嫁がワイの給与明細見てから仕事辞めたがるんやが

1 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:27:43.79 ID:uaNITQO90.net
誰か助けてくれ
二馬力を維持したいんや
どうやったら仕事続けてくれるんや

35 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:33:02.21 ID:uaNITQO90.net

>>20
まあ仕事は大変なんやとおもう
それはわかるんやが、ワイも苦労はしてるし
どっちかにおんぶにだっこは危険やと思うんや
>>21
ようやってるとおもうで

83 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:44:58.43 ID:L5iPBTLWr.net

単独1000万超えと世帯で1000万超えは税制面でもかなり違うし、1330万の世帯年収って共有財産にしてるなら結構余裕のある生活できてそうやん

12 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:29:23.15 ID:t/tEKutM0.net

簡単に老後まで要るお金のロードマップ見せたらええんちゃう?

28 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:32:04.59 ID:uYPunJj0r.net

>>5
1300から850になるんなら贅沢出来んくなるぞと言ってやれ
安い服着てボサボサの頭のオバハンになっていくんかと

85 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:45:53.29 ID:X+RgUExi0.net

子供できたら中途半端なパートとかされるより
家居てくれやってなるけどな

4 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:28:33.40 ID:GjI1/2UbM.net

ハズレ引いちゃったねぇw

82 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:44:53.45 ID:sDUqwJl70.net

シャチを無視できないなんJの質

25 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:31:45.85 ID:PXlAhNkn0.net

張り倒そ

58 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:37:01.74 ID:MVRiaJId0.net

ワイのところも世帯で1000超えてるけどこれが1馬力になって1000下回るとなったら生活水準がクソさがるから辞めるのは無理やで
子供も要らんのや

11 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:29:21.42 ID:0/43QkF+r.net

シャチガイジ

124 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 11:06:11.32 ID:yi4OyaRMd.net

>>119
ヨッメ働こうとせんのやけどどうすれば前向きになってくれるやろか
働くにしても30後半の子持ちやと正社員採用はもう無理よな

89 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:48:24.36 ID:RqMfsY37d.net

>>86
まじでそういう奴にはネットやめてほしいよな
バカの常識でいちいち話に水さすなって思うわ

16 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:30:02.97 ID:EVohMhu40.net

嫁も悪くない給料や

129 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 11:09:34.37 ID:uBEHRDvO0.net

>>124
正社員は縁故採用しか無理やろな

112 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:59:09.77 ID:HNKYHQVIa.net

>>110
なんJでは割とあるあるらしい

66 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:38:26.63 ID:edl82rWE0.net

年収800って普通にしんどくね

7 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:28:53.71 ID:uaNITQO90.net

>>2
離婚はいややな

31 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:32:22.78 ID:BgDY5E8Zd.net

>>24
????

106 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:55:22.42 ID:d9mOqatld.net

お前が辞めたら俺も辞める

2 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:28:04.38 ID:ZVYcnERs0.net

離婚

99 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:51:27.32 ID:WaIEByq7M.net

>>94
でもそういう人はそれだけ教育に金かかってるからな
850程度で子育てできるとは思えんのや

19 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:30:17.69 ID:uaNITQO90.net

>>11
ちゃうぞ

48 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:35:33.36 ID:uaNITQO90.net

>>41
正直そうよな
お互い稼ぐのが一番いいとおもうんや
夜勤はやめてええから

76 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:40:52.89 ID:OcDsrrBua.net

ほんとに働いてたらこのペースでレスできんやろ

90 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:48:57.26 ID:H4pSM9tXM.net

そんな役立たずな嫁は解雇しろ
寄生虫🪱じゃん

44 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:34:48.06 ID:WaIEByq7M.net

>>27
生きるだけなら余裕やが子育て考えたら無理やで
子供に中学受験もさせてあげたいしな

53 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:36:33.86 ID:WaIEByq7M.net

>>49
ワイ年収860万やが今日休みやで
有休って知らんのか?

78 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:42:03.73 ID:fAZG4W7fa.net

>>76
ワイみたいに土日出勤で月曜日休みのシフトかもしれない

116 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 11:01:57.02 ID:uBEHRDvO0.net

ワイ世帯年収2000やけど嫁働かな無理やわ

115 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 11:00:00.56 ID:sY0CYYbId.net

>>105
中央値やね
女も含めた中央値やけど

30 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:32:16.38 ID:uaNITQO90.net

>>18
プライドか・・・
部屋においてたの見られたからなぁ

33 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:32:37.33 ID:07zx9XZBp.net

准看だろ生還目指せ

92 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:49:22.38 ID:WaIEByq7M.net

>>88
30で850行く会社結構あるで
大企業で採用数も多いからそこまで珍しくない

63 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:38:23.09 ID:Gj9YYAe5M.net

しばらく休んだらどうせまた働きたくなるんやから好きなようにさせたらええやん
看護師なんて働き口無くなるわけでもなし

23 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:31:18.91 ID:uaNITQO90.net

>>16
そうやろ?
できたら子供できるまではお金ためたいやんこれで

>>17
ワイ30の嫁26の看護師さんや

95 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:50:15.00 ID:eSqSFiN8d.net

>>88
なんj民の年収は1200万以上やで
少ないンゴねw

65 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:38:26.29 ID:cqgHddked.net

テレワークとかいうアフィカス御用達の設定

13 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:29:40.78 ID:MQT+nlXL0.net

精神論に訴えろ

105 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:54:51.07 ID:2CdHsmnB0.net

ワイ31歳で400万なんやが😇

135 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 11:11:57.65 ID:kadUnebj0.net

>>128
知らんけど公務員は40才過ぎてからぐんと給料が上がりそうな感じ

38 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:33:44.56 ID:CH+FPy7m0.net

確かに480万辞めさせるのはもったいないな

5 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:28:41.17 ID:uaNITQO90.net

嫁いわくワイの給料みたら頑張って働く意欲が失われたとか言うんや

102 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:52:45.88 ID:v5jwURtya.net

アラサーなんJ民の平均スペック
185cm95kg
年収1200万
趣味なんJ

41 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:34:43.67 ID:T9RD+/IKa.net

世帯年収850だと子どもが私立行きたいってなった時が微妙やなぁ

56 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:36:45.58 ID:mFSqfEKIa.net

>>49
夜勤明けの設定や

80 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:42:12.48 ID:VFOow7eWa.net

30って850ってスゲーな
なんの仕事なんや?

109 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:56:53.75 ID:VBF244XWM.net

この設定丸ごと前に見た記憶あるんやが
100まで伸びててくさ

101 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 10:52:19.96 ID:X+RgUExi0.net

>>88
最近はベンチャーでも要職に就けばそのぐらいは

121 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 11:04:11.62 ID:KiCx2uYHd.net

ふむ‥ではイッチが1300万稼げばどうだろうか‥

121 :風吹けば名無し:2022/05/30(月) 11:04:11.62 ID:KiCx2uYHd.net

ふむ‥ではイッチが1300万稼げばどうだろうか‥