ワンピースの最新強さランキング、遂に発表される

1 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 19:58:46.38 ID:tX8dv3ez0.net
https://i.imgur.com/te6Zs3P.jpg

239 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:41:12.51 ID:yexF04dz0.net

>>229
転生特典もらえとるからエースが圧勝やで

188 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:35:13.32 ID:b2ApHsqg0.net

>>178
黄猿とかまだ底が見えてないしキャラ的に負けるイメージが想像できん

91 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:19:09.52 ID:WUOaEwAs0.net

>>79
いやロジックがわからん

329 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:52:53.76 ID:9AhVrIgz0.net

ズラシで手組んでほしい

208 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:38:15.54 ID:yexF04dz0.net

ルッチとかいう雑魚

なーにが未知数だよ・・
Oになっただけで強くなれるなら全員最強や

291 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:48:05.34 ID:5Gm6Tm+x0.net

>>284
女なら誰でも

163 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:32:04.92 ID:e/2SBUSe0.net

サンジとかもう人間やめてるしルフィゾロより強いやろ

125 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:25:21.74 ID:CDnSOnOE0.net

サンジがドフラと同レベルは草
ドフラから数週間しかたってないんじゃないっけ

321 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:51:48.25 ID:kAr7jqE40.net

ミホークは最後にゾロに負ける役だから
最強の一歩手前で変動しないという

134 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:27:04.16 ID:shBbrYfK0.net

あんなにイキってるサカズキも四皇相手だとボコボコにされるんか…

340 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:54:06.94 ID:7Sq4q9eE0.net

>>323
ウヴォーはええのになんで後出しで能力出した奴らがクソ雑魚なんやろな…

68 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:15:23.32 ID:tX8dv3ez0.net

>>65
映画でサボとやりあえるぐらい強くなってたから

32 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:07:32.45 ID:subn7kqx0.net

ビッグマムの横だれ?

207 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:38:09.99 ID:e/2SBUSe0.net

>>199
なんであんなキモい奇形にしたんやろな
重要キャラなんだからカッコいいムキムキのオッサンで良かったやろと

56 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:12:31.33 ID:tX8dv3ez0.net

>>45
ローとキッドの二人でバレット倒せるか微妙だし

342 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:54:14.83 ID:M3OOMm3Np.net

CP0は2人がかりで手負のドレーク相手にボロボロになってるクソ雑魚やん

311 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:50:44.01 ID:u+Vtl3p3r.net

>>286
マルコとかと並んで頂上決戦で登場したからやないか
ドフラミンゴに余裕で動き止められとったしメチャクチャ強いってわけではなさそうだけど

47 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:10:52.40 ID:K9KFHjayd.net

Fの一番右がウルージってやつ?

166 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:32:17.13 ID:7F3W5Z1Z0.net

>>134
白ひげ戦見るに劣勢でもボコボコってほどではないと思うけどな
本部半壊させるグラグラパンチくらってもピンピンしてたし

296 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:48:49.27 ID:HjlUxE5X0.net

>>274
適当に予言しとくけど若返らせる能力者が出てきて全盛期に戻るぞ

235 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:40:53.25 ID:e/2SBUSe0.net

>>227
弱いで
とくに黄猿は能力にかまけて云々言われてる時点で少なくともルフィゾロサンジクラスには絶対勝てん

231 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:40:28.60 ID:b2ApHsqg0.net

>>218
ローグライクゲームとかの低確率で出現するメチャクチャ強いやつみたいやな

181 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:34:12.70 ID:UbOKCzV60.net

>>167
ハクバのこと忘れとったわ
ハクバ込みならキャベンディッシュもトップクラスやな

37 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:08:34.89 ID:VTfYRIv/0.net

骨弱すぎ草

113 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:23:19.85 ID:mtkYDCaxd.net

>>111
イム様ちゃう?

103 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:21:11.12 ID:tX8dv3ez0.net

>>96
ダグラスバレット

8 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:01:24.86 ID:brY80wC20.net

これはサカズキの〜〜ホットプレイだね〜〜〜😎

245 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:41:59.80 ID:e/2SBUSe0.net

>>230
ないない。三大将は完全に置いてかれた
藤虎がギリついてこれるかもしれんのと、緑牛が描写ないからいくらでも強くできるからこの二人だけやな海軍は

160 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:31:27.50 ID:FEnDLQDE0.net

>>150
空島でエネルの雷をクリマタクトで受け流す動体視力あるから

90 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:19:09.27 ID:tX8dv3ez0.net

>>84
マゼランはもう一個上でいいな

285 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:47:21.32 ID:e/2SBUSe0.net

>>275
お天気変えるとかその程度でついてこれるほど今のワンピは甘くないで

66 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:14:49.07 ID:tX8dv3ez0.net

ウソップアーロンよりつええええええ

129 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:25:57.50 ID:WUOaEwAs0.net

>>102
でもおでんになるって言うてたら殺すとか言うてるオマケに爆弾入りの鎖も本当に爆発したよね

287 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:47:41.48 ID:9AhVrIgz0.net

いうてまだルフィじゃ赤犬には負ける気がする

106 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:21:48.57 ID:Lu5QsrpxM.net

ヤマト強すぎでしょ
強すぎて仲間入りはない

145 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:28:38.59 ID:iueHsI5C0.net

マゼランは登場時に存在感見せつけたから凄い強く見えるけど、さらにパワーインフレ進んだ今基準やと別にそれほどやろ

76 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:16:55.52 ID:XtUDlP8g0.net

バランスが4皇>大将なのは分かるけど
ルフィが大将とまともに戦える気がせんな

28 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:06:29.36 ID:QYAemxQAr.net

>>22
息子やしガチってないだけやろ

45 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:10:17.01 ID:FEnDLQDE0.net

バレットは一ランク下でええと思う
四皇並みはないわ

193 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:36:30.02 ID:/kLFsMIT0.net

この漫画の強さ議論にはドフラ厨が毎回必ず現れるよな

13 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:02:42.97 ID:tX8dv3ez0.net

>>9
バレットのロボ壊せるぐらい強いから

122 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:24:40.89 ID:Z3b1cod6d.net

>>120
シキが負けたのは酷いブランクのせいだからセーフ

85 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:18:12.93 ID:tX8dv3ez0.net

>>81
ベンベックマン

140 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:28:11.72 ID:n83nX34kd.net

>>133
映画

84 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:18:02.99 ID:pZrHicWV0.net

黒ひげ海賊団瞬殺しました
主人公、七武海2人、革命軍大幹部含む囚人の大半単独で圧倒しました
こいつがくまと同レベルてマジ?

34 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:07:59.34 ID:oVcbWpDga.net

ロジャーの隣誰や

198 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:36:52.21 ID:pZrHicWV0.net

>>190
強さだけなら若いころの白髭レベルやからな

157 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:30:53.27 ID:Z3b1cod6d.net

>>146
耐性あるって言ってもヒドラ喰らったら致命傷だし当てられなくても気化毒使えるし神経毒も使えるからジワジワと殺してくだけやろ

82 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:17:55.45 ID:tX8dv3ez0.net

最高

171 :風吹けば名無し:2022/02/22(火) 20:33:02.19 ID:Z3b1cod6d.net

ルフィが雷迎ふっ飛ばしたところホント好きだわ
もうあのレベルの話は描けんのだろうか😭