【悲報】格ゲー、オワコン過ぎてもはやオワコンとすら言われなくなる

1 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:47:18.92 ID:07B4da3G0.net
どうすればええんや…

76 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:42:43.77 ID:ANQ+KZHOa.net

>>72
キャラゲーのフォーマットとしては最適だからな

3 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:48:10.52 ID:N/GKO+Sv0.net

ジャンル自体がもう古いねん
横向きあってペシペシする2次元的ゲーム性がドット時代の遺物なんよ

37 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:08:00.44 ID:EEUB89Eh0.net

コロナでアーケードが死んで格ゲーマーを見なくなってしもうた
去年出たギルティとか全然聞かんな

78 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:46:01.43 ID:2PzKaCy80.net

riotの格ゲーどうなったんや

41 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:12:00.09 ID:hZfWlefUM.net

Vtuberがチート使ってプロすら薙ぎ倒せるゲームが流行るわけがない

57 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:23:34.08 ID:lUKdKA/a0.net

格ゲーとかエロゲとか無くなる無くなる言われてもしぶとくリリースされてんな
もっと消滅したジャンルあるやんギャルゲーとか

46 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:15:15.64 ID:gIiUxM2R0.net

>>10
6がV並のゴミだったらもういいわストは

52 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:20:33.56 ID:lYBhl4gO0.net

シューティングのほうが終わってるやろ

48 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:16:08.89 ID:+5p9j9KT0.net

ストリートファイターとか鉄拳とか餓狼伝説しかしたことないんだけど

スマブラもふつーにコントロール操作して出来るよーになって相手と対戦して勝てるもんですかね?

26 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:58:48.89 ID:ppPPEHTR0.net

格ゲーって全然オワコンでもないのにオワコン連呼してるのってどういう層なんやろ

27 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:59:15.81 ID:jrJVvAMR0.net

やっぱ昇竜セビ滅みたいな分かりやすい必殺技がないと盛り上がらんな

11 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:51:17.55 ID:mky34ruLa.net

>>7
アーバンレイン

21 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:56:07.31 ID:S29PlsNY0.net

ひたすらコンボの練習するの辛かった
コンボ出来ないとまず勝負にならんし

39 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:09:14.45 ID:52SvUKB70.net

そりゃ国内じゃねぇの
鉄拳はゲーセンでも人が多かったし
家庭用はミリオン行ってたし

シューターと比べると国内人口が重要なジャンルではあるしな
格ゲー板でもオワコン言う奴は多いから人口の変化には敏感そう

47 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:15:43.99 ID:lUKdKA/a0.net

スマブラは格ゲーじゃなくて運要素やアイテム逆転ありのパーティゲームやけど
何故か上位プレイヤーが終点アイテム無しで格ゲー風にして遊んでるだけやで

56 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:23:27.14 ID:rVwLUHcJ0.net

>>13
LOLの格ゲー

30 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:00:50.93 ID:z4ZZgTZh0.net

>>29
若手もおるぞ😡
おっさんが幅利かせとるけど

70 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:35:02.61 ID:A7QlQsWw0.net

チー牛「スポーツと違ってキモオタガー」

あばだんごに睨まれたらウォンツモードsyamuみたいになってそう

73 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:39:49.35 ID:dp1BTil+0.net

バーチャロンは?

62 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:26:26.02 ID:52SvUKB70.net

>>55
強い奴と弱い奴が混じった方がワチャワチャして楽しい
って理由でランダムマッチのシューターにハマったのはある

35 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:05:44.85 ID:52SvUKB70.net

>>27
スト4はやってても見ててもポイントが分かりやすかったね
カプコンも実況が売り上げに影響したの認めてせんとすに感謝状送ってたし

50 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:17:15.90 ID:hZfWlefUM.net

>>40
丁度プロゲーマーが「格ゲーイベントはキモオタしか来ない」と発言して叩かれてたな
身長差別発言して消えたたぬかなと同じチームにいたやつ

55 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:23:22.58 ID:lZXMIQSp0.net

