邦楽のレベルが低かった時代wywywywywy

1 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:19:24.16 ID:qXglrtbC0.net
いつだ?

134 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:34:05.55 ID:SEcjsOfZp.net

>>120
どんな時代も音楽マニアはチャート音楽なんか見向きもしないぞ

538 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:12:28.87 ID:3bcOc7ab0.net

研究結果で人は20ぐらいまでに聞いた音楽を一生聴き続けるらしい ほんまかは知らん

29 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:23:17.67 ID:uan+lzXNa.net

akb48 EXILE、嵐

この辺やろ

153 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:36:50.49 ID:N7fy2hgx0.net

というか今は編集環境が進化しとるからな
コンポーザー次第で良く聞こえちゃうんや

481 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:08:14.18 ID:vWstlZpJd.net

Ceroが流行りかけてこれからはシティポップや!ってなってた時代なんやったんや
結局今海外でまた流行ってるみたいやけど

319 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:52:06.29 ID:04ymygpgd.net

レモン辺りからマシやろ
と言うかアニソンしか聞かない癖に知った口叩くなカス

12 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:21:25.83 ID:QArlCfPu0.net

米津とかYOASOBIみたいなクソガキ音楽がある今やろ
まだAKBのほうがまし

419 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:01:13.12 ID:x/SH0tl9d.net

>>409
一昔前は新曲がバンバン使われてたんだけどな

218 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:42:04.79 ID:rCSJ40Ej0.net

今やろ
お遊戯会みたいなアーティストが多すぎや

567 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:14:44.77 ID:+JHPr4SrM.net

去年と今年
2019年ぐらいはにレベル上がってきとったのにコロナ禍で一気に稚拙になった
ヨアソビとかヨルシカとかもう有象無象だらけで知らんわって感じや

119 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:32:42.82 ID:gWHIMLGfa.net

言うほどレミオロメンコブクロスキマスイッチ時代って谷間か?

336 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:53:17.68 ID:qo/S70Yj0.net

>>299
ただそれはそれで洋楽寄りばっかになりそうだから今くらいがちょうどええ気もする

303 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:50:10.59 ID:tHDxqniS0.net

浜崎とか小室の時代じゃね?

216 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:41:43.78 ID:JPxHVnTHr.net

>>177
ええやん
今が一番レベル低いとか言ってるやつはつんぼ

220 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:42:09.02 ID:OFJ3Wx+Ya.net

>>135
今レベルが高いのはCHAIとかBorisとか青葉市子よな

104 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:30:51.96 ID:o02MdX4Tp.net

世界の終わりクズの極み西野カナ秦基博「行くぞ!!!」

490 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:08:41.94 ID:kRJ8AQjCr.net

>>25
邦楽は2000年に死んだ

109 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:31:17.86 ID:nzSGCLh+0.net

21世紀入るのと同時に終わった
JASRACと市場踏み荒らしたアイドルのせい

116 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:32:12.71 ID:Ul5X1120d.net

>>101
だから星野源って
ラブダンスって最近聞くじゃん

478 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:08:10.63 ID:bypVO2t4d.net

小室は安室奈美恵を世に出した功績デカいわ
音楽以外が全く才能無いだけで

418 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:00:44.97 ID:se6yKQD3d.net

>>400
そりゃ曲じゃなくて鬼滅が人気あるだけやろ…

495 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:09:07.50 ID:ifdbtuC/a.net

秋元康が現れる前

160 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:37:13.00 ID:Er1aZdZT0.net

5年くらい前に比べると今は恵まれとるわ

127 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:33:48.08 ID:DYJ9mf9hM.net

AKB 嵐

437 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:02:47.33 ID:uUN+xpkU0.net

羞恥心が流行ってたころが
一番レベルひくかったと思う

424 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:01:38.00 ID:XpjJ8melM.net

>>415
UVERworldとか良くも悪くも海外の要素かなり入れてるよな
もっと評価されてええと思うわ

172 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:38:28.46 ID:4qFbW5QD0.net

