給与21万 一人暮らし 車有

1 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:37:16.18 ID:CMZswM470.net
きついんやけど

32 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:45:14 ID:pLF2xAtDd.net

>>31
車庫証明なんて実家にしときゃええやろ

11 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:39:01.18 ID:6M9Aoric0.net

高卒

10 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:39:00.51 ID:XVvkvotL0.net

余裕やな

45 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:49:32 ID:CMZswM470.net

なんか一人暮らしエアプ多いな

60 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:59:27 ID:44QGQWs00.net

福岡って栄えてるわりに給料低いよな
企業力がないよ企業力が

21 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:41:37 ID:1Xz8xhpUa.net

>>16
ようやっとる

59 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:58:09 ID:JwJoWW1z0.net

貧乏なのに車持ちたがるのが悪い

52 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:54:39 ID:oUrw5Moo0.net

>>12
駐車場たっか
車必須地域なんか?

28 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:43:41 ID:V0nmXQ8T0.net

>>22
5万もする家いらんって意味や

8 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:38:49.55 ID:wnzWme91a.net

家賃は?

51 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:54:21 ID:CMZswM470.net

>>49
地下鉄はあるけど限界がある

37 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:46:30 ID:Q6JVM3r60.net

賞与は何ヶ月や?
それあれば余裕やろ

26 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:43:33 ID:gvEaXzU50.net

携帯を格安にする
車以外の保険は解約

これだけ

7 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:38:47.16 ID:1Xz8xhpUa.net

>>6
車はさすがに厳しいな

36 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:46:22 ID:pLF2xAtDd.net

福岡って都会のイメージなんやが家賃5万て高い方なんか?
それ以下やと1Kとかになるんやないの

69 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 10:02:40 ID:LpX1ShHr0.net

福岡って家賃激安やない?
3.5万でそこそこの広さの1LDKとかいけるやろ
5万とか築浅2LDKとかか?

5 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:38:14.57 ID:2HIcVIOO0.net

車手放すか収入増やせ

3 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:37:57.58 ID:1Xz8xhpUa.net

手取りはいくらや?

19 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:41:18 ID:CMZswM470.net

>>18
ええんか?
格安スマホってあんまりいいイメージないわ

35 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:45:49 ID:aH6Hxr8mp.net

>>12
家賃削れ

40 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:47:24 ID:OOoHw3xwa.net

駐車場代取られるようなとこでなんで車持つん?

67 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 10:00:59 ID:44QGQWs00.net

食費とタバコももう少し削れるな
アメスピに変えろめっちゃもつから
月1万でいける

61 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:59:28 ID:5dV9FXt+a.net

1~2万円貯金出来てたらいいだろ
もっと貰っても貯金すら出来ない奴もいるから
ようやっとる

48 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:52:56 ID:iDDWNzAm0.net

福岡なら車ないと不便だよなぁ
車手放して不便に慣れるしかない

33 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:45:27 ID:ao799bg8M.net

新築の学生が住むようなところで5万や

53 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:54:48 ID:ao799bg8M.net

駐車場1万は相当いいとこすんどるとおもうで

66 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 10:00:42 ID:xDAkVCIK0.net

>>12
うちは専業主婦と子供2人の手取り18万で
>家賃5.4万
>駐車場4000
>食費5万
>携帯1600
>光熱費3万
>保険4000
だわ

30 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:44:27 ID:2jLjeXpR0.net

福岡家賃5万ってどんな部屋なんや

73 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 10:05:18 ID:8ctRN19V0.net

福岡ならもっと安いところ住めるやろ

6 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:38:19.50 ID:CMZswM470.net

>>3
16
住宅手当なしや

58 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:57:12 ID:mSP1fqLsd.net

ワイは車2台やけど月4000円やで🤪

22 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:41:49 ID:1Xz8xhpUa.net

>>20
バカが

25 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:43:25 ID:8gydoYL00.net

福岡で家賃5万は高すぎて草
3万の所に引っ越せよ

12 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:39:22 ID:CMZswM470.net

ちな内訳
家賃5万
駐車場1万
食費3万
携帯7000
光熱費1万
保険5000

貯金とか無理だわ

29 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:44:14 ID:D/a5hncq0.net

携帯と食費高すぎや

43 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:49:01 ID:pLF2xAtDd.net

>>38
食費の削り方にもよるやろコンビニで無駄遣いしとるとか自販機で飲み物買いまくってるとか多少の工夫や我慢もせず高く付く食生活送ってたら改善して食費削っても質は下がらんやろ

44 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:49:05 ID:jA0lyUT20.net

食費三万高すぎとかもう終わりだろこの国

31 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:44:45 ID:D/a5hncq0.net

>>20
家ないと車庫証明取れんぞ

15 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:40:08 ID:/XK0ZWIM0.net

>>12
福岡って駐車場1万もするのか
埼玉より高いんやな

41 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:47:30 ID:V0nmXQ8T0.net

食費削るって虚しくならないか

38 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:46:45 ID:2HIcVIOO0.net

固定費削るんは大事やけど食費まで削ってたら生きるのしんどくないか

13 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:39:31 ID:4mQbZPFmM.net

車がないと生きていけない田舎なんか?

23 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:42:22 ID:pLF2xAtDd.net

>>12
携帯を各キャリアの格安プランに変えろや
自炊してたらそれなりの飲食してても3万いかんやろ外食かコンビニ飯ばっかしとるやろ

47 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:51:24 ID:uPrhd1B50.net

食費3万は一人暮らしで妥当なんだよなあ
それ以下のやつは栄養足りてへん

50 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:53:50 ID:CMZswM470.net

>>46
残った金を遊興費(ガソリン諸々)に使ってる
基本的に15000くらい

16 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:40:10 ID:CMZswM470.net

一応月に2万は貯金してる
たまに1万しかできないが

20 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:41:19 ID:V0nmXQ8T0.net

車あるなら家いらんやろ

64 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 10:00:23 ID:VQwJorcs0.net

ワイも手取り20しかないから貯金でけへん

62 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:59:29 ID:v1T0Oql00.net

え?趣味もなし、彼女もなし、服も買わない

人として終わってね?

63 :風吹けば名無し:2022/07/19(火) 09:59:33 ID:VQwJorcs0.net

【毎月の支出の内訳】
・住居費(家賃):3万7000円
・食 費(外食含む):4万5000円
・水道光熱費ガス:1万円
・通信費(スマホ.ネット回線):5000円
・日用品代:5000円
・医療費:8000円
・交通費:2万円
・被服費:1万5000円
・交際費:5000円
・娯楽費:3万円
・嗜好品(タバコ):1万5千円
・車ローン返済:2万5000円
・積み立てニーサ:3万円