刃牙を初めて読んだワイ、主要キャラが割と弱くて困惑

1 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:31:07 ID:Up7ispQZa.net
グラップラー刃牙40巻ぐらいまで読んだけど、愚地独歩とか花山薫とかって普通に弱いんやな
アントニオ猪木みたいな奴よりちょっと強いぐらいやん

5 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:33:34.61 ID:L3wyRKfvp.net

克己が期待してたほど強くなくてがっかりするよな

31 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:42:40.95 ID:8v2fVplT0.net

作者の気分で相撲や元部が強くなったり
弱くなったりするの好き

61 :風吹けば名無し :2022/04/12(火) 22:52:06.60 ID:lzmtfZ2s0.net

範馬一族とラスボス級除いた強キャラって烈海王、郭海皇、本部ぐらいだよな

154 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:23:57.40 ID:W9gSJvOEa.net

>>149
これはハッタリじゃなくて居合の抜きまんま

86 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:02:25.51 ID:2RU24Ydq0.net

花山だけ優遇されて主要メンツの中でも格落ちされてないよな

104 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:09:45.19 ID:YxyE5gRAx.net

アライ流ボクシングが描けんくて金的に逃げたり
武蔵編の命のやり取りに対する答えが、現代でも何なら殺せるとか言うわけわからんアンサーやったり
作者ほんまボケたんやなって悲しくなるわ

85 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:01:53.81 ID:u1C/Shen0.net

刃牙って大体一度みんながボロクソに負けてからなんやかやあって刃牙がつまんねえ戦いして勝つ流れのイメージだからこいつに任せとけば安心できるみたいな味方キャラがいねえわ

30 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:42:27.40 ID:4JVNsFTJ0.net

鎬紅葉最強!

46 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:48:04.39 ID:fdZpaW0T0.net

>>44
完成したんだよ

91 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:04:52.96 ID:Zs3g3pXH0.net

龍書文好き

59 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:50:59.81 ID:ajwVlDhm0.net

刃牙>ジャック>渋川>独歩>克己>花山

主要メンツだとこんな感じ

82 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:00:10.42 ID:Pnd+MKz/0.net

>>67
よく見たらラスボス級以外って書いてあったな、郭海皇はラスボス級やと思うけど

114 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:12:38.15 ID:W9gSJvOEa.net

どんなものでも解説してきたのに
自分がやると力士の小指取っちゃう

114 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:12:38.15 ID:W9gSJvOEa.net

どんなものでも解説してきたのに
自分がやると力士の小指取っちゃう

26 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:41:24 ID:lvcgXSeBd.net

独歩は天内にもほぼ負けとるし

134 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:18:15.30 ID:IZV8Nq130.net

>>130
相撲は個人的に嫌いだからダメ

120 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:14:41.37 ID:V4KOtkNa0.net

わい渋川大好きマンやねんけど作中でも弱い部類なの悲しいしこれ以上強くならないの確定なのがなんとも

131 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:17:17 ID:V4KOtkNa0.net

後女子供の護身術である鞭打強すぎひん?勇次郎にも普通に聞いてたやんあれ

36 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:43:54.41 ID:0JkjZwYgp.net

>>14
ぜんぶ苦戦してるよな
天内戦とか実質負けやし

113 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:12:24.29 ID:BqfSwb0e0.net

>>105
そういうのは行間を読もうや

143 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:19:57.00 ID:sr+94Vd0d.net

克己VSピクルとかいう板垣最後の輝き
名シーンしかなくて凄いわあの辺

118 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:14:03.74 ID:zk7cR+dO0.net

>>107
なんでもありなら強いから(震え声)

88 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:03:54.00 ID:Pnd+MKz/0.net

>>86
武蔵が綺麗すぎて殴られるとか意味不明すぎた

57 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:50:47.65 ID:0XDhzPvZd.net

烈のボクシング路線はなんやったんや

105 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:10:10.53 ID:XUXrr6waa.net

>>100
克己が3回負けて一回勝ったとか言ってたやん

39 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:44:46.83 ID:q6uJ/wUkp.net

>>34
猪狩とか観客おっても普通にシコるに負けそうやし

153 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:23:39.43 ID:+26qRQYB0.net

>>150
武器使ったら余裕で勝てるんだが?

38 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:44:35.87 ID:fdZpaW0T0.net

>>35
おっ おっ おっ!?

あの頃は勇次郎も人間の範疇だったね

52 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:49:24.23 ID:0W6waSJk0.net

>>44
とりあえず菩薩の拳を真似しなかった奴の方が少ないやろ

75 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:58:04.84 ID:iB7JkkRFa.net

>>74
国家潰せるって書いてたからあのシーンビックリしたわ

146 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:20:44.60 ID:UGfu984T0.net

>>136
風邪引いてただけ定期

115 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:13:13.82 ID:C5enp3CN0.net

ローランドイスタスとか稲城文之信みたいな強キャラが混じってるからおもろいわ

141 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:19:41.49 ID:BqfSwb0e0.net

>>134
自分の好き嫌いが基準なら勝手にしてくれ

124 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:15:37.99 ID:zk7cR+dO0.net

>>115
イスタス絶対強いのに不遇で可哀想背骨折られるし

68 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:55:34.22 ID:lvcgXSeBd.net

加藤対ドリアンあたりがおもしろい

24 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:40:51 ID:lvcgXSeBd.net

グラップラーではジャックより烈のほうが強そうやけど
そういや最大トーナメントって3位決定戦ってやってるん?

63 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:53:38 ID:Pnd+MKz/0.net

>>61
ピクルくっそ強いやろ、噛みつきだってシャオリーじゃ防げんし

56 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:50:40.06 ID:JGbd6sdx0.net

ボクサーは割りと優遇されてる方やろ

47 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:48:42.34 ID:pU5edCGO0.net

愚地克己は好き

54 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:49:59.94 ID:lvcgXSeBd.net

花田の金玉がつぶれてトーナメントの緊張感出るよな

72 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:57:05.17 ID:hYDy+e6q0.net

ジャックが今と別人

117 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:13:52.13 ID:YxyE5gRAx.net

>>105
最初からマッハ出してりゃ負けようが無かったやん

106 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:10:11.28 ID:W9gSJvOEa.net

>>99
紐切りの時点で終わっとるわ

81 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:59:53.34 ID:aJ6ldbXC0.net

>>64
タフ対刃牙の5対5コラすき
おとんが独歩に勝って勇次郎がおじさんに勝つのは確実やけど

73 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:57:05.70 ID:3rn1G6op0.net

独歩とか天内戦で足イッてたのに普通に治ってるよな
千春以外にダメージ引き継いでた奴っておるか?

161 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:27:18.23 ID:BqfSwb0e0.net

>>153
実際素手なら微妙よね

12 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:37:04.91 ID:aJ6ldbXC0.net

でも魅力的やろ?

80 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:59:36.40 ID:BqfSwb0e0.net

>>77
刃牙とジャックがやりそう
瞬殺されそうやが

159 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 23:26:30.31 ID:pMBjY9dg0.net

猪狩とか外伝であれだけかっこよく描いておいて直後ボコボコにされてションベンかけられるって何があったんや

29 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 22:42:25.46 ID:lvcgXSeBd.net

ピクルから色々こわれるな