TOEIC何点や?

1 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:26:33 ID:4PpFXuDWa.net
学校の授業で強制受験。この結果が評価の8割とかなめてるやろ

34 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:34:46 ID:x86qi2BPM.net

第二外国語でドイツ語やったけど英語って簡単なんやなって
男性名詞女性名詞とかなんやねん

4 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:27:21 ID:OgaNjpxj0.net

有能な学校やん
卒業してからも自称できるで

55 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:40:40 ID:YdHBXjvY0.net

600あたり行かないやつはそもそも語彙力とか基礎が足りていないか
よほどリスニングが苦手かだと思う
そこまでたどり着いたなら問題集ひたすら解いて耳を慣らせば
700,800まではいけるそれ以上は知らん

44 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:36:37 ID:4+CGnu0z0.net

お前専修だろ

99 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 01:13:15 ID:uhMZsqD/M.net

>>98
大学でTOEIC受けさせられたってことね

60 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:42:13 ID:bxVlzg100.net

>>35
わかる
本が読み放題とはいえ音声しかないのもあるし普通の紙の本か電子書籍のほうが読みやすいわ

92 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 01:06:02 ID:uhMZsqD/M.net

ワイアホ、リスニング途中でわからんめんどくなって全捨て、リスニング最中に筆記にイグイグッ
反則行為とは知らなかった

6 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:27:46 ID:0O4OrUw00.net

830や
院試のために受けた

78 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:47:35 ID:HnOOBB9x0.net

リーディングでスキャニングしてるやつおる?文見落として罠引っかかると嫌やから前から全部読んでる

50 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:38:05 ID:dQyFjkmYr.net

>>45
ワイ高卒ニートより英語できんくて草

77 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:47:33 ID:0O4OrUw00.net

どれだけ優れた勉強法でも続かなかったら意味ないからな
短時間でもある程度コンスタントにやることやで

40 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:35:48 ID:dQyFjkmYr.net

>>34
俺も第二外国語ドイツや。オンラインで楽楽取った

27 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:33:20 ID:XowYbZPP0.net

500中盤やったと思う
リスニング7割正解でリーディングは3割とかやった

66 :風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/04/30(土) 00:43:39 ID:QZoKtjyU0.net

>>64
は?なんやこいつアメリカ人か?

49 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:37:57 ID:WPwHd2AU0.net

センター8割でTOEIC450点くらいやったで😁

12 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:28:43 ID:4PpFXuDWa.net

>>6
宮廷かな
>>4
ニッコマ文系やぞ

48 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:37:50 ID:KQ9Qk30N0.net

結局どう勉強したらええんや
ちな400

81 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:54:58 ID:VYtjVAJd0.net

単語帳ちゃんと読んだのに450台や

95 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 01:11:01 ID:xpb5fHNx0.net

リーディング伸ばしたんやが何したらいい?
今はリーディング355

97 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 01:11:11 ID:rUajuamw0.net

リスニングはマジで問題集ひたすら解いて形に慣れると目に見えて点数上がる
けどTOEICリーディングのためのリーディング練習はあんま身にならなかったわ
海外コミュニティのdiscordとか4chanとredditに混ざって興味ある話題探ってると長文に抵抗薄れてよかった

3 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:27:03 ID:ejO0pJoD0.net

トエイクってみんな受けてるの?

20 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:30:37 ID:4PpFXuDWa.net

>>16
ありがとう。ブックオフ探してみるわ

84 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:58:52 ID:OxptT+7D0.net

忘れたわ

19 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:30:26 ID:BGpWvv6Dx.net

6!

33 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:34:31 ID:zUD3S7Uu0.net

ワイ二回受けたけど二回とも215点やった😁

69 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:44:24 ID:4PpFXuDWa.net

>>55
よほどリスニング苦手なやつやな。取り敢えずつべのリスニング聞き流しとる

51 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:38:35 ID:dQyFjkmYr.net

>>49
相性あるっぽいな

42 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:36:17 ID:m5rycn/LM.net

800ならノー勉でいくやろ

5 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:27:24 ID:4PpFXuDWa.net

500はいきたいんやが

25 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:32:50 ID:AEnkpPrf0.net

マイナス50点とかあるんかな

65 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:43:35 ID:KQ9Qk30N0.net

>>56
ひたすら過去問か
サンガツや

43 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:36:33 ID:7QsJUrhH0.net

1200

13 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:28:43 ID:AUnNt1yNM.net

650

71 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:45:05 ID:HnOOBB9x0.net

>>35
タブレットでやれ問題見ながら選択肢も見れる

75 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:46:11 ID:YdHBXjvY0.net

ドイツ語とかはわりと法則がはっきりしているからわかりやすい
ロシア語みてみ?語順がなんでもありだぜ
言葉ってそういうもんだけどあれはかなり慣れが必要だわ
第二外国語に選んだこと心底公開した

64 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:43:18 ID:BwpTJSVq0.net

100 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 01:14:08 ID:l0CT31H+0.net

通算10回くらい受けてるけど一度も600超えたことないガイジや

59 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:41:48 ID:x48EM0tj0.net

650

91 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 01:05:19 ID:E9fG77qJ0.net

半分とまでは言わないにしてもあれ3分の1は集中力のテストや
あんだけまとまった英文沢山読まされるんやもの

70 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:44:52 ID:rNZZiFv00.net

リスニングだけ9割で文章は無気力で適当にマーキングやから690ぐらいが限界やな

28 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:33:21 ID:dQyFjkmYr.net

単語とか結構忘れるのな。昼間過去問買って来ればよかった

88 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 01:00:41 ID:s/h1Aaoap.net

初見で680やったけど対策したから先週のやつ800は超えそう

45 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:36:54 ID:GQH5/8Q8r.net

>>32
高卒ニートやからセンター自体受けたことないけど
ぱっと見でムズイと思ったわ

11 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:28:40 ID:eVpAtg1P0.net

センター8割あれば500はいける

15 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:29:41 ID:lW1MilVUH.net

810
院試のために受けた

47 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:37:30 ID:dQyFjkmYr.net

500くらいの人おらん?過去問とリスニングたれ流しでいけるかな?

46 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:36:56 ID:eVpAtg1P0.net

>>35
めちゃんこ使いやすくね?

2 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:26:55 ID:ZqXeNyxP0.net

480

24 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:32:36 ID:dQyFjkmYr.net

>>22
だよな。ありがとう

31 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 00:34:08 ID:XowYbZPP0.net

数学めちゃくちゃできるよりは英語めちゃくちゃできたほうが人生で役に立つよな