ラノベ小説家やがツイッターが苦痛

1 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:47:24.07 ID:Hs91fz6w0.net
なんやねんこれ

11 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:54:37.66 ID:4ZkUeVbZ0.net

たまに下らない創作論語ってる奴おるよな

9 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:53:54.52 ID:xYnd2vVE0.net

ネットスラングの起源主張しろ

72 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:27:42.47 ID:yQUiDVL50.net

でもイラストレーターと漫画家なら絵描いてアップすればええけど
ラノベ作家なんて馬鹿丸出しの思想語り以外で認知されることあるん?

41 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:08:49.89 ID:zzqqVBKn0.net

ファンサにしたって公式垢でやればええことやから個人垢作る意味ってあんまないんよね

42 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:10:59.03 ID:Hs91fz6w0.net

>>39
言うて火種になったほうが宣伝になるまであるけどな

69 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:26:45.27 ID:UkvlRi4G0.net

>>63
雑な言い方になるけど絵あげりゃいいしな、小説家は宣伝以外何するんやろか

73 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:28:02.82 ID:XPLZQcYT0.net

0か100かしか無い発達の巣窟なんJらしいスレ

44 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:12:02.37 ID:Q6O4c7/10.net

>>42
宣伝したからって売れるわけちゃうやろ
宣伝しないと売れないってんならイッチがその程度のラノベ作家ってことやで

43 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:11:16.65 ID:izZT6HN00.net

レスからして尊大な態度で頭も固いし
ツイッターやめた方よさそう

65 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:25:03.79 ID:LW9XsCGV0.net

なんで苦痛なの?

33 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:06:18.09 ID:UkvlRi4G0.net

創作に触れたことない赤ちゃんみたいな奴らと集まってごちゃごちゃしてみたいわ

22 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:00:04.91 ID:e7hGe8xD0.net

じゃあ一投稿五百円で請け負ってやろうか

45 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:12:36.78 ID:Hs91fz6w0.net

>>38
別に引退はしてないやろ
それに現役で活躍してる奴もツイッターしとるし
あとおまえのいう凄い奴って有名な奴のことやろ
有名な奴は出版社や事務所がゴリ押ししてるから自分で宣伝する必要があまりないだけやぞ

61 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:22:18.88 ID:Q6O4c7/10.net

>>58
そんなら文句言えんやん
なんでスレタイ立ててまで文句言うんや?

28 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:03:59.56 ID:S6lFSkBi0.net

Twitter使うのが間違いなんか言ってないで
上手に使えないなら使わない方がいいって言ってるだけや
作家やのに日本語苦手か?

Twitterって事業に使うんだったら道具でしかないからね
今時丸鋸使わんとサクサク家立てられないからしゃあないねん
今時みんな丸鋸使ってるんやって言いながら丸鋸で指飛ばしてたらもとまつやろ

30 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:04:20.49 ID:Hs91fz6w0.net

>>26
趣味で創作してんの?
ツイッターやらんと宣伝できなくないか?

57 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:19:36.67 ID:Q6O4c7/10.net

>>53
ええんやで
次は気をつけてや

71 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:26:52.35 ID:ArAyz1M4a.net

このスレ見てるか分からんけどなろうで百合戦記書いてるJ民
まだ読めてなくてすまんやで

2 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:48:14.44 ID:v8CdAwoA0.net

そもそも小説家はTwitterとかしないほうが良いぞ
ファンが離れる

32 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:05:57.73 ID:ynYKcO+Qd.net

ファンサでやるもんやろあんなん

営業はもっとアナログやろ

64 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:24:43.13 ID:Hs91fz6w0.net

>>62
言うてあの人はツイッターで売れてるところもあるやろ
今かなりの売れっ子やで

19 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:59:19.81 ID:jpE+aCyKd.net

印税どんくらいなん

12 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:55:52.53 ID:Hs91fz6w0.net

>>11
創作論以外になにを語ってほしいんや

59 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:20:35.65 ID:kPOUJLt30.net

クッソ宣伝して売れないのかよ

36 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:07:26.87 ID:3pch5Tl90.net

なろう作家なのん?

