旧ブロリーの映画ってよくよく考えたらクソじゃね?

1 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:04:12 ID:OeTF91SCr.net
・シナリオが全体的になんか雑
・ベジータをいくらなんでもクソアホに描きすぎ
・シリアスな場面で亀仙人が出しゃばってきたりベジータが気渡すの無駄に渋ったりやたら尺稼ぎが多い
・あんだけ圧倒的な強さを見せつけながら腹パン一発でやられるブロリー

ブロリーというキャラを生み出した功績だけのクソ映画やね

134 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:53:47.45 ID:mgA5ARFTa.net

>>130
パラガスへの対応とか知能あるやん

143 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 04:00:42.71 ID:Vafk1MM9d.net

他の敵は世界征服とか野望もって行動してるタイプなのにブロリーだけ異色だよな
赤子のころの逆恨みでキチゲ開放してボコリにくるとか完全にやべーやつやん

125 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:51:00.70 ID:yQ57jUrZ0.net

バイオブロリー以外なら何でも好きやブロリー

114 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:46:32.81 ID:0eidiwSqa.net

というかほぼつまらないわzの映画

140 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:55:18.51 ID:zlfD+9wA0.net

>>134
まあそうやけど
強いのにバカなんが可愛くて人気やってんけどな

46 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:21:00.14 ID:oSa5cd9g0.net

>>34
それだけだわ金出して見に行ったの
映画館じゃなくて学校の前で券配りに来るおじさんのチケットで公民館で見たんだけど

34 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:17:25 ID:CoPK52yo0.net

ドラゴンボール劇場版一位は龍拳爆発やろ

28 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:16:13 ID:OeTF91SCr.net

ちなブロリー2作目3作目はそれなりに好きやで

107 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:41:52.14 ID:CoPK52yo0.net

メタルクウラのベジータ出てきて即堕ち2コマみたいになるとこ爆笑したわ
でも総合的には一番活躍してるまである

137 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:54:09.79 ID:SgyPOlPr0.net

旧ブロリーはMADで見た素材が多すぎてちゃんとした目で見れないわ

84 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:36:06.09 ID:39JInwuo0.net

ターレスの映画が一番好き

95 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:39:07.25 ID:Z1yeHSAf0.net

バイオブロリーの映画ってビーデルの民族衣装ぐらいしか見所ないやろ

85 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:36:08.51 ID:CoPK52yo0.net

旧劇の悟空時々ピッコロがボス前の3人衆とかをボコるとこが一番盛り上がる

54 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:23:36.35 ID:CoPK52yo0.net

ドラゴンボールと言えばインフレの代名詞みたいなもんなのに劇場版に関して言えば
復活のフュージョン→フュージョンして勝てる
龍拳爆発→超3悟空単体で勝てる
と明確に前作より敵が弱くなるんよな

74 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:30:50 ID:T7UxtdYy0.net

超でキャラ変えたのは有能やったな

133 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:53:17.69 ID:Vyoi9M5QM.net

一人用の脱出ポッドでか?

91 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:37:17.18 ID:9Tg5jCPtr.net

地球人が活躍してた頃の映画の方が戦闘面白いのはガチ

115 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:47:04.91 ID:pkTxsP0U0.net

新しい映画楽しみだったのに延期辛い
ローソン行くとコラボからあげとかコラボグッズの宣伝とかしてるの切ない

61 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:25:33 ID:9Tg5jCPtr.net

エピソードオブバーダックはバーダックを超化させる販促のためだけの存在やぞ

58 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:24:23.96 ID:3oR5FUgJ0.net

大人のお姉さんいいね♡

108 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:43:32.04 ID:+g5OdJvM0.net

なんでベジータは追い込まれたら連続エネルギー弾ばっか撃ってまうん?

