ゲーム制作者、レビューを付ける日本人の民度の悪さに苦言

1 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:33:57.83 ID:6z/x310Tr.net
その通りや

8 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:40:41.26 ID:Q/dfWMEGp.net

甘えんな
面白ければ5つけるわ
ゴーストオブツシマとかエルデンリングとか

37 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:57:37.21 ID:cGdgHV7i0.net

>>29
そもそもFF7Rが70ドルにしたら内容関係なくそれだけで外人に叩かれたからな
外人に幻想持ち過ぎや
https://i.imgur.com/wFkZvRN.jpg

46 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:02:13.90 ID:wRlW7AaY0.net

>>40
普通に日本のパブリッシャーが消費者の足元を見てぼってるだけやろ
バンタムとかカプコンとか
抵抗しないお前らも悪い

30 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:55:11.29 ID:lmpUc4yw0.net

罵倒や誹謗中傷すれば面白いってレビュー動画とかあって
それが人気あるって時点で証明してるね

16 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:45:34.04 ID:WBk0R2sWr.net

冗談抜きで5になるようなゲームなんか滅多にないだろ
操作の快適さも考えられてないようなやつばっかりでうんざりするわ

40 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:00:07.94 ID:IZX/J7pV0.net

>>38
コンシューマ文化が強いのと、中間に入ってる何とか倫理委員会とかが抜いてるんじゃねーの
中抜きの国だし

25 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:52:12.87 ID:nvUER5Cp0.net

誰だよ

12 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:42:19.06 ID:S5V5/4ez0.net

最近の日本ゲームクソばっかりだからしゃーない

45 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:01:47.45 ID:kU9PP01n0.net

>>逆に海外は加点方式で、 多少の 欠点あっても目立った長所があ れば★5をすぐつけてくれる
その目立った長所で短所を打ち消せてないから評価が下がるんやろ
どんな高評価のゲームでも一切の不満ないとかありえんし

11 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:41:43.50 ID:pV+QP+uV0.net

>>7
あっ…(察し)

53 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:10:37.36 ID:/pyFaGGZ0.net

限定方式の方がより優れた作品が生まれるからな、星の数を上げたきゃ100点のゲームを作ればいいだけの話、それが出来ない奴に生きる資格は無いから死ね

15 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:44:51.16 ID:DitzO5Bar.net

でどんなゲーム作ってんの

49 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:05:17.13 ID:IYVCyB6I0.net

アメリカの日本産ゲームへの評価はかなり甘いよな
叩かれるゲームでもわりと4とかやし

19 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:48:53.56 ID:5aj4gWkQd.net

何故全て拾おうとするんだ?
取捨選択くらいしろよw

39 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:59:46.47 ID:pfL0YtDU0.net

野球でも7回1失点とかで100点満点の出来って言ってたら違和感あるやろ
いやお前完全試合してねえんじゃんって

20 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:49:20.43 ID:jmIA2gTf0.net

日本もエルデンリングが新品6000円で売ってるような国になれば
ゲーマーの気持ちももっとゆとりが出ると思うぞ

35 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:57:06.40 ID:IZX/J7pV0.net

>>22
表向きの理由は
ローカル言語だからローカライズ分を上乗せしないと回収できない

41 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:00:16.20 ID:jmIA2gTf0.net

日本語以外に翻訳するときは上乗せしないんだから
ローカライズ料とか嘘に決まってんだろ

33 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:55:38.79 ID:20Co58RM0.net

そら値段が違うからな
まず日本でぼったくるのやめろ

22 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:50:53.61 ID:xwU6qgt70.net

>>17
ゲームの価格は国の物価によって買えられるのに日本が世界一高いのおかしいんだよな
アメリカが60ドルだとしたら日本では4000円くらいで売られてるべき

51 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:07:30.85 ID:+2LfGweMd.net

フィールドに問題があるなら移れば良いのでは?

