父無関心、母過保護な家庭がニートを生みやすいと聞くが

1 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:04:14.05 ID:c+ywgAt40.net
どこもそんなもんやない?
甲斐甲斐しく世話焼いてくれるパッパなんて珍しいやろ

139 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:56:27 ID:Ums3c8Tcd.net

そういう壊れた家庭多いよなあ
今もなんだろうか

11 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:06:30 ID:u+6Gmqtg0.net

実際そうやと思うわ
就活うまくいかんかったら間違いなくニートやったわ

43 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:19:45 ID:S8eCaEsPM.net

>>38
自分の子供にもコミュ障発揮してるだけだろ

117 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:49:32.55 ID:qjrgpM2i0.net

>>114
その手の親は
周りがみんなそうしてるからという理由でなんとなく真似してそうしてきただけの人生なんやろうな

146 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:59:49.77 ID:tuSGhlqq0.net

ガイジやから母親は過保護になるし父親は無関心になるんやろ
ガイジやから他人とコミュニケーションとれんでニートになるんやろ
これで全て説明つくやん色々ごちゃごちゃ考える必要なんて一つもない実にシンプルな話や

26 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:12:20.68 ID:0w5u4Xnn0.net

>>24
ワイの両親の悪口はやめろ

99 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:40:39.45 ID:S7g75pMm0.net

>>89
多いと思うで
ウチは人に迷惑かけたり、危ないことに関してはめっちゃ怒るけど

なんも怒らんで自分が面倒くさいから叱らない親が多いから自由を勘違いしたヤバい子供も多い気がする

133 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:54:02 ID:ZwsDquXE0.net

>>124
天才タイプの自閉や数学と集中力がエグいそのかわりマジで何も喋らない
一族みんな宮廷やから頭いい家系ではあるけどワイは集中力無さすぎて何もできない

22 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:10:08.17 ID:0w5u4Xnn0.net

>>18
その母子家庭の底辺でも女は甘やかされるからどんどん落ちぶれていくんだよな

45 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:20:33.49 ID:qjrgpM2i0.net

無関心父って高確率で発達障害やで
お前らのパッパってASDの傾向強いんちゃう?

113 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:48:45.30 ID:VG3HlaJT0.net

>>111
居間に戻る

64 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:29:32.58 ID:mkfVEoip0.net

>>62
wwwwwwwwwwwww

88 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:36:27.62 ID:d1UBYTPYM.net

でも子供の頃にいた問題児とか周りに迷惑かける奴とかいじめっ子とかって親が子供可愛いで甘やかして放し飼いしてるパターンばっかだったイメージ

61 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:26:58.59 ID:OJyceQicr.net

細木数子が『母子家庭で育った男は本当の男にはなれない』って言ってて

母子家庭で育ったわいは妙に納得した

70 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:30:52.64 ID:EYHb2DM20.net

>>64
(1)前述の表現を言い換える場合に用いる表現。「巧妙、と言うか、こなれている」のように用いる

「というか」の意味や使い方 Weblio辞書 https://www.weblio.jp/content/amp/%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%8B

「○○というか」は全然違うことに訂正する場面で使う言葉ではないで知的障害者くん

86 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:35:30 ID:S7g75pMm0.net

>>78
うちは友達みたいやな
ゲームの話もするしファッションとかの話もする
ワイは頭良くないから勉強のことはしらんけど
自由にしたらええと思ってる
意外とちゃんと勉強するしな

122 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:50:35.67 ID:VG3HlaJT0.net

>>116
アッニ成功してて草
アッニ成功してるんやから自分のせいやろ

96 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:39:50.00 ID:otZkGFZ90.net

>>87
極端なこと言えばペット感覚で子育てしてるんよね

39 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:18:53 ID:S8eCaEsPM.net

>>24
受け身でも構ってくれるからそら惚れるわ

138 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:56:25 ID:NQR4edda0.net

>>4
ワイくんじゃん
無事ニートの模様

150 :風吹けば名無し:2022/04/26(火) 00:02:57.46 ID:a/g2Phl+r.net

>>145
親が過保護だと親に任せ切りになって超高確率でニートになるんやで
ある程度自分でやらせる癖に付ける教育は絶対だと身に染みたわ
ワイが親になることはないけどな。産まれてくる子供が可哀想すぎるし

108 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:46:13 ID:ANaDxux60.net

ワイも弟もどうにか大学出て社会人はやれたが結婚せんのはこういうことやろうなって

20 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:09:16.82 ID:WLST6Ewrd.net

