【速報】ビール業界「助けて!20、30代が飲んでくれないの!」

1 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:21:33.62 ID:FdCQB3Bop.net
若者のビールに関する意識調査

なぜ飲まれるのか不思議 16.8%
おいしくない 42.1%
苦い 79.6%

https://i.imgur.com/0pl1DpK.jpg

前スレ
【速報】日本酒業界「助けて!20〜30代が飲んでくれないの!」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644572342/

567 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:52:55.55 ID:LsJrrAlTM.net

>>526
お優しい味やな
炭酸も優しいしワイは好き

480 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:48:51.48 ID:2vU9w3TT0.net

>>332
宝焼酎ってうまいんか?
ほかの酎ハイ感覚でのめる?

404 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:43:58.50 ID:T22NM3dv0.net

>>332
氷結無糖めっちゃうまい

235 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:35:20.65 ID:unCaeRVu0.net

>>212
得してる

305 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:38:51.49 ID:znVY2bd70.net

>>268
食事って他の娯楽と食い合わんやろ

348 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:40:46.19 ID:5Z216WMU0.net

コーヒーもハイボールも大好きやけどビールは苦手やわ
何が駄目なのかもわからん

520 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:50:47.85 ID:CvygYgZ70.net

ハイボールでええわ

204 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:33:52.96 ID:diTKbNB60.net

酒やつまみなんてアルコールのエグみをどれだけ軽減出来るかの世界でしかないからな
美味いかどうかで言ったら美味いわけが無いんだわ

624 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:55:44.44 ID:4iJG/QIh0.net

>>565
いくら低学歴向けの説明とはいえ雑すぎやろ

83 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:27:26.46 ID:WyUPccNJ0.net

青島ビール飲んでみたいわ

998 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:19:34.52 ID:0wnWosTX0.net

梅はうめー

87 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:27:32.73 ID:B9hM+YBB0.net

酒スレは毎回伸びてるな

923 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:14:26.15 ID:ZxBJyRSad.net

あんまり共感してもらえんのやがビールの苦味が金属っぽく感じる
外国のやつは感じないのもあるんやがなんでやろな

779 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:05:30.93 ID:woFn5NQd0.net

>>755
国の立場としてはタバコや酒には厳しいんや
だけど大麻と同じで取り締まりきれてないのが事実

498 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:49:42.83 ID:kFMa/tZA0.net

ありがとう安倍晋三

778 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:05:30.91 ID:UOL1Swh+0.net

>>765
ポリ公も一緒にスパスパやったのに違反もクソもないわ

545 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:52:01.89 ID:sax2BUBA0.net

>>519
イオンのやつじゃない?それ
結構飲めるのな

99 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:28:06.96 ID:B9hM+YBB0.net

第3のビール普通にうまいから金麦だけで十分なんな

246 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:35:57.04 ID:WyUPccNJ0.net

>>233
話せばええぞ

129 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:29:45.42 ID:jUfe+G3S0.net

唐揚げとか揚げ物と冷え冷えビールだけは最高に美味い

701 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:01:07.36 ID:Sje8xoeKa.net

だって苦いし…

166 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:31:34.60 ID:4lSl+Iax0.net

一人だとたいして美味くないが友達と飲みに行くのは楽しい
上司と飲みに行くのはクソ

558 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:52:41.51 ID:y4fhy/D60.net

>>477
流通学の教授が缶ビール界に革命を起こした商品って言ってたけどアカンやつだったんか?

818 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:07:48.84 ID:saSWArg30.net

>>206
東京ならいろいろなスーパーで年1だが2週間ほど北海道展あるからアンテナ張ってれば見つけられるぞ

826 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:08:13.75 ID:5jw/LH0u0.net

>>806
酒飲みのリッター数あたりの単価自体はどんどん上がってるのに不人気の税金麦茶は増えません

975 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:17:48.81 ID:0wnWosTX0.net

>>972
くさ

565 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:52:53.33 ID:H1E1ah6Nd.net

馬鹿「酒は適量なら健康にいい」
林先生「低学歴さぁ…」
https://i.imgur.com/vAsDfGy.jpg

831 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:08:33.68 ID:sax2BUBA0.net

>>824
なにこのヤバそうな色は

490 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:49:18.86 ID:8SAoA6Gwd.net

>>473
鶴瓶はドリンク界最強説あるわ

746 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:03:49.82 ID:Uhq+QpoJ0.net

>>735
都内じゃない😡
クラフトビール趣味に関しては都内裏山やまぁこっちは樽元いけるからええんやけども

887 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:11:54.16 ID:QyBnNG3G0.net

ビールの良さがわからん

炭酸味わいたいならチューハイなりスパークリングワインなりでよくね?

748 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:03:52.11 ID:Ye+YiLY70.net

>>647
水割り頼んで混ざってなくて原液が底に溜まってた説

急激にアルコールが来てそのままバターンや

917 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:14:13.23 ID:Zp+6NmFo0.net

>>910
人体の欠点なのかもしれんな

ちなみにおれは飲んでも気持ち良くないから飲まんわけだが
おかげで見た目とかも若いとか言われるわ

95 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:28:01.08 ID:selIDFF50.net

>>91
たしかに

415 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:44:41.98 ID:woFn5NQd0.net

>>389
そんな簡単にやめれたら酒とタバコすでに存在してないで

135 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:30:12.95 ID:B9hM+YBB0.net

>>93
懸賞でリニューアル当たったけどうまいで

28 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:23:41.87 ID:vxccaKMp0.net

ノンアルでええわ

263 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:36:57.25 ID:O/wvjLlF0.net

白ビールしか飲まんな最近

991 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:19:10.58 ID:gB7x+jbwp.net

誰かと語らいながら飲むのもええけど、酒飲みながらアニメ一気見するのも好きや

549 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:52:09.17 ID:6oxsPJXRa.net

>>288
女が男並みに酒飲むようにしたらええんや

635 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:56:26.39 ID:4iJG/QIh0.net

>>569
> 作り方は同じだから

何を言ってるんだお前は

559 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:52:44.41 ID:qeRYXOuW0.net

>>519
国産になったから飲めるようになったな
言っちゃ悪いけど前のはあまりうまいとは言えなかった

538 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:51:26.78 ID:HLXZmiOb0.net

不味いし残当

82 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:27:18.88 ID:qeRYXOuW0.net

クラシックラガーええよな

691 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:00:20.95 ID:/eEdvqu20.net

>>675
あんな値段で若者が飲むかよって思うよな

327 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:39:58.62 ID:6QEItWQD0.net

すまんストロングで十分なんだが??

780 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:05:33.04 ID:znVY2bd70.net

>>752
魔王は飲みやすい反面クセがないから
まずいと思ったなら向いてないけどわからん状況ならクセ強いやつ一度試してみたら

451 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:47:19.44 ID:WyUPccNJ0.net

>>435
これと新米の奴すこ

753 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 20:04:07.66 ID:y4fhy/D60.net

>>723
ワイは酒屋巡りが趣味になったわ
旅行行った時もその土地の大きめの酒屋は必ず立ち寄る

454 :風吹けば名無し:2022/02/11(金) 19:47:24.77 ID:DcYqczhJM.net

>>445
単に若者が金持ってないだけやねんから他に回ってすらないぞ