レスバ勝つ方法教えろ

1 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:31:13.29 ID:4cTmXKdR0.net
毎回負ける
悔しい勝ちたい

16 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:38:57.35 ID:IOB545vg0.net

レスバなんて判定員はどこにもいないんやから自分と相手の感覚だけの勝負やん
勝ったと思ったら勝ちだし負けだと思ったら負け

極端な話、「ふーん、お前ゴミやな。ワイがレスバ勝ちや」ってレスして透明NGにして見えんようにして
自分が100%勝ったと思ってたら文句のつけようがなくそいつの勝ちやろ

24 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:45:17.69 ID:4cTmXKdR0.net

>>22
勉強になるやで✍

51 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:14:20.02 ID:IOB545vg0.net

>>50
崩れるっていってもそいつら元々相手にする価値がないくらいゴミだし
恥もないから結局こっちが損するだけなんだけどな

20 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:42:07.97 ID:Ji74Axqb0.net

完全にノーソースの嘘で○○というデータあるんだが?とそれっぽい知識マウントとる

ソース求められたら
ggrksでおけ

49 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:08:21.15 ID:6RLdBVzk0.net

時間無駄にしたほうが負けなんだよ
結局どっちも自分が正しいと最後まで思ってんだから

54 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:19:09.20 ID:ugOrns0f0.net

感情論を捨てて理論武装する

25 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:45:47.53 ID:4cTmXKdR0.net

おまえら凄いな!!

26 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:48:31.44 ID:IOB545vg0.net

>>18
別に根気なんていらん
どうせ1時間で落ちるんだしレスバ始まるのなんて30分後からや
タイマーセットしといて最後にレスして人格否定すりゃ勝ち

53 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:16:06.98 ID:ysUSzMxK0.net

>>49 >>51
そのとおりや
どうせ時間の無駄なんで無視して楽しいことしてるほうが遥かに有意義というオチ
レスバなんかマジで不毛よな

31 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:51:13.29 ID:5hao5FyZ0.net

効いてて草

34 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:53:34.77 ID:IOB545vg0.net

ワイが今までで会った一番ヤバいやつは9レスしかしてないワイに対して1スレで300レス煽り倒して来たからな
怒涛の勢いにさすがのワイも対抗できんと思ったわ
潜伏して待って1000近くで煽り倒したら発狂して召喚スレ立ててそれにも一人で700レスくらいして結構伸ばしてた
ほんまもんのキチガイ

27 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:49:05.67 ID:RWVeMUyga.net

ワイレスバ最強すぎて負けることほぼないんだが
コツはガイジ力やね
ワイくらい頭おかしそうだと触れてこんわ笑笑
勝ち組すぎて誰も相手にならんってのもあるな
ここにいる99%はワイより下の人間やし

33 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:52:28.31 ID:Mx3xaAjl0.net

前に1時間ルールで落ちるタイミングでひと煽りできたときは気持ちよかったわ
しかしこれに気持ちよさを感じてる自分を恥ずかしくも思う

9 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:35:52.95 ID:OMAwznTt0.net

PCをたたむ
その後外に遊びに行くか
楽しいテレビゲームでもする

32 :風吹けば名無し :2022/06/13(月) 13:52:16.02 ID:PdvGXjSm0.net

未だに勝ち負け気にしてるなんて哀れやな
詭弁のガイドラインでも読んどけ

必死にさせられた時点で負けや

35 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:53:59.83 ID:IOB545vg0.net

>>33
わかる

8 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:35:22.48 ID:B6HOEEsR0.net

携帯回線でお前の負けやって書き込めば勝ちやん

7 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:34:31.51 ID:xVLUPMCV0.net

レスバの負けかたは二種類あって
ひとつは論理負け
これはアカデミックな知識を学際的に身につけないと厳しい(相手も馬鹿が多いのでにわか知識で勝てることも多い)
もうひとつは根気負け
これは知識量は関係ない単なるレッテル張り合戦や
先にめんどくさくなった方が負け
これについては時間磨り潰す覚悟で望めば負けることはない

11 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:36:41.16 ID:kZWNFKDN0.net

>>5
同じ言葉をひたすら貼りまくるだけで相手はそのうち折れるよ

48 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:08:14.40 ID:vt7J8CV60.net

>>45
確かに何も面白くなさそうやな…

6 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:34:27.14 ID:bAGsQrOlM.net

侮辱罪ちらつかせる

4 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:33:37.00 ID:uRoIFV230.net

    (ヽ´ん`) 「安倍晋三!」 
      │
      ├>>○ 草
      ├>>○ ワロタwww
      ├>>○ ほんとこれ
      ├>>○ これを見に来た!!
      ├>>○ これ半分天才だろ!
      ?        
\_________________/
    O
     o        `,*’、
      。      ,’   ドピュドピュ
        /⌒ヽ,’
        (ヽ´ん`) ハァハァ
       ⊂、・ ∩ヽつ
        r’⌒(_,;_)⌒ヽ
        (_ノ’–*-”ヽ_)

19 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:41:37.76 ID:vt7J8CV60.net

