【速報】日本で一番最悪な世代が決まる

1 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:42:09.34 ID:q9s1TTZq0.net
あれや

38 :風吹けばアザラし :2022/07/15(金) 11:51:11.32 ID:MRm57KAl0.net

>>35
ヒェッ

104 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:11:15.67 ID:VQOnSZLRa.net

こんなもんはただの順番やで
みんな誰かのせいにしたいんや

54 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:55:11.14 ID:yT/DrNeXp.net

これから更新し続けるだろ

43 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:52:47.84 ID:bmV2WPbAa.net

2003年生まれ
高校生活全部コロナw

16 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:45:28.22 ID:MzmBUUQe0.net

氷河期は女もやばいしな

55 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:55:14.60 ID:YpbS1L8R0.net

昔はこういう時ゆとりがあがってたんやがやっぱり世代交代してるんやね

48 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:53:47.66 ID:h3QzupqC0.net

>>43
2003年早生まれワイすべて逃げ切る

19 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:46:26.68 ID:0KaefbaEa.net

ゆとりがまだマシだったと言う事実

71 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:00:32.41 ID:4gqYfEA9a.net

>>66
こう見るとマジで氷河期最悪やな
失われた世代とか言われるも、救済なして

82 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:05:09.47 ID:hgmqTwGma.net

>>66
それだとリーマンショック世代がゆとりになってしまう
プレッシャー世代は団塊定年後の就活楽々世代やし

35 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:50:34.44 ID:YB1Z3UAs0.net

Zとかウクライナに怒られるぞ

31 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:49:30.36 ID:x4MN+2Bv0.net

害悪なのは団塊
キレるとヤバいのは氷河期

60 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:57:10.67 ID:X8c56Q8Vd.net

世代一覧ないんか

93 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:07:50.65 ID:4gqYfEA9a.net

>>88
被るんじゃね?
多少は

3 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:42:41.77 ID:FPgDcUsf0.net

コロナ青春氷河期世代

4 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:42:42.24 ID:mCi3ihB80.net

118 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:20:45.16 ID:k/S/ELWod.net

>>115
これ
ちなメーカー技術

74 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:01:14.84 ID:HutyPDeg0.net

団塊ジュニアって時には氷河期世代扱いされて時にはバブル世代扱いされるよな

10 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:43:53.69 ID:HmlH+UoBr.net

会社で40代の人全然見かけんわ

95 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:09:00.00 ID:nLWaksN/0.net

>>85
単純に人数が多いから有能も無能もたくさんいるんだよな

103 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:10:59.13 ID:xgNDcMBr0.net

>>95
いや、ワイ割と大手で働いてるんやが40代で入れたのはそれなりに優秀な人なんやと思うわ。

109 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:15:29.13 ID:vbIbllscd.net

>>108
なんていうかモラルが崩壊しとるわ

69 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:00:25.57 ID:vbIbllscd.net

>>66
しらけ世代とかいう空気

102 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:10:58.40 ID:5YNVX7d0a.net

>>100
純!?

52 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:54:31.15 ID:HAPNy7F50.net

>>17
年数経つとこういう風に思われるんだなって典型だな
自己責任論って怖いわ

27 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:47:51.68 ID:tIbkLIyT0.net

おまえらまともな氷河期世代知らないんやな

62 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:57:38.21 ID:JXN6E84ap.net

50代60代ってマジで人間のクズみたいな奴とか今までどうやって生きてきたんだってくらい無能な奴いっぱいいるけどなんで?
世代のせいなのか歳のせいなのか

92 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:07:45.61 ID:DGXzU3PLp.net

81年生まれ

40 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:51:53.32 ID:DRr24jDX0.net

今のアラフォーってキレる17歳とか言われてた年代か?

44 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:52:53.88 ID:Hkb50pH50.net

カルト国家を作り上げた団塊世代

70 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:00:30.46 ID:cEWHbl8dd.net

>>63
氷河期は40代前半までなんやね
じゃあワイは氷河期に対して何とも思わんわ

20 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:46:29.05 ID:4gqYfEA9a.net

>>17
そのレベルじゃないから氷河期ってよばれてるんやろ

37 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:50:58.73 ID:TAGlWuWbd.net

5080問題って言うけどさ
あと10年立たずに
50(氷河期)80(団塊)とかいう地獄が始まるんだよな

113 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:18:40.77 ID:PF54AUdIa.net

統一
民主ガー

現在
氷河期ガー

手法か同じやん😂

24 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:47:04.74 ID:JbN/3dR+0.net

氷河期世代とゆとり世代が双璧でゴミ

108 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:14:54.41 ID:cXItqIuJ0.net

団塊のマナーの悪さ凄いよな

105 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:12:07.65 ID:1h1dEHAsM.net

団塊とかいうゴミはそれまで定年55だったのを再雇用含めて65までぶら下がったクズが多いからな

86 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:06:20.15 ID:1h1dEHAsM.net

リーマンショック世代とかいう黙して語らずの世代

90 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:07:31.62 ID:x4MN+2Bv0.net

>>86
世界的な流行りと氷河期の経験でどうにか誤魔化したけどな

65 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:58:11.16 ID:iClYpQus0.net

氷河期とバブル

8 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:43:20.92 ID:VeWTYo170.net

40代の氷河期世代

12 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:44:12.70 ID:9Bqib6Rud.net

77 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:02:34.12 ID:4gqYfEA9a.net

>>75
ワイもゆとりに一応入るわ

9 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:43:43.64 ID:glJSyb/j0.net

21 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:46:39.12 ID:F9hj8aTr0.net

今のアラフォーが一番クソ

72 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:01:06.62 ID:kT2S1YTd0.net

>>66
氷河期ってこんな長いの?

61 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 11:57:29.39 ID:lm2Qo2s90.net

アラフォーってなぜか若者ぶってるガイジ多い
男女問わず

110 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:16:03.83 ID:cIGPSJw5M.net

>>108
クレーマーもこの世代がダントツで多い

33 :風吹けばアザラし :2022/07/15(金) 11:49:41.55 ID:MRm57KAl0.net

zやろ

80 :風吹けば名無し:2022/07/15(金) 12:03:26.65 ID:4gqYfEA9a.net

>>72
ほかのでは団塊ジュニアあったりするわな
氷河期の中でも差はあると思うで