高卒ワイの基本給

1 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:11:04.95 ID:OapHVV2a00606.net
18 16.5万円
20 17.5
25 21.2
30 26.2
35 29.3
40 34.7
45 39.6
50 56.5
大体こんな感じみたいらしい

8 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:13:12.18 ID:neMpk6xh00606.net

ひろゆきとどっちが稼げとるんやろ?

53 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:30:35.92 ID:aG4mtdNJa0606.net

>>51
そか
16.5万やけど、実際の額面はいくらやった?

53 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:30:35.92 ID:aG4mtdNJa0606.net

>>51
そか
16.5万やけど、実際の額面はいくらやった?

16 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:14:31.22 ID:w2HYoTlkd0606.net

>>10
公務員ならなおさら行って行政5級やろ…
せいぜい出先機関の課長補佐や

43 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:25:07.95 ID:OapHVV2a00606.net

>>40
三種でもほとんど補佐以上なってるよ

46 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:27:40.76 ID:OapHVV2a00606.net

>>37
恥の上塗りやめてくれ
公務員白書とかいくらでも情報のってるからみてくれ

15 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:14:31.10 ID:rQYiJTlIa0606.net

副業しよーぜ

31 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:21:09.08 ID:ohtK+RQD00606.net

>>27
自分の出世が計算できるんか?

27 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:20:28.01 ID:OapHVV2a00606.net

>>25
自分で計算してます

28 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:20:30.28 ID:K4sGQfL+a0606.net

>>24
現職国家公務員で親も親戚も兄弟も国家公務員だから

66 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:49:42.67 ID:PHqTddbSa0606.net

イッチの大好きな人事院は高卒国家公務員の平均は45万や言うてるで
しかも残業込みやで

58 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:31:59.69 ID:ohtK+RQD00606.net

>>56
50歳で補佐より上に行く人は何割や?

49 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:28:46.21 ID:ohtK+RQD00606.net

>>43
で、補佐で56万貰えるん?

63 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:34:16.10 ID:3TgLN5kzd0606.net

>>56
基本給の話やろ
何で残業代込みやねん

51 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:28:51.99 ID:OapHVV2a00606.net

>>47
まだ18なにもわからん

52 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:30:26.83 ID:sNsQSb6h00606.net

ワイとほとんど同じやな
結局どこにつとめてもボーナスの差よ

24 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:19:14.72 ID:OapHVV2a00606.net

>>23
まじでなんで調べもせずにそんなこと言うのかな?

35 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:22:21.59 ID:OapHVV2a00606.net

>>31
高卒は○歳で係長
大卒一般職、総合職○歳とか大体決まってるから

7 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:13:09.00 ID:w2HYoTlkd0606.net

40くらいから上がりすぎやろ
高卒が管理職になれるかよ

2 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:11:23.74 ID:M6pa4Afx00606.net

本当に可哀想

64 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:36:07.77 ID:EX4x1GLR00606.net

高卒の警察官で定年前に800万行ってたから
公務員は初めだけ耐えれば中年以降は余裕や

68 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:50:11.81 ID:7E3enbhp00606.net

大卒でも下人は大体こんなもんちゃうんか?
ちな0

5 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:12:19.44 ID:OapHVV2a00606.net

>>2
やすいのか?

25 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:19:51.62 ID:ohtK+RQD00606.net

モデル年収真に受けてて草

36 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:22:25.23 ID:3TgLN5kzd0606.net

>>27
計算の根拠は?

59 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:32:48.19 ID:aG4mtdNJa0606.net

>>57
そんなもん前任者のコピペや
承認者も錄に見ないから誤字だらけやし

65 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:49:32.68 ID:TdKL1RPAH0606.net

まーたオークション開催してるのか

54 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:30:41.47 ID:3veiOuJ/a0606.net

>>46
子供相手やからあんまきつくは言わんとくけど、データの見方は勉強せなあかんでホンマ

11 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:13:47.86 ID:g4tg4Kq4d0606.net

50なったら基本給めっちゃあがるやん

13 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:14:12.77 ID:bXOHlptzd0606.net

30で26は泣けるわ

29 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:20:36.11 ID:wSkmgb3900606.net

平均年収とか信じるタイプ?

18 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:16:37.47 ID:OapHVV2a00606.net

>>15
あかーん
でもユーチューバーなりたいわ

9 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:13:23.39 ID:OapHVV2a00606.net

>>4
30ぐらいまでなかなかつらい

61 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:33:30.96 ID:OapHVV2a00606.net

>>55
3級係長は35
すまん

19 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:16:48.48 ID:OapHVV2a00606.net

>>13
ちょっとな…

41 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:25:05.13 ID:3TgLN5kzd0606.net

>>38
3級昇格は何歳?

48 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:28:43.06 ID:LueMjBwc00606.net

>>26
警官がこんなとこ見てんのかよ…

21 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:18:29.46 ID:rQYiJTlIa0606.net

>>18
どゆこと?会社から禁止されてるん?

32 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:21:10.17 ID:fMXJooWu00606.net

ワイ、いま高校3年生で就職するつもりなんやが面接のコツとかある?

55 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:30:47.03 ID:3TgLN5kzd0606.net

>>45
人事院規則見てるか?

3 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:11:54.79 ID:kGdlGQmu00606.net

50で課長補佐から部長に抜擢されたんか?🥺

44 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:26:22.44 ID:KpayIjg1d0606.net

ヒェッ

33 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:21:10.19 ID:OapHVV2a00606.net

>>28
人事院の出してる資料見てるか?

60 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:33:01.15 ID:K5a405LK00606.net

高卒でそんなに右肩上がりで上がるわけないやろ

20 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:18:06.45 ID:OapHVV2a00606.net

公務員についてはまじで色々調べたほうがいいぞー
思ってるよりみんな適当書いてるぞ
4年で退職した!とかそう言うやつも給与わからんまま辞めてたりするぞ

56 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:31:05.08 ID:OapHVV2a00606.net

>>49
50で補佐やったら管理職手当ないから
43万ぐらいで残業代でる

12 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:13:50.06 ID:OapHVV2a00606.net

>>8
ひろゆき

45 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:27:02.67 ID:OapHVV2a00606.net

>>41
三種は大体30ぐらい

22 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:18:42.41 ID:OapHVV2a00606.net

>>21
公務員は副業あかんねん

30 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 19:20:38.58 ID:qNGYhR/z00606.net

24歳ワイ、基本給14.5万円😳