【悲報】ウニぶっ殺す動画、面白すぎるwww

1 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:28:45 ID:g/C/SoTD0.net
きもちいい

55 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 14:02:28 ID:Szx1+p4Dd.net

1年間くらい見てないんやが効果有ったんか?

47 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:55:13 ID:3f4PMu210.net

枯れるまで食い尽くすって生態がガイジすぎるんだよな

8 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:30:14 ID:G0zWNCFU0.net

すいちゃんねるか?

9 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:30:56 ID:1JHP1B1P0.net

ガンガゼやぞ
適当言うとったらぶッサクぞ?

25 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:38:19 ID:KdjBnMgxa.net

>>21
ラッコさんが割るらしいけどクソ不味いのでガンガゼ無視してウニの方に行くらしい🦦

19 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:35:34 ID:om2UkaZN0.net

見てる分には楽しそうやけど実際やると大変過ぎて気が狂いそう

4 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:29:19 ID:EdRKmc8Ta.net

ウニの断面図ってグロいよな

15 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:32:53 ID:h4k5+r8E0.net

天敵がいないんだから人間が天敵になるしかないわな

7 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:30:08 ID:KHhS3+oBa.net

トンカチみたいなんでザクザクするやつか?

33 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:45:07 ID:Wxpi8Ysk0.net

一時期つべのおすすめでみたわ、めっちゃ大変そうやった

49 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:56:30 ID:KdjBnMgxa.net

>>45
体の60%が空洞、30%がウンコ、残り10%がトゲと殻

57 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 14:06:49 ID:v2m866ao0.net

どこでみれるの

56 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 14:03:54 ID:yyiO1W1pM.net

潰してばら撒いた瞬間お魚さん達パクパクで草

56 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 14:03:54 ID:yyiO1W1pM.net

潰してばら撒いた瞬間お魚さん達パクパクで草

29 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:41:31 ID:a/b5QycC0.net

>>28
すいちゃんねる見てみ

54 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 14:00:38 ID:O1c1xs+UM.net

スイチャンネルが始祖か分からんが全国各地でガンガゼ殺しまくってるよな

そもそもあいつらが増えたのが海水温の上昇説あるから根本的な問題を解決しないとイタチごっこな気がするが

13 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:31:50 ID:Xgytdvcv0.net

カンカンするだけで魚が寄ってくるの草

5 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:29:39 ID:obQ1fNKB0.net

動画←これどこやねん

51 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:58:53 ID:cNby1job0.net

トチ狂ったカワハギで吹き出した

22 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:37:50 ID:a/b5QycC0.net

アホな漁師に怒鳴られてたな

52 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:58:58 ID:abjp94KQ0.net

>>49
身0%で草
どうやって生きてんねん

37 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:47:20 ID:ZOgXH37J0.net

>>34
効率や
その場で叩き割るのと集めて船まで持ち帰ってって繰り返すのとじゃ当然叩き割る方が早い

31 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:43:41 ID:dbjRYHJXM.net

逃げるのを諦めてひたすら食べ辛く、不味く進化した結果wwwwwwww

21 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:37:04 ID:TK4kI6BnM.net

綺麗に殻剥く人件費>ガンガゼの身の値段😓
故に誰も取らないし人間以外は殻割れないから増えまくるという😢

17 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:33:33 ID:n6T+H4Nnd.net

ガンガゼはイシダイ釣りの餌にもする

41 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:50:00 ID:5ZvE7rwGa.net

あれ効果あるん?数が膨大すぎるやろ

38 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:47:51 ID:RkxfMrdLr.net

>>34
魚が食ってもええやろ
その魚を人や他の魚が食うんだから

30 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:42:47 ID:xGxflD5K0.net

潜りながらこれてかなりきつそ

50 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:57:49 ID:Z2vjZrZOM.net

キャベツ食わせて旨くする試みもあるで

44 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:52:35 ID:Xd4fRK6DM.net

>>42
人間に養殖されるための進化やぞ
人間が生きてる限り種は存続するからな

24 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:37:59 ID:OBpXx63W0.net

ガンガゼとオニヒトデは嫌がらせしか考えてない造形してるよな

11 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:31:22 ID:dp9kpIt/0.net

魚が食べにくるの好き

28 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:40:47 ID:i0oc4FUPM.net

ウニ殺すのもいいが
海藻増やしてサンゴモ駆逐せんと根本的に解決せんのじゃないかな
まぁ金儲けだから好きにすりゃいいが

23 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:37:50 ID:xJbYJtUt0.net

潰してるのは少しグロさあるけど
その後の魚バクバクで相殺される

42 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:50:49 ID:qSaJMZez0.net

ウニ「めっちゃ防御硬くするけど中身はご褒美で美味くしたろ!」←こいつアホなん?

35 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:45:48 ID:Wl5WlWWga.net

漁協かなんかと水産資源の為にやってるやつやろ

14 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:32:50 ID:ScSmDFsD0.net

わいも好き😘

20 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:35:55 ID:2+viZtJ70.net

>>5
スイチャンネルでぐぐれ
かなり大変そうやぞ

26 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:39:36 ID:g/C/SoTD0.net

こいつら魚も食えないし生物としてかなり厄介よな

16 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:33:20 ID:M2XLj5YA0.net

水中のイカの動きの動画めちゃ参考になる

39 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:49:18 ID:EA+ieIR1a.net

ウニバスターおじさん

34 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:45:38 ID:VtJ/6ZsVM.net

いや自分で食えよ
何で野生の魚に食わせてんだよ

2 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:28:57 ID:I4rPTxLUa.net

ワイもやりたい

32 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:44:47 ID:g/C/SoTD0.net

なんか勝手にやってくれるロボットみたいなん作れんのかね
流石にこれを人間の手でやり続けるの無謀ちゃう

48 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:56:18 ID:a/b5QycC0.net

>>45
不味いほどじゃ無いけど薄いらしい

40 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:49:55 ID:Yn8C0GXE0.net

水中で珍しい魚とか見つけた時に興奮してウーウーガボガボ言ってるの好き

45 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:53:02 ID:4iplgjUx0.net

生態系に悪影響な上食べてもまずいんやっけ

18 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:33:57 ID:A3SOjL5O0.net

お魚くんパクパクで草

6 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:29:51 ID:yRHDvdwJ0.net

あれ許可持ってる人じゃないと捕まるんよな

46 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 13:54:39 ID:HBvYXQd90.net

魚って結構愛嬌あるんだな