【悲報】ワイさん、7歳のときから16年間の常連だったこども文化センターから無慈悲の出禁勧告

1 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:11:01.90 ID:qi5jzCfUM.net
・利用対象者
0歳~18歳の児童
・開館日・時間
月~土 9:30~21:00
日・祝日 9:30~18:00
・利用料
無料

まぁ薄々察してたんやけどねえ…
ワイだけなんかデカイし浮いてる気がしてたけど利用対象者とかそういうのいちいち気にしてなかったンゴよねえ…

68 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:46:59.34 ID:9At1dPA50.net

>>67
ワイのジッジ、退職してから数年間バイトしてたわ
シルバー雇用は男性ありなんかもしれんけど、若いスタッフは男性は弾かれるかもなぁ

30 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:28:08.24 ID:gqBrwVrA0.net

>>24
普通に働いてパートナーもいながらも子供たちのために動いてくれてこそやからな

55 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:38:09.56 ID:sX/xCwys0.net

きっしょ
ただの不審者やんワイみたいな親からするとこういうの一番消えて欲しいわ

27 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:27:20.02 ID:qi5jzCfUM.net

>>20
10年以上の仲やからな
たぶん現場を知らないお偉いさんのの判断やと思うが
ワイがおらんくなってガチで衰退すると思うわあそこ

16 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:21:15.63 ID:gqBrwVrA0.net

>>15
なるほど
察するわ

8 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:15:56.40 ID:qi5jzCfUM.net

>>5
よく子どもセンターの後片付けとか掃除手伝ってたから実質働いてるようなもんやった
先日のことやが、保護者がワイを職員と勘違いして話かけてきたんやが
その誤解を解いた辺りから雲行きが変わったんだよなあ

50 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:36:34.32 ID:ITw7g+YF0.net

>>46
バイトや派遣でも無資格は無理に近いで

46 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:34:04.28 ID:9At1dPA50.net

>>38
ああいう施設って一部は公務員であとはバイトや派遣やろ
職場の人間の一存で働かせられるかどうかなんて決められないから、何十年待ってもそんな声かかんないよ

11 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:19:11.19 ID:gqBrwVrA0.net

同世代の友達はおるん?

40 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:32:28.16 ID:3C5QkNyJ0.net

こども文化センターやと公務員やろ

52 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:36:45.42 ID:9slppHEj0.net

こういうのがガチの発達なんやろうな

56 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:38:31.61 ID:XowYbZPP0.net

>>27
もしそうなら追い出さずに雇ってくれるやろ

18 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:22:10.50 ID:KoyoSkAB0.net

>>14
23歳は10代のキッズから見ればそうかもな

35 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:30:06.71 ID:M95Cars+0.net

いやそこで働けよ

2 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:11:55.04 ID:7PrRGpLya.net

仕事してなさそう

29 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:28:04.73 ID:pAceU+CJ0.net

そこに就職したらええやん

43 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:33:35.50 ID:bwnf6Sv20.net

>>34
そうか…悲しいな…
でもちょっとなんというかアレだわ

43 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:33:35.50 ID:bwnf6Sv20.net

>>34
そうか…悲しいな…
でもちょっとなんというかアレだわ

49 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:36:17.25 ID:HQy9KZUWd.net

マジなら草生える
ドンマイ!

61 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:40:01.74 ID:qi5jzCfUM.net

>>53
いや主には遊びの先生みたいな感じやったな(もちろん悪い遊びではないw)
そもそも勉強してる子どもはあんまおらんかったやで

25 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:27:11.57 ID:bwnf6Sv20.net

大人になってからはボランティアみたいな立ち位置だったのか?

