【悲報】ラーメン、ついに一杯1600円、貧乏人はラーメンも食えない時代へ

1 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:13:55.49 ID:xqudq1zIdNIKU.net
https://i.imgur.com/MzSU3W1.jpeg
https://rimage.gnst.jp/gurutabi.gnavi.co.jp/image/public/img/article/fb/dc/art002737/article_art002737_10.jpg

194 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:46:38.03 ID:V9pP/lwv0NIKU.net

別に需要ないなら潰れるだけだしどうでも良いのでは?
これでキレてる奴は何がそんな不満なの?

163 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:41:29.72 ID:oS8pYWyjdNIKU.net

未来のことを考えて…笑笑
考えたこと聞かせろよ笑笑

101 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:30:53.68 ID:Vmk73kLrMNIKU.net

>>68
誰が開くかよ アッホ!!!!!!

175 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:43:09.95 ID:vrepvxDZ0.net

神奈川県民やけど行ったことないわ

178 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:43:53.40 ID:oobOY+RY0NIKU.net

ラーメン屋ってなんでこんなプライド高いんや

125 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:35:09.16 ID:s3Z1jywx0NIKU.net

>>108
ラーメンてそんなもんよな
どうせ美味しくても1000円台で満足できる程度やわ
1000円で感動しろ言う方が無茶

44 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:21:11.41 ID:iy7cx2+VaNIKU.net

1600円払う気あるやつはこんなもん食わんやろ

100 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:30:51.23 ID:l2dR0FF20NIKU.net

4年前はこうやったんやで😭

「東京は住む場所ではないな、と。父親が遺してくれた土地への愛ということもありますし。『どこかで勝負するぞ』というより、お客さんに湯河原に来てほしいなという気持ちのほうが大きいですね。3万円、5万円の高級料理じゃなかなか食べに来られないけれど、ラーメンなら食べに来られる。800~900円で人を感動させられる。ラーメンの魅力ですね」(飯田さん)

180 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:44:05.01 ID:fkMgBqPH0NIKU.net

>>143
高い食材使ってるだけなんやね

257 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:56:40.50 ID:pV9OU2lOdNIKU.net

値上げして言い訳せずごめんなさいしたの赤城乳業くらいちゃうか

181 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:44:07.03 ID:Io5s3Uns0NIKU.net

>>98
並びが異様なだけで客層は一般人やろ

185 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:45:19.63 ID:7BhwIRqNaNIKU.net

これが情報を食ってる的なアレか

17 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:16:37.61 ID:SvlDvfrf0NIKU.net

二郎も1500円とかにしてキモいジジイ排除してほしいわ

246 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:55:22.45 ID:Dj7oLRm3MNIKU.net

>>220
このラーメン屋にそんな影響力はない

103 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:31:07.57 ID:SmZ11Il40NIKU.net

どんな高級ラーメンやと画像見たけど普通の小田原系ラーメンやな
値段の割にトッピングしょぼい

205 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:48:27.70 ID:3gHuZg9maNIKU.net

いや客が入るんならええやん別に
これにケチつけてる奴はどうせ行かないんやし

252 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:55:52.14 ID:yjXGNXfZpNIKU.net

>>239
文盲ってお前みたいなやつをいうんやな
一行目は例示やろ いわゆる話の導入やがな
そのあとに一般論に展開していてこの店のケースだけにとどまらない話をしているんやが?
国語の成績低いやろお前

252 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:55:52.14 ID:yjXGNXfZpNIKU.net

>>239
文盲ってお前みたいなやつをいうんやな
一行目は例示やろ いわゆる話の導入やがな
そのあとに一般論に展開していてこの店のケースだけにとどまらない話をしているんやが?
国語の成績低いやろお前

183 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:44:57.49 ID:fkMgBqPH0NIKU.net

醤油ラーメン食うなら、普通に中華料理の麺類食ったほうが安いしうまいよね

134 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:36:52.24 ID:WFq5FbQW0NIKU.net

値段が顕著に美味さに比例してるもの何?
肉くらいしか知らんのやけど
万超える肉塊はガチのマジで美味い

97 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:30:27.13 ID:UViuGvlM0NIKU.net

らぁ麺

197 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:47:12.12 ID:BCOKcoxM0NIKU.net

