ワイが組んだPC評価してや😄

1 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:14:34.32 ID:/rfiYr2C00606.net
CPU i5-12400F
グラボ RTX3060
電源 Corsair 650w GOLD認証
メモリー 32GB DDR4
SSD 1TB m.2
マザーボード b660
ケース H710

約12万円や

16 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:17:27.57 ID:BzQ6zgTd00606.net

グラボとマザボはどこのメーカー?

148 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:47:44.95 ID:CqLeFUUq00606.net

手堅くいくタイプ

24 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:18:57.83 ID:q++EYVUjd0606.net

ええやん
グラボは金かけたんか

135 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:45:46.27 ID:1Uqm7zkEM0606.net

都合の良いレスしか返事しない俺カッコいいとか思ってるだろ???

ダセえよ お前 死ねよ

128 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:44:57.56 ID:/rfiYr2C00606.net

>>116
使ってるモニターがフルHDやし3060ぐらいがちょうどええと思ったんや🙄

149 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:48:10.07 ID:BzQ6zgTd00606.net

>>130
BTOはマザボと電源が糞
あとケースも糞
見えないとこで手を抜きすぎてる

84 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:33:21.46 ID:HjSml1Wf00606.net

>>76
つまりはそんなに知識要らんやろということやで

31 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:20:17.35 ID:Q1+iLr35a0606.net

良い時期に買ったな

106 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:38:48.38 ID:V+1okK6ga0606.net

全体的に古くなったらグラボやらメモリやら以外は売ってBTO買って載せ替えてるわ

158 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:50:23.29 ID:/rfiYr2C00606.net

持ってないけどVRとかするならこんな性能じゃ足りんのやろなぁ😰

122 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:43:32.39 ID:mGUROrxed0606.net

それで12万か
やるやん!
買ったら30万かかるやろに

44 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:23:24.49 ID:/rfiYr2C00606.net

>>30
メモリ16GBにしたら11万4000円くらいだわね🤔

153 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:48:43.26 ID:PXq8I8sW00606.net

まぁ録画配信やVRでもやらんならこれくらいで十分なのは間違いない

101 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:37:37.28 ID:KQrcSFbnd0606.net

>>91
おすすめのCPU教えて!

39 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:22:38.96 ID:kRr7yG9q00606.net

5600xと3070で30万かけて組んだワイが学んだことはパーツにいちいち高いものを使う必要は無いってことや
見た目は良いし拡張性もあるけどそれだけや

92 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:35:43.42 ID:PXq8I8sW00606.net

>>88
ないな
しいて言えばRyzenで組んだ時のメモリの相性くらいや

Intelは相性なんてそもそもないレベルやし

15 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:17:10.58 ID:8RDEUkfG00606.net

CPUが2万くらいだし新品でもいけるかもな

76 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:31:44.01 ID:929dcnOY00606.net

>>61
都度調べ直すんか?
めんどくさすぎやろ
余程好きやないと無理やな

125 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:44:15.19 ID:9Dq86BUaa0606.net

>>120
欲しい奴は欲しいやろうけど下手したら送料で足が出かねない

37 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:21:28.25 ID:/rfiYr2C00606.net

>>25
それな😄

30 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:20:06.33 ID:FDhg5uyRa0606.net

メモリはもうちょい妥協してもええかもしれんが削れるとこ削ってワイはすき

64 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:28:49.06 ID:kRr7yG9q00606.net

>>53
昨日のならそれくらいいったかもやね
モニターも大分安く買えたし

63 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:28:44.46 ID:JxIhlNM+d0606.net

>>45
お前が普通やで
復習せな記憶に定着せん
PCのパーツなんて複雑やしな

59 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:28:20.36 ID:vu6GNAWB00606.net

今はグラボ結構安くなってるからな
去年は悲惨やった

20 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:18:11.62 ID:WblSrRZF00606.net

これで十分定期

53 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:26:24.34 ID:hpz/Nejj00606.net

>>49
10%オフクーポンと5のつく日曜日なら4万ちょっとに抑えれるんかな

140 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:46:15.50 ID:d4iyJYoj00606.net

>>120
使わないなら売って足しにした方がよくないかな検証用とかにとっとく人もおるけど
売るならCPU-Z等ソフトで動作確認画像はると速攻売れる

127 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:44:32.55 ID:OoOE4c/lM0606.net

>>121
4070じゃダメな理由は?

