム世代しか評価していない

14 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:29:20 ID:I/zJqRKf0.net

なんで00年代がクソなのかというと90年代がクソでその延長になってるからや

28 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:35:05 ID:pR2KR7wO0.net

>>18
イッチにあるやん

55 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:45:56.19 ID:Ij79i6L50.net

>>35
これ

3 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:25:54 ID:4Qb4mvNB0.net

小室ビーイングモー娘

67 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:51:01.42 ID:kO998teLa.net

現在進行形定期

11 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:28:01 ID:Hyxu+jnI0.net

104 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:08:48.40 ID:GHVX1nOu0.net

小山田圭吾

63 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:48:54.26 ID:l8di+pf00.net

>>1
今の方がマシにみえるラインナップ

106 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:09:46.03 ID:gu+g5X3t0.net

78 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:56:01.59 ID:VuVo7ZQzp.net

>>76
登場人物が氷河期で草

ゆとりもさとりもいないんかw

105 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:09:40.90 ID:IrzApc9L0.net

音楽スレって氷河期ガイジがID変えて頑張ってるだけやろ

110 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:12:26.80 ID:zwBUIJTw0.net

浜崎あゆみがなんで売れたのか説明できるやつ一人も居ない説

5 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:26:02 ID:yrHn/mbWa.net

でも三木道三がいたから

61 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:47:52.88 ID:VuVo7ZQzp.net

>>1
嘘つくな

さくらんぼ
らぶ2000

mihimaru GT

ロマンティック 浮かれモード
とかあるし

43 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:39:32.44 ID:rm4yk0w30.net

青春パンクって黒歴史だよな
ビーイングもやけど

65 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:49:49.94 ID:VuVo7ZQzp.net

00年代のアニソンクソカッコええの多いやろ

87 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:59:44.94 ID:VuVo7ZQzp.net

00年代は
ゲーム
アニソン
特集
opすこや

17 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:30:27 ID:AdAvogS70.net

チャート上位の曲が中身もしっかりしてたのって70年代までさかのぼらんとアカンのやないか

38 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:38:48.67 ID:GxX8wklD0.net

AKBが握手券で枚数稼いでた時は本当に死んでた
あの頃の名曲なんて何も思い出せんし

137 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:23:09.98 ID:w4iUnUNB0.net

爺に人権なし今すぐくたばれ老害どもが

130 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:21:12.25 ID:KG7AxZdSa.net

>>128
日本人は興味あるぞてめえ

39 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:39:02.79 ID:dJ2OlcVc0.net

ロードオブメジャー「許された」
実際大切なものすこ

84 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:58:29.43 ID:dJ2OlcVc0.net

当たり前だけど誰しも自分の時が黄金時代って思いたいよな😞

21 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:31:15 ID:I1UFYY/d0.net

半分以上クソ

118 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:17:15.91 ID:6cUvqZPi0.net

>>113
絶対貼れない難題を押し付けるな

120 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:18:12.26 ID:IJY2gA3I0.net

70年代って100mのタイムが10秒だった頃な
あらゆるタイムが遅かった頃

85 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:59:35.24 ID:rmvJjctZ0.net

90年代は宇多田のおかげで上がったとかいう謎の風潮
まあ下げてはないけどさ

40 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:39:17.18 ID:xPOx1ekgM.net

最近の名曲全然知らないんだけど誰か貼ってよ

4 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:25:59 ID:cpBu5H900.net

2006〜2012あたり

135 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:22:34.02 ID:xSIRPdzz0.net

>>132
NGするんや

81 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:56:54.51 ID:1APXYUwk0.net

ここ数年のヒット曲は全部ボカロP出身ってのが凄い

91 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:01:19.30 ID:VpJyeOdkd.net

沖縄県民ワイからしたら黄金期すぎてヤバイわ
MONGOL800
かりゆし58
Kiroro
ORANGE RANGE
HY
BEGIN
D51

それぞれが複数のヒット曲を産み出していた正に沖縄ポップスが席巻してた時代や

95 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:03:04.81 ID:+J9t19Qa0.net

歌詞メインになった90年代から音楽的にはほぼ全滅状態だと思う

33 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:37:06 ID:tdmR9jB00.net

さだまさしとか本気で持ち上げてる奴いるのか
AKBのブスのビジネス真に受けすぎだろ

33 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:37:06 ID:tdmR9jB00.net

さだまさしとか本気で持ち上げてる奴いるのか
AKBのブスのビジネス真に受けすぎだろ

102 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:07:28.86 ID:uRgsNscM0.net

なんで最近90年代が叩かれるようになったん?
ワイが高校生だった時は持ち上げられてたのに
https://i.imgur.com/Fq53BlP.jpeg
https://i.imgur.com/WWqBE55.jpeg
https://i.imgur.com/rOhqZ1U.jpeg
https://i.imgur.com/zJjUUI3.jpeg

90 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 10:00:07.64 ID:+QK4vA5R0.net

AKB!嵐!EXILE!
この時代が邦楽のピークよな

51 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:43:07.71 ID:fUVD/FdL0.net

90年代は宇多田でるまでガチでグロいぞ
ビーイング小室GLAYラルクとか地獄すぎる

41 :風吹けば名無し:2022/08/01(月) 09:39:17.65 ID:hPx5StqP0.net

トイレ流行った時世の中終わったと思ったわ