暗殺教室←こいつより起承転結キレイに終わったジャンプ漫画あるか?

1 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:17:07.12 ID:0lBOP4j3r.net
ワイは知らん

96 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:37:23.85 ID:j1Zbff0sd.net

>>87
逆に言えば、ジャンプ漫画はこれら以外はぜーーーんぶ尋常じゃないぐらい引き伸ばしされまくって晩節ウンコまみれにして終わっていくという事実

191 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:50:34.27 ID:Fa/1PVtx0.net

まんま毒気抜いたネウロやったな

289 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:59:48.21 ID:mR/lNNmk0.net

ネウロ暗殺の構成力を100とすると鬼滅は20もあるか怪しいやろ
あれほど設定の整合性とか考えずにライブ感だけで書かれた漫画も珍しいぞ

479 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:17:24.02 ID:M/kNq5rS0.net

>>469
呪術なんかアンケもゴミやったやん

448 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:14:49.75 ID:M/kNq5rS0.net

>>430
DBはガチでつまらんで
同年代のスラムダンクは大人が読んでも面白いけどDBは小学生しか読めないやろ

80 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:34:23.94 ID:xbqC9XFF0.net

>>56
それはない

432 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:13:09.08 ID:kwbot8GSr.net

>>421
アンケ送らんから

288 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:59:48.20 ID:IcUDJBTgM.net

>>271
等身大の人間が嫌われるって言うのはまあわかるわ
ワイ好きだけど共感されんし

220 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:53:00.74 ID:DvBClT900.net

>>16
ギャルゲの主人公!

3 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:17:45.25 ID:0lBOP4j3r.net

しかも渚くんがどのヒロインよりかわいいし最高

281 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:58:57.07 ID:IcUDJBTgM.net

銀魂はジロチョウ編はめっちゃ綺麗だわキャラとオチが良すぎる
ただ将軍暗殺編以降は読み返す気にならんな…

54 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:30:26.72 ID:Lf2OdUAZ0.net

>>20
アニメと映画と本編で完結揃えてたからやな

458 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:16:00.75 ID:M/kNq5rS0.net

>>437
いやアフィやないし
勢いも熱さも全部鬼滅の無限城の方が上や

224 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:53:19.84 ID:90EgtO7W0.net

鷹岡が復讐してくるところまでは楽しく読めてたけどそれ以降はE組の無双っぷりが嫌やった

73 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:33:26.10 ID:3dFZoO/I0.net

逃げ若と新九郎て両方微妙なん?

469 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:16:46.49 ID:IcUDJBTgM.net

>>423
同時期で比較してもそれなら呪術の方が面白いぞ

164 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:47:36.80 ID:3RN1gnq/0.net

松井は連載開始時に何時終わっても良いように話作ってるって頭おかしいわ

338 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:04:03.93 ID:7pVXWOfw0.net

>>330
好きやったけど爆発力は全然ないと思う
ホンマに読んでて声出たことないし
口角上がる程度

407 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:10:52.61 ID:IrGIlEYo0.net

>>358
ショタロリは撒き餌で面白おじさん見せる漫画やと思うわ

255 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:56:21.16 ID:xvEmU4d0d.net

暗殺教室ホウジョウの下りとか1パーセントだから放置してて大丈夫とか大分ガバガバだろ

315 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:01:39.54 ID:f1wLOQw4d.net

>>305
んなもん広告代理店の気分次第定期

349 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:05:00.81 ID:+20yretSd.net

>>280
狂人の真似とての正反対パターンやね
やり抜けば完璧や

58 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:31:38.33 ID:yYm0DgGH0.net

当時厨二病キッズだったワイにぶっ刺さったわ

111 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:39:52.69 ID:2RzzbFnNa.net

>>100
そうなんか
設定込みで新曲線を期待してんやけどな

137 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:43:09.04 ID:TTnxZUYu0.net

>>19
仙人みな殺されるで

219 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:52:55.53 ID:wlAGhI6G0.net

先生の過去編あたりがピークで終盤はわりとグダグダだった印象や
それでも上手いことまとめていたとは思うけど

392 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:09:07.60 ID:IrGIlEYo0.net

>>325
月のことなんだかんだで感情移入して応援してたんやなあってなるけど
やっぱり、悪人なんやしああするしかないんやろうと思うしかないな

204 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:51:37.22 ID:VSMG20160.net

今週の新作でまたまたヒロインとのキスシーンがあった模様
https://i.imgur.com/XbaeBpp.jpg
https://i.imgur.com/tjPhzcn.jpg

115 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:40:24.54 ID:TloN6Gd30.net

逃げ若かなり好きなんやが
世間的にはつまらないんか?