48 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:35:56.03 ID:e7OE7TwQd.net

>>38
公的機関やろ?いくら待っても声かからんぞ😂
マジで言ってるならヤベェから少し働いて世間見てこい

51 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:36:41.02 ID:hjXdYbK80.net

酷い話やな許せんわ

障害者差別やんけ

28 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:27:46.06 ID:L7O4oY770.net

もうそこに就職しろよ

26 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:27:14.17 ID:bty5QRuLd.net

公園に昼間からいる謎のおっさんやん

21 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:25:14.56 ID:e7OE7TwQd.net

こんなご時世やし、親が怖がったんやろなぁ
一昔前なら気のいい兄ちゃんで済んだろうに

24 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:26:49.90 ID:9At1dPA50.net

流石に無職の23の男と小学生が平日に遊んでたら一昔前でも気の良い兄ちゃんにはならんやろ
そういうのは休日に少年野球のコーチしてくれてるとかそういうタイプや

60 :アフィリエイトの麻薬:2022/04/30(土) 13:39:46.05 ID:o2oc2sd80.net

こどもだけで遊ぶ場所に
保護者でもないおっサンが一緒に混ざって遊んでたら不自然やし気持ち悪いやろ
客観的に物事みたほうがええで

31 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:28:09.24 ID:supeTZH+r.net

あわれ。

12 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:20:00.24 ID:D1+/TV9t0.net

頑張りやーみたいな感じで見送られたのならええんちゃう

14 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:20:11.19 ID:gqBrwVrA0.net

もう下手したら利用対象者の親になってる年齢やん

13 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:20:10.53 ID:TZFHZ3Pv0.net

ガチで出禁勧告されたか

65 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:42:11.94 ID:NFA8rZ2N0.net

これ半分勉三さんやろ

63 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:40:47.16 ID:ITw7g+YF0.net

元のネタスレから
ほんまに職員までたどりついた奴はワイだけやろうな(笑)

9 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:17:25.91 ID:qi5jzCfUM.net

>>7
本とか漫画もおいてあるけど子どもが集まって遊ぶとこやな
つい最近までこどもと一緒にカードゲームやポケモン一緒にやってやで
念のために言っておくとロリコンとかショタコンの趣味はないンゴ

6 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:14:35.72 ID:74GVicMi0.net

😭

54 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:38:07.06 ID:ITw7g+YF0.net

専門学校行くか
裏ルート使って実績積んで
試験資格手に入れて
資格とりなされ
ソースはワイ

36 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:30:58.69 ID:P7XvBryza.net

YouTubeで全く同じようなスレがまとめられてるの見たぞ

10 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:18:29.06 ID:uNeqXI4Sa.net

ガイジっぽいな

22 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:25:46.91 ID:/BYgASCR0.net

そこで畑らじぇばええんやじゃに

53 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:37:43.18 ID:D1+/TV9t0.net

施設では勉強とかはせんかったんか?

67 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:44:48.44 ID:6sNSMSyVa.net

>>57
男というだけで弾かれる可能性大
ワイ児童館系で男性スタッフ見たことないで

33 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:29:16.59 ID:gqBrwVrA0.net

>>27
ガチで衰退の件でガイジ逃げしようとすんのやめーや

66 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:44:04.83 ID:7gJjrgD/d.net

これが発達障がいか

62 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:40:19.24 ID:NJ9uVZnma.net

絶対ええ奴やん
そこら辺の不審者は子供から慕われへんで

64 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:41:17.80 ID:Yec0SahM0.net

心優しきモンスター

58 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:39:01.10 ID:CkRfx6TVa.net

元スレは8歳から15年間やけどなんでちょっと改変したん?

42 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:33:14.73 ID:VK73VGiba.net

イッチ知恵遅れなん?

3 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:12:45.23 ID:qi5jzCfUM.net

ちな7歳のときからの顔なじみ
小学生ばっかなイメージありそうだけど たまに普通に高校生とかもおるからな
特にワイが小学生のときは普通に大学生のお兄さんとかいたンゴ
まぁ時代の違いなんだろうけど…

17 :風吹けば名無し:2022/04/30(土) 13:21:35.96 ID:JyH67Y4X0.net

楽しそうなのに可愛そう