日本さん 株安かつ円安、日本が売られていく

1 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:26:36.67 ID:90EwdrV/0.net
終わった

163 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:08:05.00 ID:VRbRjNFor.net

>>124
内需国なら円高の方が恩恵大きいんだが

197 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:13:53.05 ID:NWg7w7+W0.net

>>32
後半まさに今の日本で草

154 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:06:09.36 ID:YAWW1C+80.net

>>113
若者は選り好みしてるだけだし
日本以上の賃金で外国時を雇っている以上仕事はいくらでもある
若者の4割が無職のオランダは日本より悲惨な国ですか?

65 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:50:19.56 ID:qsd4ENF90.net

悪夢の民主党政権よりはるかにマシやけどな
あの時円なんて今より40円も安いし地獄だろ

167 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:08:27.80 ID:KBBykBVsM.net

中国大学教授「韓国が日本の平均賃金を抜いたことは意味がない、非正規や失業者が入ってない統計でなおかつ長時間労働だからだ」 [928490765]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647217987/

チョンモメンこれはなんだいww

133 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:03:27.04 ID:HS1mdXX20.net

確定申告したらマイナアプリめっちゃ便利やったけど

175 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:10:26.72 ID:ZemHcDEZd.net

>>171
ウォンの暴落
日本は天国
これ円ウォンじゃなくてドルウォンだろどう考えても

179 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:11:13.26 ID:cQo9YUVh0.net

利上げしたら詰む利上げしなくても詰む
振り返えればアベノミクス初期が日本の最後のチャンスだったな

135 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:03:36.46 ID:arExfmcTd.net

>>130
安倍ぴょん

262 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:24:38.08 ID:FcXnAPat0.net

>>245
逆に通貨安になってから貧困率は改善し始めたのにな
円安で貧困になったってのはデマ

251 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:23:23.95 ID:FcXnAPat0.net

>>235
決めつけと思い込みが激しいバカウヨ

246 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:22:33.29 ID:rgnWPuCg0.net

ガチでもう終わりやな

256 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:23:56.51 ID:Iak+tpO9d.net

>>251
図星突かれてイライラで草

230 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:19:39.23 ID:fQ3DxFlGa.net

>>200
醜いなあ…

11 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:30:15.93 ID:uNZJBmMh0.net

リーマンショック時の株安って異常な数字やな

205 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:16:14.78 ID:YK6MuWic0.net

新しい資本主義ってなんなんや?

247 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:22:44.30 ID:Hpz0bboM0.net

>>243
でも安倍政権で円安になったけど戻ってきてないよね???

271 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:26:10.81 ID:7fDnfKt7d.net

先進国でなくなって発展途上国やというやつが居るがまだ現実みえてへんな
これから先続くのは発展ではなく衰退や

145 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:04:51.48 ID:OPXAlXg2d.net

>>132
嘘?
ニュースになってるけどどこで見てるんや?

168 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:08:36.62 ID:JFdQyzzpd.net

次の選挙も自民党に投票して経済の復興に期待やで

72 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:51:26.09 ID:R4bqpmopM.net

>>65
え?

150 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:05:53.46 ID:X+SYNURHd.net

会社に韓国系の人間おるけど何考えてるかわからんわ
仕事はできるけどコミュニケーション能力が無さすぎてな

73 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:51:46.70 ID:xaPq5wLm0.net

>>69
借金とか普通ないやろ

249 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:23:05.77 ID:sDv4BcSb0.net

>>226
まあ一時的には円高になるだろうがトヨタ逝ったら輸出できるもんがなくなってガチの凋落が始まるぞ

214 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:17:34.63 ID:EvHVcnyC0.net

何で金利上げないの?
このままだと底なし沼ちゃうか?

83 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:53:06.84 ID:p69Cj7m30.net

日本は観光立国目指してるから
円安でええんやろ?

8 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:29:51.32 ID:zpbnwmDr0.net

円安になる程ええんやなかったん?
6年ぶりに120円になったというてたが6年前はアベノミクス絶好調のときやろ

228 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:19:12.27 ID:8BzcgBG20.net

>>206
具体的にどの企業がどこに戻してんの?

172 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:09:39.76 ID:tnA4h1QU0.net

ルーブルにはエネルギー資源取引があるから

200 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:14:51.91 ID:MYno8xuQd.net

日本円の話してるのにウォンだのなんだのどうでもええやろ

200 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:14:51.91 ID:MYno8xuQd.net

日本円の話してるのにウォンだのなんだのどうでもええやろ

80 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:52:32.12 ID:FcXnAPat0.net

>>74
え給料ももちろん円建てだろ?>>25

22 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:35:15.37 ID:6LiQ6P8Y0.net

>>19
そうかもしれん

244 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:22:28.56 ID:g2/yzFxb0.net

>>234
デカい工場とか買って外国人実習生を働かせる流れ

29 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:37:05.12 ID:FOkA14mL0.net

>>26
鏡置いとくんでちゃんと見てくださいね

55 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:48:25.53 ID:oSdElAdZ0.net

>>41
悲しいけど日本だよね

115 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:00:30.18 ID:MSprKR9X0.net

円安のおかげで円が増えるが意味あるのか?

142 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:04:25.77 ID:7Fb5juz/0.net

日銀が異次元緩和しとるねんから当たり前では?
政府公認で円安にしとるんやろ

264 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:24:49.59 ID:HG7yUy6A0.net

アベコインガチホ気絶部(部員数125000000人)

189 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:12:39.62 ID:8BzcgBG20.net

>>173
今円安になったのに復活してないやんw
それに値上げ値上げで苦しいのに更に円安で生活苦しめるのは正気なん?
円安で大企業が儲かればトリクルダウンが起きると思ってんの?

122 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:01:34.34 .net

>>108
そりゃそうよ
通貨って安定してるのが何より大事よ

93 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:56:13.10 .net

>>83
コロナ前は世界中で空前の海外旅行ブームだったから世界中のどの国も観光立国目指してた定期

180 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:11:18.91 ID:pim7qhJk0.net

>>163
民主党政権で国内製造業ぼろぼろになったんやが

201 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:15:21.38 ID:8BzcgBG20.net

>>200
韓国より上かどうか、しか頭にないんや

225 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:18:37.28 ID:aNfyo0oh0.net

>>206
民主とかどうでもいいが
工場の移転進んだのもっと前ちゃうか?
2000年前半にはもう中国に工場どんどん
作られてたし

199 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:14:24.12 ID:KBBykBVsM.net

>>192
はよ憧れの半島に帰国せえやww

66 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 08:50:42.20 ID:aeCn85X80.net

>>41
ジャップ定期

149 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:05:47.01 ID:ovieXKHn0.net

>>130
自民党とそれを脳死で支持する国民

219 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:18:13.50 ID:wZPc6OBy0.net

>>206
100均に日本製が増えてるらしいけど
単に日本人の給料があがらなくて 海外よりも安く作れるからなんだよね……

ほんまに貧しくなったで

212 :風吹けば名無し:2022/03/27(日) 09:17:10.09 ID:BE/22Ortr.net

黒田「円安は日本にとって良いから何もしませんw」