50 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:17:09.02 ID:uQUbk/Ktd.net

苦痛ならやめればいいしそうしないと売れないと思うなら勝手にやればええやん

68 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:25:58.22 ID:Q6O4c7/10.net

ツイッターで宣伝して売り上げ伸びたんなら宣伝続けるのが当然やろ
何が不満なんや

26 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:03:16.46 ID:ul8Wv26j0.net

>>25
なんつーかやる意味が全くないわな

48 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:16:00.10 ID:Hs91fz6w0.net

>>44
お前みたいなお客様面した奴が一番尊大な態度なんだよなぁ
それもその自覚ないからタチ悪いんだわ

35 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:07:11.09 ID:Hs91fz6w0.net

>>28
上手にって具体的にどういうのや?

39 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:07:38.26 ID:Q6O4c7/10.net

日課でひたすら作品の宣伝だけしとったらええやん
なまじ日記みたいな使い方すると火種になるだけやで

13 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:57:00.18 ID:Hs91fz6w0.net

>>8
作家以外の出版社で働いている奴等も変えきくやろ

23 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:00:51.44 ID:ul8Wv26j0.net

ワイも創作用にtwitter垢作ったけどもう全然やっとらんわ

62 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:23:31.49 ID:4I9PHL2A0.net

>>2
知念実希人とかTwitterでレスバして評判落としとるしな

46 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:14:10.14 ID:Hs91fz6w0.net

>>44
あほやん
売上は宣伝力にかなり左右されるぞ
ワイはそれまで売れなかった作品が宣伝されたら何百倍にも売れたことあるしな

17 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:59:02.72 ID:DW4bhoyX0.net

あのなんJ用語考えたのワイなんや…すまん…
ってやるだけで知名度爆上がりやろ

29 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:04:17.72 ID:zzqqVBKn0.net

漫画家も小説家も日本人で現役ですごいやつはSNS使ってないないしは限定的な使い方な印象

16 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:58:36.81 ID:sZZdmf6V0.net

ラノベに人員割くほど暇じゃねぇよ企業は

66 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:25:30.67 ID:yQUiDVL50.net

政治語りしてフォロワードン引きさせるとええで

70 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:26:50.19 ID:Hs91fz6w0.net

>>62
評価上げるためにするんじゃない
認知されるために宣伝すんだよ
認知されないと買うときの選択肢にもならん
名前知ってるだけで買うときの選択肢に入ったりする
そういうことや

63 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:24:35.18 ID:x0IgoOTJd.net

漫画家は絵あげたら評価上がるだろうけどラノベ作家って何やっても特に評価上がることはなさそう
そもそも小説面白かったから作者もフォローしたろとはならんな

47 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:15:56.35 ID:Q6O4c7/10.net

>>46
ほーんソースもないのによう言えるな
そのタイトルと売り上げの変化が証明できないんなら単なる妄想やん

27 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:03:41.58 ID:izZT6HN00.net

どんなの書いてんの?面白い?

37 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:07:30.57 ID:O4YCRM1U0.net

どうせゴミみたいななろう系作家()とか存在価値ないから死んでええやろ

37 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:07:30.57 ID:O4YCRM1U0.net

どうせゴミみたいななろう系作家()とか存在価値ないから死んでええやろ

56 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:18:46.87 ID:Q6O4c7/10.net

「ワイの作品が売れないのは宣伝してないからや!才能はあるんや!」

34 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:06:37.37 ID:ul8Wv26j0.net

>>30
完全に趣味でなろう小説書いとる
初期は創作サロンの読みますスレとかに自作投下してたけどもうやっとらん

ガチの小説家なん?
すごいな尊敬するわ
ワイには無理

49 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:16:42.03 ID:IbaOxKcT0.net

ツイッターやってないラノベ作家って衣笠しか思い浮かばなかったわ

60 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 17:21:47.17 ID:Hs91fz6w0.net

>>59
ツイッターでクッソ宣伝して売れてもいるわ
でもだるいねん

7 :風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:53:07.29 ID:D+HByH0UM.net

ツイッターで宣伝すんのが当たり前の時代