123 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:43:41.90 ID:cj+Vhdq70.net

グラボ下がった聞いてたけどまだ6万するんやな

14 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:17:08.92 ID:929dcnOY00606.net

>>1
ま?安い!😠
ちーぎゅう価格😡

75 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:31:34.59 ID:d4iyJYoj00606.net

i5ならリテールでも良いってよく言われてるけど、intel CPU12世代は反返り問題が個体別にあるらしくそこがちょっと不安材料よね
でもまぁ大丈夫やろう

7 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:16:23.92 ID:/rfiYr2C00606.net

>>4
まだマザーボードが割高感あるわね

67 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:29:27.65 ID:/0Knn3Bld0606.net

>>45
プラモより簡単やろ

17 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:17:28.06 ID:/rfiYr2C00606.net

>>10
ハイエンドおじさん🥺

45 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:23:51.56 ID:929dcnOY00606.net

PC組める人に訊きたいんやがどうやって知識維持しとるんや?
友達のPC組むなりして忘れんように努力しとるんか?
ワイも初の組み立て時はそらめちゃくちゃ調べたけど半年も経てば全部忘れたわ
そんな頻繁に壊れるわけでもないからたまに壊れるとPC屋に持ち込まんと対応できない
またPC組もうと思ったら勉強し直さなアカンわ……

60 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:28:21.98 ID:NexyU9Hba0606.net

>>56
向き不向きがあるしな
向いてないものは覚えられへん
ワイは何度も仕事でvisual basic触ったけど触るたび覚え直しやったし、もう2度とそういう仕事しなくなった今やと思い出せない

66 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:29:20.53 ID:df2uiTma00606.net

>>59
プーチンに感謝やな

26 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:19:31.12 ID:/rfiYr2C00606.net

>>19
そんな高かったっけ🤔

54 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:26:39.39 ID:NexyU9Hba0606.net

時期が悪いなりに12万で組んだんや
イッチはようやった

118 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:41:38.03 ID:EiEHIWhhd0606.net

ワイはあえて省電力のi5-10400にしたで
そもそもepicの無料ゲーぐらいしかPCでゲームせんしこれで良かったわ

166 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:52:29.77 ID:HjSml1Wf00606.net

>>105
説明書見て刺すだけやからなあ
それは都度調べる作業ですらない

43 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:23:11.81 ID:hpz/Nejj00606.net

>>12
どこで買えるんや…

159 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:50:30.90 ID:1Uqm7zkEM0606.net

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

51 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:25:09.39 ID:/rfiYr2C00606.net

>>34
4060が登場するの1番遅いみたいやから待てんかったわ😣

88 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:34:14.26 ID:hpz/Nejj00606.net

>>74
今の時代相性なんてほぼないやろ

146 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:47:12.20 ID:/JCG5vlhM0606.net

>>130
再構成が安いから
ケース、OS、HDD等使いまわしできるし

10 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:16:38.61 ID:gzRl1pq900606.net

明らかにミドルエンドで特にコメントすることもなし

94 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:35:49.07 ID:XiNuXD6na0606.net

ワイ自作はしないな
いっつもBTOやわ

86 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:33:49.36 ID:d4iyJYoj00606.net

>>71
3060tiとか売ってなさすぎてツチノコって言われてるの草だった
non LHR版の60tiは12万以上でヤフオクで取引されとった気がするわ

103 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 15:38:20.98 ID:VVHaGDon00606.net

マザーボードそれでええの