6 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:40:38.95 ID:pHqFNhTfa.net

評価されるのが嫌ならクリエイターに向いてないよ

17 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:47:25.44 ID:jmIA2gTf0.net

60ドルで買ってる海外勢と
80ドル以上で買ってる日本人

そりゃレビューも変わってくるだろ

36 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:57:06.52 ID:ItEGf8MGr.net

まあまあ評価ええやん
https://i.imgur.com/WvWQwtT.jpg

5 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:37:16.10 ID:pV+QP+uV0.net

こいつのゲームが糞なだけじゃね?
ダイパリメイクすらアマゾンで星4.3やし

3 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:34:43.46 ID:p43PHvlpp.net

まとも

31 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:55:15.07 ID:xwU6qgt70.net

>>18
メディアのレビュー見ればいいじゃん
なんでタダでそこまでせなあかんねん

31 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:55:15.07 ID:xwU6qgt70.net

>>18
メディアのレビュー見ればいいじゃん
なんでタダでそこまでせなあかんねん

18 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:47:56.95 ID:IZX/J7pV0.net

★の多さよりも、レビューの文章の少なさが目につくわ
本なら具体的な意見やレビューがあるけどゲームとかになってくるとまともなレビューが少ない

26 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:52:55.97 ID:nvUER5Cp0.net

>>23
それな

23 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:51:19.57 ID:Y/3RYiYf0.net

日本のゲームは値段と内容が合ってない
2500円なら星5だけど9000円なら星2だ

32 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:55:33.61 ID:cGdgHV7i0.net

>>30
海外にもある定期

34 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:56:58.90 ID:UQO4n4oca.net

じゃあ100点取れよ無能

21 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:49:22.86 ID:Zatl8srw0.net

>>17
ボンゴレ

9 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:41:19.22 ID:PDOL+PeA0.net

つまり日本人のレビューの方が信用できるってことやな

50 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:06:13.36 ID:IZX/J7pV0.net

>>46
それもある
コンシューマが当たり前になってる情弱が飛びぬけて多いもんな
同じゲームでもsteamなら安いし、鍵買えばもっと安いのに
他の国の人間と比べて搾取されるだけのカスが多いと思うよ

2 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:34:12.16 ID:6z/x310Tr.net

38 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:57:50.00 ID:jmIA2gTf0.net

>>35
それよく言うけど
ロシア語やオランダ語に翻訳する時は上乗せしないのよね

7 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:40:40.18 ID:u7x6aKF50.net

小学校の頃からそういう点数のつけられ方だったたからな

47 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:03:23.57 ID:kf4hyjror.net

日本は100点からスタート海外は0点からスタートってことか

4 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:35:45.54 ID:xwU6qgt70.net

それソースあるの?

54 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:10:47.24 ID:j0nvalX9a.net

ワイは面白ければ꙳★*゚5つけるけど、確かにそういう日本人は多いかもな

29 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:54:52.11 ID:jmIA2gTf0.net

海外も定価80ドルにしてみたら?
そしたら海外勢のレビューも辛口になるはず

14 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:44:21.04 ID:OL0hygJq0.net

つーか減点法だと完璧主義ってのが意味わからん
ストレスフルな要素強要されたら普通に気分害すやろ

24 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:52:11.26 ID:lnKQHxRQM.net

言ってることは正しいけど実際にこいつのゲームがクソなだけやろ

52 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:08:25.61 ID:IZX/J7pV0.net

>>51
??「日本からのコメントは閉じますね」

10 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:41:35.60 ID:TNifNyy+0.net

ワイは常に5で重大な瑕疵があった場合に下げてく

27 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:53:15.80 ID:lnKQHxRQM.net

>>14
(他人のミスに対しては)完璧主義やぞ

43 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 14:00:35.07 ID:cGdgHV7i0.net

>>35
コンソールゲーム市場としては世界2位の言語なんだが

13 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 13:44:04.57 ID:+Vb4hqRN0.net

減点法というか基本を星3ぐらいにおいてるってだけちゃうの?
それが悪いこととも思えん