【悲報】HUNTER×HUNTER、能力がインフレしすぎて終わる

1 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:12:47.93 ID:8VszhTXu0.net
カキン王子達が強すぎる模様

3 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:13:31.01 ID:OlK4PHnh0.net

何もしてなくても終わってる

7 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:13:52.40 ID:xzRo0ItEr.net

なんやっけ

180 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:50:01.81 ID:ty/33sMAd.net

>>158
負けてて草

184 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:50:50.27 ID:B4up5Qhu0.net

>>160
冨樫は後付けで描いてくご都合主義タイプやからな
それで考察とか笑かしよるで

35 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:20:10.33 ID:PkkHUj2u0.net

冨樫もぶっちゃけ継続して連載する気もないやろうに暗黒大陸ぶち上げたり結構ライブ感でやってるよな

241 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:58:32.81 ID:ky8jrkK20.net

たいした修行してなさそうな奴がチート能力持ち出したからな

190 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:52:17.06 ID:5mL282Dp0.net

次回ハンターハンターt

「アルカ、ハンターハンターを終わらせろ」
「あい」

チートキャラ出しといたお陰でいつでも無理やり終わらせれるようになったな

118 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:38:26.36 ID:qCmW/pcl0.net

ハンターハンター休載してるから付加価値ついたり話題になるだけでちゃんと連載続けてたら微妙な評価やないの?

200 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:53:30.27 ID:/lb8q2830.net

キルアが電気まとって超高速で動いて
ユピーが反応でけんと一方的に攻撃くらってる
鱗粉吸わせれば勝ちのプフでも速くて無理と認めてる
人間相手なら瞬殺でける
ネテロも百式観音で人間相手ならたぶん無敵

81 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:29:16.59 ID:US3oS1nmM.net

>>70
カニカマ以下の薄味で休載した漫画に何を望むんや
夢を見るのはもうやめよう

143 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:43:54.13 ID:SLNl3GUs0.net

>>139
実際そんな感じちゃうか
人格ぶっ壊れた復讐鬼みたいになってそう

257 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 22:00:28.43 ID:IQpuyyJW0.net

急に銃が強くなった漫画

13 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:14:46.26 ID:BiWgCNIG0.net

はよ暗黒大陸行け

240 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:58:32.38 ID:tn3si7S+d.net

始まれいうてもいうほどハンターハンターって続きとか最終回気になるか?
ワンピースは続きはともかく最終回は気になるけど、ハンターハンターに関しては最終回すらどうでもいいだろ

164 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:46:59.08 ID:Xcj+NUerM.net

別にアイドルとか知らんからどうでもいいわ
その前にも野球から名前とってきとったろ

228 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:57:13.16 ID:RgVa66Po0.net

しかし何で再開されないんだろうな

59 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:25:50.38 ID:SSg8sHZx0.net

クラピカのエンペラータイムのデメリット追加だけはマジで意味わからないんだけど
元々は体力消費するだけだったのにその上寿命縮むようにしたのなんで?
寿命縮むけど体力消費がなくなるっていうんだったらまだわかるけどさ

112 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:36:56.75 ID:gGPKMPQo0.net

本人の能力だけやなくて念獣まであるしもうめちゃくちゃや

37 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:21:28.45 ID:DBZBtBIua.net

というかハンゾーさん何してたんですかね…

76 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:28:34.14 ID:SLNl3GUs0.net

>>72
お前さんの予想を教えてクレメンス

92 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:31:29.33 ID:nzrDlYhG0.net

最近読み直したけど一気読みするとやっぱおもろいわ
蟻編一番好き

74 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:28:13.48 ID:AL4vN0WaM.net

続けたところでトリコで見たわみたいな話が出てくるんだろ

100 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:34:06.72 ID:gOORaA2Q0.net

占いのやつ死んだとか言われてるけど団長が能力の制約変えたのにそのまま使えてたらおかしいと思うんやが

132 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:41:11.67 ID:Zf7VY7+m0.net

いつまで船に乗ってんねんって妖精島に向かうっつってガッツ達がいつまでも海の上プカプカしてたベルセルク思い出したわ

145 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:44:02.99 ID:euHF0T6R0.net

冨樫って昔からその時の流行りを一コマに入れたりするけど割と重要な王子の能力をよりにもよってアイドルグループ絡みの名前にしたのは終わっとる

91 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:31:24.73 ID:ZJLw61SFM.net

