【朗報】SONYのヘッドホン、神すぎる

1 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:33:21.05 ID:LM2Xt6UDd.net
ノイキャンの効きがイヤホンの比じゃない模様

63 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:58:51 ID:LM2Xt6UDd.net

>>62
ワイ、Panasonicの安ヘッドホンから変えたんやがやっぱり明確に違うで

98 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:13:45 ID:/laYH74d0.net

>>85
まだまだ先やなぁ

62 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:56:15 ID:aOtjyFon0.net

ワイ激安ヘッドホンでも満足しとるけど
そんな耳でも違いわかるんか?

19 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:41:22 ID:LM2Xt6UDd.net

>>16
予算とかある?

10 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:38:31 ID:LM2Xt6UDd.net

>>8
これ以上強いのは中々無いと思う

77 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:04:00 ID:uB8TPYro0.net

>>59
なるほど、、確かにいま使ってるやつと使い分けるのもアリやな
ヘッドホンのほうはマルチポイントできるんやね

16 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:40:21 ID:nkH6YmY50.net

ワイヤレスのやつでどれがええの?リーズナブルなやつ頼むわ

75 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:03:07 ID:k604FSxv0.net

ヘッドホンは汗でカップがすぐ破れるから嫌い
耐久ならイヤーチップもないairpodsが最強

2 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:34:40.89 ID:w6wET3MG0.net

肩凝るからヘッドホンは論外や
あと眼鏡かけてる奴にも論外

103 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:15:00 ID:FNwMnqSN0.net

>>99
DAP買う

101 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:14:23 ID:LM2Xt6UDd.net

>>97
メルカリとかに偶に中古が流れてる

33 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:45:17 ID:LM2Xt6UDd.net

>>26
意味が分からん ヘッドホンも完全ワイヤレスの話をしとるぞ

39 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:46:35 ID:Tj6HYv6x0.net

>>16
予算くらい言えよ

35 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:45:43 ID:t5xegDAD0.net

>>25
飛ぶぞ

48 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:49:38 ID:ov2M8r2/0.net

ファイナルD8000高みの見物

76 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:03:23 ID:FNwMnqSN0.net

>>75
でもaacまでしか対応してないじゃん

47 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:49:23 ID:Ee+PLk9y0.net

wh1000xm4はめずらしく買ってよかったって思う商品だった

4 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:35:27.66 ID:LM2Xt6UDd.net

ちなみに何か質問ある?答えるよ

81 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:06:33 ID:K2/uOuUC0.net

>>79
ヘッドホンは今年M5が出るらしいから安くなるかもね

68 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:00:38 ID:FNwMnqSN0.net

>>66
音質が…

64 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:59:54 ID:FNwMnqSN0.net

マジレスして申し訳ないけど
iPhoneレベルでノイズキャンセリング使ったところでノイズキャンセリングしか恩恵受けないから無用の長物にしかならんよ

51 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:51:09 ID:1/W+kVtS0.net

ノイキャンはボーズのほうが上やろ

57 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:54:05 ID:+Llcjayu0.net

>>51
ヘッドホンはソニーの方が上らしいで、その代わりソニーのはホワイトノイズがあるとか

89 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:10:56 ID:yx59SyHt0.net

QC45マジ快適
air pods proよりノイキャンよく効くわ
でもビルの入り口のネズミ避けでズボボボうるさい

71 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:01:51 ID:LM2Xt6UDd.net

>>68
ああ、アンプとかが必要ってことか?まあ一理あるかもやがそれでも安いヘッドホンと比べると明確に良い音がしたから満足してる(貧乏耳並感)

107 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:16:30 ID:32Ct09BA0.net

情弱のワイに”本物”のヘッドホンを教えてくれ

97 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:13:41 ID:XRtWZTZH0.net

>>96
2なんてまだ売っとるんか

108 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:16:44 ID:yx59SyHt0.net

Boseなら壊れても廃盤になってたら新型安く買えるぞ
ワイのqc25 はqc45に転生した

9 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:38:03.57 ID:LM2Xt6UDd.net

>>6
なかなか便利やぞ

42 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:47:51 ID:LM2Xt6UDd.net

>>37
なんでや😰

85 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:08:24 ID:K2/uOuUC0.net

>>80
9月くらいやろなぁ

67 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:00:27 ID:LM2Xt6UDd.net

>>65
ノイキャンは万能やない🙅‍♀

59 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:54:56 ID:K2/uOuUC0.net

>>53
ワイは

WF-1000X M4→外用、iPhone用
WH-1000X M4→室内用、iPad用

にしてるから切り替えとかはしてない
ただWH-1000X M4は2台同時接続できるからいちいち切り替える必要はない
WF-1000X M4は同時接続できないから切り替える必要がある

56 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:53:43 ID:LM2Xt6UDd.net

>>51
そーなん?なんかコレ買っとけって言う決定版BOSEにあるか?もしくはSONYに明確にノイキャンで勝ってるヤツ

90 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:11:40 ID:Vog+B23j0.net

ソニーのイヤホンは音質いいけどヘッドホン糞過ぎじゃね

29 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:44:18 ID:LM2Xt6UDd.net

>>27
密閉型や イヤホンならwf1000xm4 ヘッドホンならwh1000xm3or4がオススメや

26 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:42:35 ID:0+26LQPn0.net

>>24
イッチは完全ワイヤレスとヘッドホンの性能比べてるガイジなんや

45 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:48:52 ID:K2/uOuUC0.net

>>40
WHシリーズはもうこれ以上劇的な進化は無理な気がするわ
WFは2台同時接続とかしてほしい

113 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 08:44:53.23 ID:D7UG3U5uq

wh1000xm4つ買ってる。たしかにノイキャンは優秀だし音質も好みだが、いかんせん誤動作が多い。頭に手を組んで寝転がってると腕が右側の操作部のパットに触れただけで曲が変わるしくしゃみしただけでノイキャンが停止したりする。

82 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:06:58 ID:LM2Xt6UDd.net

>>72

>>73
ファー…それはつまりワイのイヤホンはまだ十分なスペックを引き出せてないってことか

86 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:08:52 ID:LM2Xt6UDd.net

>>84
どうにかして引き出す方法ないんか?

109 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:16:59 ID:LM2Xt6UDd.net

>>103
草 そこまで拘りないし別にこのままでええわ

21 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:41:53 ID:LM2Xt6UDd.net

>>17
はぇー…なるほど

105 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:15:24 ID:kZ4ITVTB0.net

Amazonのエコーバッズ買った奴おらんか?
感想聞きたい

73 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:02:24 ID:FNwMnqSN0.net

>>71
いやiPhoneは低音質高遅延のコーデックしか選べない

91 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:12:12 ID:FNwMnqSN0.net

>>86
ない

112 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:17:45 ID:LM2Xt6UDd.net

>>107
有名メーカー買っときゃ間違い無いが値段対性能やとSONYが最強や

69 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 01:00:53 ID:Tj6HYv6x0.net

>>62
流石に1万超えはわかると思うわよ

11 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:38:33 ID:MUg+H3MW0.net

手軽さならエアーポッズプロ
ソニーのはちょっと付けにくい

18 :風吹けば名無し:2022/04/29(金) 00:40:59 ID:LM2Xt6UDd.net

>>13
お前さんがどのイヤホン使っとるん知らんが少なくともwf 1000xm4よりは消音上ってことは断言できる