呪術廻戦の火山頭のやつってどんくらい強いん?

1 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 14:59:28 ID:z2TJO/2+0.net
いうて乙骨よりは弱いやろ

22 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:06:31 ID:euWv2d1lM.net

言うほど火山に対する恐れってそんな無いよな
ゴキブリが最強でよかったやろ

53 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:18:58 ID:4tJja28T0.net

あのクラスの呪霊って何百年とか生きてそうだけど
そいつらが必中必殺タイプの領域展開使ってるのおかしいやん

6 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:01:19 ID:w2QHBTN80.net

宿儺8,9体分やろ?

19 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:06:07 ID:U8qqKuV2a.net

まこらよりは弱いだろ

24 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:06:54 ID:CeXdRAEod.net

なんで宿儺と戦ってた時に泣いてたんや?最強の宿儺に認めてもらえたから?

56 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:20:37 ID:CX0loM7Za.net

>>53
昔の人間が必中必殺あんまり使わなかったのは難易度下げるためやろ?
余裕で出来るならやらない理由なくね?

27 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:08:46 ID:a5OP2/a9a.net

特級最強
領域展開が謎やけど今の情報の限りじゃ乙骨殺されるで

59 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:22:10 ID:YvRYX0Ma0.net

>>11
花見と同レベルちゃうん?

18 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:06:05 ID:x+T5e4ta0.net

咳をしてもひとり

34 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:12:47 ID:OtBFa4Eor.net

>>33
リーゼント強くないやろそんなに

48 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:17:26 ID:645qiaKRM.net

禅院の当主や七海やマキは瞬殺したから…

40 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:15:05 ID:RyJ3hMjEM.net

>>36
漏瑚は呪霊だから反転術式使える術師にはワンパンで負けるぞ

5 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:01:00 ID:MtLWe1k1r.net

山頭火?

36 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:13:45 ID:a5OP2/a9a.net

今の乙骨がモブにもダメージ食らって苦戦したりしてるから火山には全然勝てなそうよな

39 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:14:59 ID:P1+3uQIP0.net

>>37
五条って宿儺より強いんやないの?

12 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:03:26 ID:UbQrOO870.net

>>9
ワロタ

17 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:05:01 ID:L0fu5V0J0.net

ブチ当たってしまった敵が作中屈指の強キャラやっただけでとんでもなく化け物な呪い

32 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:11:35 ID:CX0loM7Za.net

秤の領域って敵引きずり込む必要あるんかアレ?

30 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:10:40 ID:1ls/lWCs0.net

髙羽「あの火山爆発したらウケるくね」←これで終わるらしい

44 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:16:07 ID:YonSp7Jj0.net

vs五条 ●
vsスクナ ●

全2戦0勝2敗

62 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:23:32 ID:zEamafig0.net

真人の返札極冷体と比べてどっちが上?

21 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:06:21 ID:qbu+WwtVr.net

 🌋
 👁
 👄

50 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:18:24 ID:qbu+WwtVr.net

>>40
五条が無限バリアあるだけで触ったもん灰に出来るやで火山頭
どうやって反転術式流し込むんや

20 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:06:21 ID:8SRT0McCa.net

七海を片手間で倒すくらいだからな

14 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:04:36 ID:gh/Yk0le0.net

宿儺が倒して無かったら普通に全滅させられてたやろ

46 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:16:51 ID:+fgGNkfU0.net

>>45
ションな…

10 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:03:05 ID:euWv2d1lM.net

七海を瞬殺できるくらい強い

60 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:22:19 ID:sCQEDICva.net

クリリンレベルやぬ

43 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:15:41 ID:z2TJO/2+0.net

負けた相手がぶっちぎりのトップ2やから評価しにくいよな

23 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:06:32 ID:1ugyOaiO0.net

宿儺が褒めるくらい強い

54 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:19:07 ID:oun3NyZza.net

宿儺とゴジョーが強すぎんねん

45 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:16:08 ID:5S6wyr7Ha.net

>>41
乙骨が出てくるくらい
つまりはアニメは終わりまで全部微妙や

4 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:00:45 ID:L0fu5V0J0.net

すくなの次くらい

31 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:11:17 ID:645qiaKRM.net

めちゃくちゃスピードあります火力あります
近距離も遠距離もいけます

13 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:04:26 ID:tgE5sTti0.net

やられ役すぎて強いイメージないわ

51 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:18:25 ID:OR3LjfiQ0.net

>>32
運ゲーの場に両者おって勝ち負け決めるから一方的な呪力無制限不死身連続展開可能とか言う化け物スペックができるのであって一人だとさしてスペック上げられんのちゃうか

57 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:20:37 ID:OR3LjfiQ0.net

最強論争におけるラッキーマンみたいな高羽の存在

33 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:11:39 ID:NcsoXmdb0.net

リーゼントからビーム発射する奴とどっち強いのかハッキリさせてくれ

49 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:17:54 ID:da2n5W6ua.net

>>44
逆ヒソカすぎるんやな
強いのに作品一位と二位としか戦っとらんとか
まあマキさん焼いたり無双はしとったけど

35 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:13:13 ID:wPrsBMqO0.net

隕石落としても呪術師誰も殺せんかったらしいな

35 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:13:13 ID:wPrsBMqO0.net

隕石落としても呪術師誰も殺せんかったらしいな

2 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 14:59:47 ID:Dz7B6ds40.net

おち○ぽくらち

15 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:04:38 ID:jqbb3oved.net

五条にボコボコにされてたし弱いやろ

61 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:23:25 ID:OR3LjfiQ0.net

>>59
結構ボロボロにされたけど周辺の命全てを捧げた供花の一撃を不可避の領域で打ち込んでこられたら死ぬやろ

7 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:02:05 ID:IQXZIQGj0.net

ワイよりは強いと思う

47 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:17:19 ID:l4JvAe6f0.net

>>39
まあその辺りは言葉のあやでw
それぐらい火山と宿祢&五条とは力の差があるという物差しという意味で

9 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:02:48 ID:zEkQS10Sp.net

>>6
バケモンやんけ

11 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:03:21 ID:Tssfy0SPd.net

東堂が千人いても無理

25 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:07:39 ID:z2TJO/2+0.net

>>20
その前に特級とやって死にかけてたやん

42 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 15:15:30 ID:gV+C+jmNd.net

>>35
領域展開してたら当たるんやろ
領域の引っ張り合いに勝てる相手ならあの隕石で勝てる