117 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:40:38.13 ID:vg8BLgB+0.net

>>5
汚い終わり方だろあんなん
主人公がぽっと出の裏ボスキャラに攫われて消えてENDとか

想像する中でも最悪に近いエンディングやろ

431 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:13:01.79 ID:sQSLWAte0.net

>>413
せやねん韓国勢がキャラも魅力的やったからなー
対決までは描かないにしてもってとこではあった

245 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:55:36.58 ID:sQ1ScqZY0.net

>>199
や5ク

405 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:10:21.62 ID:3hpdPkDha.net

>>373
カジュアルにやるにも限界あるで
真面目に全て判るように話進めたらセンゴク以上の説明、注釈だらけのデスノート並みの説明漫画になるで

232 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:54:04.16 ID:3hpdPkDha.net

逃げ若なんかそもそも約束された打ち切りだろがw

そもそも何故北条時行なんかを題材にしてしまったのか?
普通にまず題材からしてアウトだよね?
なんで負け確モブなんかを主人公にしてしまうのか

普通に大戦犯や

320 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:02:07.51 ID:j93ol8Uy0.net

ベルゼバブは今やったらアホみたいにまんこに人気出そう

東邦神姫とか

336 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:03:57.73 ID:3RN1gnq/0.net

>>327
アオノハコって一時期スポ根扱いされてたけど
高校生家族にその位置取られて何の味もしない恋愛漫画になったな

167 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:47:55.45 ID:IcUDJBTgM.net

>>153
戦争にけちつけられがちだけどサスケナルトの対比はほんまいいなアニメのOP見ると思うわ

124 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:41:45.61 ID:mR/lNNmk0.net

>>117
いうて竜の騎士の主人公がそのまま居座ったらいろいろ火種残すしなあ

101 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:38:08.84 ID:bzaBNmBc0.net

コロコロ上がりの意味だけ未だに分からん

468 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:16:45.28 ID:mR/lNNmk0.net

・最後だけ「犯人はお前だ」をネウロがやる
・最後だけネウロが犯人を殺す

こういうのほんとすき

453 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:15:15.05 ID:BQbWbscqd.net

ドラゴンボールで一番つまらんかったブゥ編と比べてもずっと格下やろ鬼滅なんて
それどころかBLEACHの最終章よりつまらんかったわ

21 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:21:24.83 ID:MRK9Zv1m0.net

>>13
てかおっちゃんやん!

356 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:05:39.64 ID:tzJigCGBd.net

このスレで名前上がってるような漫画を読み返すと、鬼滅のあまりのつまらなさに改めて愕然とするよな

ちょっと前のジャンプ漫画の方が遥かにおもろい
なんであんなクソゴミが流行ってもうたのか謎や
知能下がってるんやないの国民

149 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:45:19.22 ID:MRK9Zv1m0.net

>>137
死ねおっさん

328 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 19:03:05.24 ID:IcUDJBTgM.net

>>300
半端にバトル片足突っ込んだボーボボライクの彼方セブンチェンジっていう満場一致のゴミがあるからそれはないと思うわ
火山の下りもちゃんと世界観守るための設定あって感心できるって域やしあくまで

108 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:39:14.64 ID:NtcVyeNir.net

>>102
渚がネクタイを目指してグサ

222 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:53:08.11 ID:IcUDJBTgM.net

レベルEの綺麗なまとまり方見ると好きでやれるって重要なんだなって思うわ王子めっちゃ魅力的だし

267 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:57:31.11 ID:IcUDJBTgM.net

>>264

69 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:32:40.81 ID:39hBUDkZd.net

暗殺は逃げ若よりきついわ

118 :風吹けば名無し:2022/02/21(月) 18:40:53.57 ID:yeVyF6140.net

>>102
渚の背が伸びなかった