成長してアトピーが治ってきた奴ら

1 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:16:27.93 ID:jvQR/OzV0.net
けど学生時代は戻ってこないんだよね

19 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:20:01.01 ID:jvQR/OzV0.net

>>15
白いのがポロポロおちてくるやつな

24 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:21:22.47 ID:jvQR/OzV0.net

>>23
ストレスが怖い

44 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:25:27.25 ID:HJv/4owF0.net

治ったけどまた悪化した

102 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:43:21.48 ID:HVPMtk/T0.net

>>89
AVの見すぎやで笑

51 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:26:31.95 ID:1M3UnwbMd.net

>>23
睡眠と食事など気を付けるのと自慰行為のし過ぎに気を付ければ副腎皮質ホルモンの量が安定し易いけどストレスから不眠や摂食障害(過食、拒食とも)が起きると再発するからね

少しのんびりした仕事、生活を続けられたら良いんだけど

113 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:46:36.91 ID:UsWU2cwGa.net

>>110
アンテベートか?

112 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:45:35.80 ID:jvQR/OzV0.net

よく子供とか作れたよなぁ どういう計算やねん子供はならないと思ってたのかまぁどうにでもなれの精神なのか

48 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:26:24.34 ID:BEIUiqgR0.net

>>38
必然的に内向的でインドアになるからちゃう

79 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:36:07.56 ID:nGRNzo5x0.net

ワイは紫外線照射療法でよくなったわ
病院で日焼けサロンみたいな装置で浴びたわ

69 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:30:58.44 ID:5OqHbNGJa.net

>>33
坊主挟んでない?
坊主にするとまれに直毛が天パに変わるらしい

136 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:58:15.77 ID:7e4BMfWW0.net

俺は36でアトピーになって汗線がほぼ全滅して汗がかけなくなった。
長いステロイド生活もつい最近やっと終わったけど、暑い季節になると体温上昇が止まらなくて40度くらいの体温で死にそうになることも多い。
無汗症は本当に辛いです

98 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:42:10.29 ID:UsWU2cwGa.net

>>91
もちろんあるで
人によって引き金が何か分からんからやっかい

100 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:42:59.71 ID:UsWU2cwGa.net

>>82
何使ってんの?

86 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:39:07.37 ID:R/XB/4ARd.net

アトピーのせいで色々諦めてる節あるわ
ただアトピーだけど家庭持ってる知り合い何人かいるからただの甘えなんやろうけど

120 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:50:47.31 ID:Rwjb8Mj70.net

ステロイドで一発だったわ

60 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:29:02.11 ID:gYxXoO7o0.net

服脱ぐ場所は未だに行けないわ
海とかプールとか温泉とか

27 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:21:42.75 ID:ut208yJe0.net

ガキの頃Tシャツ血まみれみたいなやつおったけどあれ地獄やろな

89 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:40:45.06 ID:h3BVKKiz0.net

>>84
縁が無さすぎて気が付かんかったわ
愛のある性行為とかハグとかキスは肌にも良いらしいな

75 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:34:16.81 ID:h3BVKKiz0.net

今でも異性に裸晒して性行為できる気がしない
まあこれは別の能力不足も大きいんやが

28 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:21:54.35 ID:qDbR1IYtd.net

実際シャワーってどうなん?

145 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 13:06:02.43 ID:+rZe+Qw60.net

爪切るのマジで重要よな
童貞やのに爪は常に短いわ

139 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 13:01:51.41 ID:9qieqAvHd.net

ワイは成人してからアトピーになったで
股関と関節部分が痒すぎ

幸い顔には出てないから良かったけど

61 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:29:15.82 ID:KS7frCNV0.net

>>55
余計きもくて草

109 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:44:51.85 ID:SraeDe3tM.net

わい未だに綿100着とるわ
着心地良すぎる

41 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:24:33.11 ID:tj3qiYs6a.net

H&Sでなおった

52 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:27:06.58 ID:VIkxymRq0.net

syamuさんはまだ業を背負ってるというのに

16 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:19:15.83 ID:jvQR/OzV0.net

どれだけ惨めだったか

56 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:27:56.93 ID:ut208yJe0.net

>>38
そもそも失礼やなそいつ

13 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:18:46.32 ID:nGRNzo5x0.net

女の子のアトピーは可哀想やわ

43 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:25:18.26 ID:jvQR/OzV0.net

>>38
ワイも猫背や そもそも肋骨の形がおかしいから背筋伸ばすの辛い

99 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:42:31.81 ID:UsWU2cwGa.net

>>92
どっちも辛い

59 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:28:40.36 ID:HVPMtk/T0.net

>>47
顔は1番えぐいな

14 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:18:59.30 ID:jvQR/OzV0.net

>>13
わかる

3 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:17:18.15 ID:jvQR/OzV0.net

まぁ何かの拍子にまた悪くなるかもしれんけど

45 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:25:38.01 ID:h3BVKKiz0.net

肌のせいでしんどいだるいってのは冬の乾燥くらいになったけど一般人と比べたら汚いし荒れてるからなあ

35 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:22:59.28 ID:qxM/t0WXp.net

ワイなんかワキガやぞ

68 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:30:54.93 ID:KS7frCNV0.net

>>66
医者でもないのに民間療法勧めるガイジのせいで余計悪化しそうw悪魔やな

6 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:17:54.49 ID:YQlEcVAua.net

大体こういうのは年齢と共に良くなるんや

116 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:48:10.37 ID:HVPMtk/T0.net

>>105
まぁそれは医者も悪いけどなぁ

151 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 13:10:26.63 ID:sC7MCrGs0.net

>>27
(´;ω;`)

31 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:22:19.10 ID:HVPMtk/T0.net

色素沈着だけ残ってるわ

31 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:22:19.10 ID:HVPMtk/T0.net

色素沈着だけ残ってるわ

4 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:17:18.86 ID:RnPHcObsd.net

ワイはストレスアトピー悪化したわ しね

38 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:23:26.20 ID:LjErpyRU0.net

美容師にアトピーの人って猫背多いわねって言われたわ
確かにワイは猫背気味やけど統計でもあるんか?

146 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 13:08:20.70 ID:igCrDsQ90.net

>>144
シコる事自体身体に悪いし関連性はあるんちゃいまっか?

67 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:30:43.14 ID:h3BVKKiz0.net

保湿は欲しいし再発怖いからステロイド使ってるけどその為にずっと皮膚科行かないとあかんのかな

96 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:42:07.50 ID:UxsHBx530.net

まるで宗教みたいな事言うとるゴミ多いやよね~

76 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:34:39.14 ID:4rbz1+KqM.net

薬はそもそも治すもんじゃなくて症状が出ないよう押さえつけてるもんだからな
使い続けるといつか限界が来る
それでもっと強い薬を使う→また限界が来るの悪循環

111 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:45:34.18 ID:+MxJspUU0.net

ワイアトピーやないけど背中ニキビ酷いんやがダラシン塗り続けてもう十年以上経ってるんやが全然良くならないんやが詰みなんか?

132 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 12:56:22.47 ID:nGRNzo5x0.net

>>121
大変やな…