東京を馬鹿にしてた札幌さん、雪で死亡

1 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:45:23.86 ID:p9K+C9ZD0.net
大雪「札幌駅発着のすべての列車」2月7日終日運転見合わせ JRバス 中央バスなど路線バスほぼ全線運休

 札幌市などで降った記録的な大雪の影響で、2月7日にJR札幌駅を発着する全ての列車の運転を終日見合わせ、札幌近郊の都市間バス、路線バスなども運休が相次いでいて、今後の移動には注意が必要です。

 6日札幌では1日で60センチの雪が降るなど観測史上最多の降雪量を記録しました。

 この影響でJR北海道は除雪に時間がかかるとして、7日札幌駅を発着する全ての列車について終日運転を見合わせています。

 対象となるのは札幌発着の全ての特急列車のほか、JR函館線の小樽・岩見沢間、千歳線の札幌・新千歳空港・苫小牧間、学園都市線の桑園・北海道医療大学間の上下線です。

 7日は特急108本、快速エアポート137本を含む668本が運休となっていて、2日連続で交通まひの状態が続きます。出発前にホームページなどで、情報の確認が必要です。

 札幌市内を走る路線バスもほぼ全線で運休しています。

 JRバスは7日午前7時現在、ほぼ全線で運休しています。再開のめどは立っていません。

 7日の雪の見通しですが、冬型の気圧配置が続く予想です。
 道央を中心に雪が降る予想で、札幌市は、北区や東区を中心に雪が降るでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4340c443053ed6d15ccb41070f90c970b72fef73

34 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:54:02.79 ID:sKlnrgsFp.net

土人「積雪量が違うんだよ」

いやそんなとこ住んでる時点で頭悪いよね😅

244 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:30:24.80 ID:v443ldQc0.net

雪まつり3年やってないんか

113 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:10:54.89 ID:FyntkhdU0.net

【悲報】札幌民さん、雪国マウントにブチギレ

https://i.imgur.com/8RS2JI8.jpg

22 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:51:41.68 ID:p9K+C9ZD0.net

>>21
どっからどこや?

31 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:53:24.44 ID:bnEOj2qPa.net

>>28
新千歳から動けんのやないか?
調べてみ?

240 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:29:57.16 ID:C5Uw1Y72p.net

ええなあ雪で遊びたいわ

309 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:40:59.67 ID:pBKzSQ7Bp.net

>>300
そらこんな楽しいことないやろ笑

320 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:42:40.89 ID:VPo4HI8Gd.net

>>311
札幌って空港も近いしアクセスよくね?

327 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:43:44.23 ID:T/WITtRTr.net

今年は異常やわ

88 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:07:20.92 ID:4MT41QTu0.net

>>80
対策しとらんからやろ

185 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:22:59.77 ID:2nWoq8btr.net

>>181
これ
結局自分の住んでる狭い範囲での物事や尺度でしか測れない田舎者の負けや

328 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:43:44.44 ID:8tS1Y5GE0.net

>>324
なんか芸術的

334 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:44:50.32 ID:5D1CwQAZa.net

すすきののソープはやってる?

57 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:00:04.21 ID:gMfy5LAj0.net

前回の東京に批判していた人達は東北だろそもそも東北は積雪ヤバい時も
ニュースでさほど取り上げないのに東京では大げさすぎ東京に偏った報道全国でタラ流すなと言ってただけだしな

242 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:30:15.58 ID:37moYrdE0.net

東京も一回くらいこんな降らないかな

179 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:21:37.72 ID:5YE3dea/0.net

雪降る土地によく住めるよな
冬来る度にダルすぎて考えられん

135 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:15:23.88 ID:FwD32rIh0.net

東北以北は人の住む土地やない

316 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:42:04.20 ID:1nLQ1/zXr.net

>>298
逆や

一緒なんだよ
東京の5cm10cmの積雪は札幌の50cm60cmの積雪とおなじなんだよ
住んでるところが違うし設備も違うんだから一緒にすんなじゃなく尺度が違うんだよ

288 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:38:12.05 ID:91eExVBbd.net

>>271
そもそもこの積雪が過去一やし

8 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:48:11.49 ID:DtxcSH2o0.net

言霊やね

319 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:42:11.99 ID:Gs5jkWOta.net

>>310
道民って皆アフィなんやな

42 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:56:20.94 ID:fH9fbmEGd.net

>>33
札幌は日本海側気候帯だから多いぞ

224 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:27:35.44 ID:/5sXOmKT0.net

札幌って言うほど雪耐性ないのかな

5 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:46:33.59 ID:p9K+C9ZD0.net

これくらい何とかせーや
pbs.twimg.com/media/FK6aJA4UYAAQh94.jpg

252 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:31:36.47 ID:6ZarPBTRd.net

>>203
昨日の開陽台民け?