>>84
そもそもゴンキルの成長速度がイカれてるってだけやな

117 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:38:12.42 ID:ZJLw61SFM.net

>>112
もうほんとスタンドバトルみたいになってるわな

134 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:41:26.84 ID:hi29iJ+Z0.net

でもクジラに薔薇落としたら皆死ぬやん

256 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 22:00:24.80 ID:ZTJY0oou0.net

>>247
念獣って絶状態でも存在できるんか?
守護霊獣ですら消えるのに

129 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:40:45.40 ID:SLNl3GUs0.net

>>124
ただ本人がアホすぎて早々に捕まったりしてるし
死なない程度に痛めつけられても反撃できないしネタが割れればクソ雑魚能力やであれ

50 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:24:12.20 ID:YZlItOgR0.net

最後どこで終わったっけ?

199 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:53:28.20 ID:qqnaUXDt0.net

ウボォーさん再評価へ

159 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:46:44.77 ID:TARzJNsC0.net

>>140
他にもイルミのポーズとか余興の場面とかネタ仕込みまくってるよな

175 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:48:56.31 ID:vDbGjAHu0.net

ジェネリックハンターハンターっておもろいんか?

161 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:46:48.18 ID:zx5KzCHx0.net

>>140
単行本のおまけであったこの写真で一言あまりにも酷すぎてびっくりしたわ

255 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 22:00:24.74 ID:Pb157III0.net

GI編以降にさっさとジンに会ってお終いで良かったのに蟻編でクッソインフレして収拾つかなくなって投げ出すとか辞めてまえ

124 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:39:38.46 ID:10BSrs7p0.net

>>120
死後の念で蘇生はやりすぎだよな

89 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:30:49.85 ID:SLNl3GUs0.net

>>84
でも実際念覚えた直後のゴンキルアならあんなもんやろ
1000万人に1人の才能がグリードアイランドでジンの英才教育プログラム受けたらそら敵なしよ

210 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:54:31.25 ID:1sCIJZ95M.net

>>191
一回も連載被ったことないってガチ?
これもう冨樫も呪術に一枚噛んでるやろ

252 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 22:00:20.82 ID:IN+LvFjGd.net

ハンタなんか過去の終わった漫画だよ
呪術の方が追い越しそうだし冨樫がサボってる間にも時代は常に流れてるのさ

12 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:14:38.10 ID:Rx4ZVehYr.net

あり編好きやったわ

55 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:25:01.49 ID:SLNl3GUs0.net

>>50
シュウ組の若頭がゴールドエクスペリエンスみたいな念能力見せたところで休載

10 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:14:20.12 ID:vIOZ0dxLa.net

初期キャラで強いのはクラピカとクロロだけの模様

271 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 22:02:12.39 ID:sfqBucD7d.net

>>240
もう事実上の最終回やってるからな
ゴンも物語から退場してるしスピンオフ作品みたいなもんや

250 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:59:26.91 ID:s2HLlYKKM.net

>>214
現地での判断はクラピカの常時具現化がよっぽどのチート技で異常だったとして
その前に巨大化する鎖を見てるのに具現化じゃないって判断するのは頭おかしすぎる
(おまけにそれやったのに騙し通せると思ってたクラピカも頭おかしすぎる)

まぁキャラが頭おかしいっていうか冨樫の頭がおかしいって感じなんだが
こんなボロボロのライブ姦だらけなのにハンタってなんでインテリ知将漫画みたいに言われてんだろ

108 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:36:12.70 ID:TnOYudU0d.net

>>103
そういやGIも瞬間移動で行ってたか
念で出来ることならナニカもできるのかもな

211 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:54:47.37 ID:ty/33sMAd.net

呪術と比べて描いてない
呪術と比べて売れてない
呪術と比べて(昔はともかく)つまらない

これをカニ扱いしてるのは何も見えてないよな
100歩譲ってもカニだったのは昔の話で今や腐った廃棄物や

235 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:58:02.60 ID:LAAN3U610.net

>>198
RPGのMPみたいに先払いなんやないか?

93 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:31:56.19 ID:SLNl3GUs0.net

>>88
ナニカは単純な物理的な力しか発揮できへんでたぶん
治すには直接触れなアカンし
無からお金を生成したりはできないから現金輸送のヘリ落としたりしてたし

150 :風吹けば名無し:2022/03/13(日) 21:44:19.74 ID:aRx7tLqf0.net

蟻編で終わったやろ