>>14
せやで
そもそもレスバなんて側から見たら迷惑でしかないしそんな奴らの勝ち負けなんて皆どうでもええと思ってるで

14 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:38:13.25 ID:4cTmXKdR0.net

>>13
ならワイの勝ちか?🤔

23 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:44:44.84 ID:v7h4KU7ba.net

ちなみにひろゆきはリモート参加をいいことにググって討論に参加してるらしい

18 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:41:29.68 ID:xVLUPMCV0.net

>>15
レスバの9割以上は根気勝負やからとにかく折れずに最後までレス返し続けるのが肝要や
これだけで大体勝てる

46 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:05:19.16 ID:IOB545vg0.net

>>43
結局それが必勝法っていうのはひろゆきが証明してるから

実際ひろゆきの議論見てれば分かるけど、相手がひたすら自分の主張を喋って
そこから「ここは論理が破綻してるな」ってところを見つけ出して突っ込む方法なら勝率100%なんだよ
今のひろゆきはTwitterや配信で自ら自分の意見を発信して叩かれるからズタボロに負ける

44 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:01:51.13 ID:xHyOolKY0.net

レスバ相手以外を一旦全員NG突っ込むの強そう

52 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:14:49.46 ID:+hb3iE9H0.net

勝ち逃げ

37 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:54:45.38 ID:xHyOolKY0.net

この前「UUUMは芸能事務所だ」と言い張る奴にレスバトルで負けた
UUUMのCEOが書いた「UUUMは芸能事務所じゃない」って記事出したのに

22 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:44:11.05 ID:CL+TT7xI0.net

効いてて草か必死晒しを引き出す
この二つは使ったら負けや
相手を負かすより負けを選ばせるんや

36 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:54:32.62 ID:Mx3xaAjl0.net

>>34
それはもう面白いと言える領域やろ

50 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:12:29.17 ID:ysUSzMxK0.net

>>46
ひろゆきの真似するやつやたら多いんよな
なんでこっちから質問ぶつけてやると主張がない奴だと正体がバレて崩れる
主張してきたらテンプレ崩壊だし

12 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:37:26.43 ID:OMAwznTt0.net

10回線以上用意する
あとはどうぞ

30 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:50:26.88 ID:IOB545vg0.net

>>28
まあ実際やってたけど本物のガイジはID変えてレスしてくるけどな
レスバトルするのなんて大抵ガイジだから5人に2人はID変えてくるわ

47 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:07:33.34 ID:CMnvkSzp0.net

ワイはVIPの頃のちゃんと作法のあるレスバの方が好き
最後にレスした方がとかいうキッズ現れてからのルール嫌い

15 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:38:44.16 ID:4cTmXKdR0.net

>>7
なるほど🤔

21 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:43:05.59 ID:kZWNFKDN0.net

>>20
ソースは?

43 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:00:13.28 ID:ysUSzMxK0.net

レスバマンの特徴は、とにかく自分側の考えや思想などの情報を出さないこと
一方的に煽りけなすだけの無意味な奴が多い
こっちから相手の情報を聞いてそれを執拗に避けるようなら間違いなくただのレスバガイジなんで無視しとけ

45 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 14:03:44.92 ID:IOB545vg0.net

>>42
ずっと昔の野球厨が他を迫害してた時期で
ワイは政治豚って言われて野球厨から叩かれてた側だからあんま面白くないで

ただ「お前らこいつがお仲間で恥ずかしくないんか? こいつと同類に見られとるんやぞ?」ってレスに対しては
そのキチガイ以外は誰もレスしてこなかったな

29 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:50:10.06 ID:RWVeMUyga.net

>>26
エアプやんw
ワイなら即効落とせるぜ

40 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:57:19.47 ID:J/LzSttMa.net

レスバ無敗のワイが来たで
無敗のコツは戦わないことや
見る側に徹して程よく劣勢の方を煽るのが最高に楽しい

39 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:56:55.21 ID:FBSYpMaSd.net

最強はぶっちぎりで冷笑系や
ひろゆきみたいなもんや
ただ実態としてはあらゆる責任から逃げてるからリアルだとまともなやつから避けられる
ひろゆきみたいなもんや

38 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:56:16.54 ID:4cTmXKdR0.net

>>32
😡😡😡😡😡

5 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:34:04.71 ID:4cTmXKdR0.net

>>3
教えろ

41 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:57:21.77 ID:ysUSzMxK0.net

ガイジとレスバしてると大体ID替えとか姑息なテクニックつかって自分優位にみせようとしてくるよな

17 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:40:21.82 ID:76CWQKLvp.net

徹底的にオウム返しを続けて相手がレスしなくなったら勝利宣言でok

42 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:58:16.21 ID:vt7J8CV60.net

>>34

見てみたいわそのスレ

13 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:37:30.20 ID:vt7J8CV60.net

意固地になって煽り続ける方が負けやで?
先に引いた方が勝ちや

13 :風吹けば名無し:2022/06/13(月) 13:37:30.20 ID:vt7J8CV60.net

意固地になって煽り続ける方が負けやで?
先に引いた方が勝ちや