21 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:51:11.35 ID:dywW6+pPd.net

今日札幌移動予定だったんやが無理?

212 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:26:30.76 ID:xnrTJn8Z0.net

>>126
ミラー草

214 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:26:42.40 ID:11Pcxn4Jd.net

札幌は街自体が大きいからいいとして
北海道の端の方とかに住んでる人は雪のデメリット以上に何の魅力があってそこに住んでるんやろか

335 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:45:15.41 ID:IGq2GnEGp.net

雪国の人間同士でも雪マウント酷いからな
ワイのバッバが青森やけどことあるごとに「八戸や弘前の人は本当の雪を知らないから〜」とか言ってたわ

284 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:37:41.51 ID:+tGFs8h/d.net

>>282
いま何処に住んでるのか知らんけど仙台のが楽なんじゃね

163 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:19:03.53 ID:jFlEI1OFd.net

>>160
つまんな😅

213 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:26:33.03 ID:mxtX9P950.net

散々イキってたよな
核戦争は慣れている!とかプラカード掲げてるネトウヨみたいに

215 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:26:46.91 ID:Yw5wbbt10.net

富士山が噴火したら東京は火山灰がヤバいって聞いたけどぶっちゃけ雪みたいなもんやしノーダメやろ

164 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:19:19.69 ID:dOyNByof0.net

こういうときコンビニとかAmazonとか物流どうなるの?

77 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:04:45.36 ID:z2DY35UG0.net

今年は史上最高の雪まつりが開催できたのにね
もったいないもったいない

299 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:39:29.29 ID:64UfOvLNa.net

因果応報で草

11 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:48:55.78 ID:p9K+C9ZD0.net

>>7
その状態で仕事行くのが頭やばいわ

234 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:28:59.13 ID:QPS2y6tWr.net

恥ずかしいやつ湧いてるやんwどんだけ効いてしまったんや…w

196 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:24:38.68 ID:GhxZHq9k0.net

>>172
マジで気持ち悪い
お前がな

130 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:13:34.56 ID:3z0y7DpI0.net

札幌住むならマンション一択やわ
管理人が雪かきするから全くやらなくていいし

23 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:51:45.74 ID:QPS2y6tWr.net

積雪量が全然違うと言い訳してる模様www

69 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:03:11.90 ID:OgYh6zDp0.net

>>51
毎日雪かきしてる人なんておるんか?

137 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:15:27.46 ID:5LEcekdQ0.net

>>5
帽子かぶっててか可愛い

317 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:42:08.00 ID:Yve1lzxTa.net

>>282
北日本縛りなら新潟でええやん

7 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:47:37.90 ID:B9+WfcZbM.net

市内なら3時間も歩けば最寄りの地下鉄駅に着くのにしゃむいからヤダ〜って車使った結果無事死亡

札幌市民の知能やばすぎやろ

24 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:52:00.69 ID:p9K+C9ZD0.net

北大行った時、ガチで遭難しそうなったわ

336 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:45:20.69 ID:r64vK/9f0.net

ソチオリンピックの時は山梨が雪で埋もれてたけどスルーされてたのに
札幌は話題になってええなぁ

15 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 09:49:47.83 ID:p9K+C9ZD0.net

いま札幌市内に行く手段、丘珠空港しかないらしい

84 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:05:46.22 ID:s5QGwPwDp.net

>>74
豪雪地帯にわざわざ住んでる時点で馬鹿だよねw

229 :風吹けば名無し:2022/02/07(月) 10:28:15.57 ID:VU7MScZsa.net

>>216
トンキンは無知で知能も遅れとるからそんな区別もできへんのや