画像ぐううまそう

142 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:37:44.15 ID:1nX5HukudNIKU.net

アメリカのラーメンでも2000円3000円くらい取るんやっけ

それが現地日本でも大して値段が変わらないんですねぇ…w、と京都しぐさで嫌味が言えるね!🤗

139 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:37:30.10 ID:6zqocOi60NIKU.net

嫌なら食わなけりゃええだけや

233 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:52:42.66 ID:c2WcnTuFMNIKU.net

ワイは1600円でラーメン食うのってどう考えても同金額のレストランとかならもっと美味くてゆったり過ごせるんやからガイジやと思うが
かと言って店の値上げを叩く気にはならんわ

好きにしたらええやろこんなもん

131 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:36:26.36 ID:xaCDQj/k0NIKU.net

>>122
喜多方ラーメン食え

73 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:25:53.91 ID:WApDdE5y0NIKU.net

こんな調子乗ってるの飯田商店だけ定期
金色不如帰鳴龍銀座八五といった他の人気店でもここまで高くない

237 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:54:06.34 ID:ry89WctDpNIKU.net

>>235
納豆で世界征服してそう

62 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:23:47.13 ID:aG9GPQpZMNIKU.net

サッポロ一番で充分

33 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:19:06.19 ID:A1ZlmkIN0NIKU.net

こういう意識高い系ラーメンってどの層が食ってんの

76 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:26:41.92 ID:Qf/0EoYn0NIKU.net

1000以上となると選択肢が増えるよなあ

24 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:17:20.50 ID:UrBxt3mmpNIKU.net

ネットであの店は高いって叩かれてるところって静かで飯食いやすいよな

146 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:38:13.04 ID:AF04UvFL0NIKU.net

高騰のせいじゃなくらぁ麺の未来を考えてってのにイラッとする

245 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:54:59.16 ID:CeCG6orw0NIKU.net

>>93
な阪関無

98 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:30:45.42 ID:exHaG1al0NIKU.net

二郎も1500円くらいに値上げしろ
貧乏な底辺が多すぎるから客層もっとマシになるやろ
本当に好きな奴はそれでも食いに来る

92 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:29:24.51 ID:bmVqqpOQ0NIKU.net

ラオタとか言う人種がラーメンをどんどんおかしな方向にさせてる

141 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:37:35.94 ID:ry89WctDpNIKU.net

>>93
貯金します😤

190 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:46:12.40 ID:akPGXJ2B0NIKU.net

つまりどういう事?

258 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:56:47.03 ID:ZYxpuUZI0NIKU.net

ちゃあしゅうとは書かないんやね!

74 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:26:05.91 ID:SzIEmQQD0NIKU.net

ラーメンを高尚なもやんと勘違いしてんのが痛々しい

208 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:48:48.98 ID:ooSJtEi8pNIKU.net

ほいこれがワイのお気にのラーメンね
1000円でこれが食べられるわざわざ高い金出すこと無いんだよ
https://i.imgur.com/Gg0rumI.jpg

18 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:16:40.06 ID:02ysfJmMrNIKU.net

チキンラーメン食えばええやん

249 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:55:43.81 ID:zVNeoYXndNIKU.net

態々「らぁ」にしとるあたりがキモイんよ

230 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:52:15.30 ID:b6nOLYVK0NIKU.net

アホが値上げしまくって客が辟易してるところに今まで通りの値段で提供すればボロ儲けやん

182 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:44:34.01 ID:KYajd3zTaNIKU.net

スーパーなら袋麺100円で買えるぞ

123 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:34:36.43 ID:qI29s5qz0NIKU.net

自分の未来しか考えてなくて草

176 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:43:32.29 ID:eZij7wHW0NIKU.net

値段分美味かったらええわ
どうせ、良い材料をつかっている「だけ」で美味くないんやろ

63 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:24:12.61 ID:VHiGG6qW0NIKU.net

小麦アレルギーのワイ高見の見物

242 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:54:35.53 ID:WFq5FbQW0NIKU.net

>>235
なんか入れて混ぜてるんか?

234 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 18:53:01.13 ID:BJHeJwO80NIKU.net

見た目と具の少なさ的に900円の価値しかないな
見た目的にチャーシューにはこだわっとるやろうから
全部のせとかで+500円にはなるかもしれんが