強い奴がエンジョイ初心者狩ってワイが楽しめればエンジョイやを素でいく界隈でしょ?廃れた方がええやん

42 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:12:16.82 ID:9e4kB5+0M.net

ウメハラの説教がメインコンテンツ

17 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:54:20.89 ID:nsI22Sl20.net

人格破綻者と思われそうで遊びたくない
それくらい今のプロゲーマーはイメージ悪い

71 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:35:06.53 ID:sSpPUJ+20.net

おっさん達は昔のシンプルな格ゲーから入って少しずつ進化していったからね
若い子がいきなり今の格ゲーから入るのはきついと思うわ

66 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:32:09.37 ID:IMjoG/wC0.net

格ゲーちょっとやってみたけどムズすぎる

でもCPUと戦うだけでも面白かったからまたレバーみたいなやつ買ってやろうと思ってる

63 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:28:02.71 ID:l7hvlDE60.net

カズヤはキッズに今大人気やで

49 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:16:21.04 ID:wZp+xSwIr.net

家庭用格ゲーはソウルキャリバー路線で攻めるべきやと思うわ

10 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:50:47.46 ID:zjvYwMrfM.net

スト6がある🥺

45 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:13:49.06 ID:Z2VdLBmJ0.net

>>34
ムースの勝利ポーズが蓮コラなやつか?
らんまも格ゲーも好きだったけどあれニコニコで見てからやる気無くしたわ

32 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:01:32.22 ID:7KiedgRrd.net

>>29
最近1番強いのは若手だから…

65 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:28:53.91 ID:52SvUKB70.net

STGと美少女ゲームは同人界隈だと結構あるな
素人でも作りやすいって理由もあるんだろうけど

61 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:25:30.19 ID:3cUZn/+h0.net

野球選手の格ゲー出さないのが悪い

2 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:48:05.71 ID:wZp+xSwIr.net

もう格ゲー経験者を全員消すしかない

60 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:25:27.11 ID:9uf9O06x0.net

VF2のブームの時は盛り上がってたなあ

36 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:06:37.14 ID:ppPPEHTR0.net

>>33
鉄拳とかも今の方が売れてるって話やしな
何を根拠にオワコン言うてるのかわからん

16 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:53:23.42 ID:z4ZZgTZh0.net

スト5の試合終盤の削り合いクソ地味

67 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:33:41.91 ID:A7QlQsWw0.net

スマブラもスティーヴやカズヤ達が焦土にしてったからもう終わりやろ
クソマイナーキャラ消して2Bとレジェンズとライザあたり参戦したらギリ復権するぐらいで

8 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:50:26.31 ID:xyjAoAes0.net

やっとるやつ希少種すぎんよ

6 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:49:20.16 ID:47cWlPSs0.net

スマブラって格ゲーなんやな

74 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:40:58.57 ID:+5p9j9KT0.net

ストリートファイターおもろいよね

33 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:04:32.48 ID:6ZLuw5+R0.net

スマブラが格ゲーで歴代最高売上なんやろ
今が格ゲー全盛期やん

29 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:59:48.91 ID:6BIOCUES0.net

おっさんしかいないコンテンツすぎて見てもつまらん

12 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:51:39.82 ID:kVsE2xb90.net

格ゲーが現代の価値観と一番合わんところは
一人で延々とコンボ練習に時間を費やさないといけない所やろ

22 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:56:46.41 ID:x792FuG/0.net

ゲーセンの空気がおもろかっただけで家でやるなら他にもオンゲーいくらでもあるし

25 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 00:58:28.91 ID:Yb9GuwxCd.net

>>23
実際オワコンではないからな
本当にオワコンなものはもっと悲惨やし

59 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:25:22.38 ID:qCxGICBCF.net

>>57
名越「………」

43 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:13:09.75 ID:gltKfS7Q0.net

俺は今もスト2を台してるでー

38 :風吹けば名無し:2022/05/12(木) 01:08:10.11 ID:8XLLZ6M90.net

当時カプエス2に興味を持って技はなんなく出せるようになったが、めくりとキャンセルとかいう概念で躓いてそこから2度とやってない