141 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:55:39.24 ID:aL+ZGgNWp.net

そら30年前の子供向けアニメだからな…

42 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:19:45 ID:2coBftlB0.net

悪役がちゃんとドラマ仕立てに演出されてるのはええやん
前後の13号とかボージャックとかどっから湧いてきたんか分からんポッとでやったし

66 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:28:04 ID:CoPK52yo0.net

アニメ映画って昔は2本立てが当たり前だったのに今は単体2時間がデフォだからちょい長く感じる時ある

51 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:22:13.10 ID:9Xd4HBSb0.net

よく考えなくてもクソやろ

53 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:22:26.28 ID:2P6l820m0.net

http://imgur.com/2upDvGx.jpg

魅力皆無のゴミ

18 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:13:47 ID:SSBD+cRz0.net

>>13
やってみなきゃ分かんねぇ

64 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:27:32 ID:fDDWXTcHp.net

みんなの力を集めた腹パン→孫ファミリーカメハメ波→気功波で海ざっぱーん

いや最後さあ…

57 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:24:00.80 ID:+g5OdJvM0.net

旧ドラゴボの映画って大体ボコボコからの大逆転やからストレスあるよな

97 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:39:08.92 ID:9TXcnsKH0.net

新ブロリーは面白かったよ
今度の映画は微妙そう

せっかくブロリーと接点できたんだから共闘させろよ

129 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:51:49.62 ID:hTt8Q24t0.net

ボージャックの映画は覚醒後の悟飯が強すぎて最後の戦闘が味気ないところ以外は完璧やと思うんだが

112 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:45:14.51 ID:jjy8psXQ0.net

新ブロで誉められんのって映像だけだろ
変なBGMだしブロリー戦闘狂じゃなくなってるし雑に覚醒

110 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:43:57.05 ID:Vafk1MM9d.net

本編で超化とか合体お披露目してる時期じゃないと基本謎パワーアップでしか強化できんからまあしゃーないわ

14 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:11:41 ID:OeTF91SCr.net

>>13
ラストシーンだけで全部許すで

79 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:33:09.74 ID:mgA5ARFTa.net

>>11
しまださとしの声

29 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:16:15 ID:6EoLgahaa.net

>>19
ピッコロと悟飯とクリリンなんてメンバーやからやろ

56 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:23:55.54 ID:9Xd4HBSb0.net

>>22
あの映画高評価してるやつはネタ的な意味だぞ
syamu面白いって言ってるのと一緒

116 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:47:10.22 ID:D7AjrgaKM.net

ブロリーって隣で泣いてた悟空がうるさかったからキレてるんだろ?
そんなんでスーパーサイヤ人になられたとかしょーもない理由やな…
あとなんでスーパーサイヤ人で勝てたりアルティメットご飯で勝てたりブルーで勝てなかったりするん?

17 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:13:25 ID:0mK6sxgI0.net

ドラゴンボールの映画超ブロリーしか見たことないけどあれが良作扱いって他どんだけゴミしかないの

103 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:40:31.75 ID:mgA5ARFTa.net

>>98
フリーザやむてんろうしが突然強くなるまんがやしな
破壊神ビルスが強化されてもおかしくない

49 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:22:02.45 ID:7odb23Cm0.net

昔のブロリーのがキャラ好きなんやけど
新ブロリー魅力ないわ

96 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:39:07.71 ID:IT7MbaH/0.net

>>93
光線銃瀕死は何を思って描いたんやろうな

36 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:17:44 ID:rk1cRTPI0.net

>>31
懐古厨のおっちゃんばかりだから

131 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:52:06.45 ID:CoPK52yo0.net

ブロリールートって宇宙破壊して終わりやっけ
デレる作品もあったっけ

50 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:22:04.91 ID:+h1iZjdx0.net

100年に一人の伝説のスーパーサイヤ人はブロリーだけのことだったって後付けを原作無視でやって
そんで今は過去に飛んだバーダックのことだった、ってもうどれが正しいねん

22 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:14:38 ID:AAcekt5K0.net

超ブロリー前にアマプラで旧ブロリー見たけど酷かったわ
延々クリリンのカラオケパートが挟まって最高にテンポ悪いし何故持ち上げられてるか理解できんかった

78 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:32:48.27 ID:NAsOsTcwa.net

超もピカピカ演出でごまかしの背景真っ黒にして手抜きとかなのに持ち上げられてて草だ

48 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:21:59.36 ID:OeTF91SCr.net

>>42
言うてブロリー自身がどういう人格なのかが全然見えてこんやろアレ
過去回想がほぼパラガス視点だから

24 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:14:51 ID:Qc0WsrUfa.net

シャモに「帰れるといいな😭」って同情してたシーンええやろ

102 :風吹けば名無し:2022/04/16(土) 03:40:12.39 ID:zlfD+9wA0.net

>>94
ピッコロが強化してちょっと活躍するのはドラえもん映画でジャイアンがいいやつになるのと一緒やから
ベジータがダサいのもスネ夫がクズなんと一緒や