2017年が一番ひどい

447 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:04:18.72 ID:6w3jF+560.net

>>402
脱退しちゃった😭

292 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:48:38.16 ID:og41QVdKM.net

>>282
音楽やってるやつなら理解できると思うけど
クッソ手間暇掛けてるぞあの人達の曲。特にシングル曲。

485 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:08:25.31 ID:0THtScdUM.net

>>450
まぁ昔は曲出すだけで儲かりすぎてたってのもある
今はその枠がYouTuberになっただけや

572 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:15:22.97 ID:Ph+7gkt9d.net

King Gnuとか米津とかあいみょんとか「真面目に音楽に向き合ってますよ」スタンスの奴らがトップに立ってるだけでもマシやと思う

440 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:03:11.11 ID:OPUiQS7m0.net

握手券でランキング破壊した事とジャスラックが締め付け過ぎて
流行りの音楽との接触機会がごっそり減ったのがな

491 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:08:44.82 ID:F7KwWB9m0.net

>>469
ワイは生で音楽聴くのが好きやからその潮流止めてほしいわ

261 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:45:20.72 ID:EGzuG/hxp.net

言うほど小室って叩かれる要素あるか?

272 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:46:48.87 ID:3RZ+WTQsd.net

2013年上期カラオケランキングベスト10

01. 女々しくて/ゴールデンボンバー
02. 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
03. 小さな恋のうた/MONGOL800
04. 千本桜/WhiteFlame feat.初音ミク
05. ハナミズキ/一青窈
06. 栄光の架橋/ゆず
07. ヘビーローテーション/AKB48
08. キセキ/GReeeeN
09. 366日/HY
10. 3月9日/レミオロメン
(集計期間:2013年1月1日〜2013年5月31日)

この辺ヤバいな
新しい流行歌0

354 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:55:01.39 ID:on00z0/t0.net

サブスク文化になったあたりから「70、80年代歌謡曲ブーム!」とか言われだしたけど今の邦楽が情けない危機感を煽れよって思った

451 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:04:55.63 ID:p2QL+6jw0.net

今は昔と違ってサビの無い曲が流行ったりするし十年くらい前のEXILEとAKB塗れだったころよりかレベル高いやろ

335 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:53:12.13 ID:ueUDGDMid.net

嵐AKBが酷すぎて対抗馬のももクロとかきゃりーが実力以上に持ち上げられてたな

209 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:41:11.40 ID:on00z0/t0.net

髭男King Gnuとかいう救世主

378 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:57:14.07 ID:HuOxeW4F0.net

>>367
初代ボーカルだけの一発屋や

4 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:19:59.79 ID:yNIf0xsx0.net

AKB嵐EXILE

32 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:23:32.79 ID:xUT+OsS50.net

>>25
90年代以降は全部ゴミやな

259 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:45:19.53 ID:9iOUxH890.net

>>233
XもGLAYもルナシーもカタカナ英語がダサいわな

157 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:36:59.00 ID:vrOXuUviM.net

>>49
ゴミ

268 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:46:21.85 ID:se6yKQD3d.net

AKBジャニザイル全盛期は同時にボカロ全盛期な訳やし今とそんな変わらんやろ
髭とキングヌとあいみょんがいた時が良かっただけ

509 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:10:11.53 ID:aWoMk0lr0.net

>>37
今のクソ音楽と比較したら遥かにレベル高かったわ

288 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:48:32.41 ID:C+g2hrncd.net

575 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 11:15:43.79 ID:PMobJBMGp.net

>>537
ランキングに色んな歌手が顔出す時代はこの辺が最後
以降AKB+ジャニの時代がしばらく続く

188 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:39:57.27 ID:TMHIYK3sd.net

ふーん、ワイは青春時代にemo,pop punk聴いててすまんな

194 :風吹けば名無し:2022/02/26(土) 10:40:27.63 ID:p4t2G7NGp.net

マエニマエニマエニーw