父親死んで母親は男と逃げて10歳まで祖父母のことをパパママだと思っていきてきたけど無事無職だから大丈夫や

75 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:31:50 ID:S7g75pMm0.net

息子とちんこ、うんこのコールアンドレスポンスしてる父親のワイは珍しいのかな

6 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:05:19.64 ID:YLuaYGBla.net

うちはどっちも過保護やったわ

152 :風吹けば名無し:2022/04/26(火) 00:04:55.62 ID:TbyvubmQp.net

マッマに甘やかされたからストレス耐性ないで
なんだかんだやってるけど
スポーツやらせた方が絶対強い子に育つ

60 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:26:54.66 ID:mkfVEoip0.net

>>56
だから違うと

7 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:05:31.50 ID:zqtDfjFd0.net

両親とも無関心がワイ

24 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:11:52.56 ID:d1eQcRXf0.net

なんでチー牛父親って過干渉まんさん好きになるんやろ
やっぱ自分が持ってないものに惹かれちゃうんか

98 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:40:13.59 ID:VG3HlaJT0.net

ワイなんかめっちゃ当てはまるけど普通にニートちゃうし環境のせいにする奴はどんな環境でもクソみたいな人生やと思うわ

44 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:20:16.27 ID:eSeBdWwYd.net

どこもそんなもんやけど他責にできそうな理由探しとるやつらが傷舐め合っとるだけや

21 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:09:38.00 ID:juZrWuNZa.net

今の父親って嫌われたくないから全然昔の仕事人間みたいなやつ少ないぞ

57 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:26:08.27 ID:WE5gD9oVr.net

>>49
こんな重度の精神障害者でも子供を残せた過去がおかしかったんやで
劣等種は死ぬべくして死ぬものなんや

77 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:32:51 ID:EYHb2DM20.net

>>76
悲しいなぁ

53 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:25:10.37 ID:cE+YsnaL0.net

なんかそう言うコピペあったよな?
それまで過干渉だった親が大学を選ぶ人生レベルの選択肢になるとダンマリ決め込んで子供を急に突き放してニートになるみたいなコピペ

140 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:56:33 ID:rGFrP8o60.net

昔に比べて一人っ子増えてるやろうしコミュ障ニートがどんどん増えていってしまうんか?

41 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:19:32 ID:hjcPRl1r0.net

ワイが思うに彼くんの成れの果てが無関心親父ちゃうんか

126 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:50:48.47 ID:Pz3uejzwd.net

ワイの家がそうだったわ
ヤバいと思って就職後家出て正解だった

103 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:42:40.27 ID:SbYVK8rDp.net

>>100
英一郎

30 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:14:33.38 ID:+ZEI9vqM0.net

否定から入られると萎えるわ

112 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:48:15.46 ID:1tco1GQC0.net

>>111
チャンネル権奪って回りが部屋に戻る

69 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:30:37.73 ID:M44wO8Bm0.net

父親過干渉母親過干渉なんですけど…

109 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:46:59 ID:4d53W703M.net

>>107
じゃあやっぱり母親の劣等遺伝子のせいやん

38 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:18:42 ID:hjcPRl1r0.net

無関心な親父って何考えとるんやアレ
今になって思うとゾッとするわ

63 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:28:49.53 ID:/jbFE3Ke0.net

うちの親父進路とかそういう話になると新聞広げてブツブツ言って自分の世界に入ってたな

118 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:49:51.89 ID:fVYC2KU50.net

ワイのマッマは過保護過ぎて自転車すら乗る許可すら貰えんかったから友達と遊ぶ時は1人だけ自転車を走って追いかけてたわ

3 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:05:01.49 ID:BLzKxacB0.net

うちやな

97 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:40:12.54 ID:52LeQU8e0.net

子供産むとか殺人鬼か?
人が人を産むなんて人でなしだよ

51 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:24:12.52 ID:EYHb2DM20.net

うちのパッパはひたすら自分語りし続けてたな
チー牛とはタイプが違うけどあれも完全に無関心やった

84 :風吹けば名無し:2022/04/25(月) 23:35:02 ID:c/lCJsLzp.net

親兄弟全員習い事してたけど末っ子のワイだけ金ないとかで何もやらせてもらえんかった
兄貴に毎日ボコボコに殴られても怖くてなんも言えなかった
放置と暴力は人格形成おかしくなる