ワイ、首都高の移動式オービスを光らせるww

1 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:08:35.09 ID:/wce6+QY0.net
+20いくかいかないかで光るとかもう終わりだよこの国

67 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:24:55.76 ID:DjQcGWuzd.net

>>47
えぇ…無茶苦茶やん…

97 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:32:42.84 ID:/i4UnUsBM.net

>>92
チックショー!

66 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:24:54.84 ID:rjpmyxqW0.net

走り屋のせいでパーキング閉鎖されてホンマうざいわ
トイレ行けんやんけ

130 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:43:00.52 ID:RjORrog+0.net

こんなのより年寄りから免許没収しろよ

45 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:21:46.35 ID:uMjvY+W40.net

>>42
ワイはキミを安心させたかっただけなんや

80 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:28:36.77 ID:/wce6+QY0.net

>>47
この時間の246とか90くらい出すやつおるしガチでやばそう
けどあんま246で移動式見ない気がするわ

98 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:32:56.38 ID:wRLecMSgd.net

>>86
さすがに湾岸線でも見つかったらアウトやろ…
まあ深夜は明らかに200キロくらいでぶっ飛ばしてるのもおるけどな

75 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:27:42.78 ID:nF7gNXp+0.net

>>69
移動式オービス見つけたら当て逃げや

15 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:13:32.99 ID:kHgihucWM.net

赤い光が残るからすぐわかる

172 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 03:04:52.91 ID:6Mu4uDyKa.net

近いうちにカメラの画像処理だけで速度違反検知して
フラッシュ無しでも夜間もバッチリ写る新モデルが出るから覚悟しとけ

69 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:26:21.24 ID:hAG7sVrE0.net

プロボマン達はどーすんねんこれ

50 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:22:35.67 ID:nF7gNXp+0.net

>>47

撮影しまくりやんけ

157 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 03:00:04.69 ID:aUuprDoqM.net

+20出してたならおとなしく諦めろ

134 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:44:32.83 ID:k7gnK9NRa.net

>>132
オービスは免停レベルの速度違反で反応するんやで

140 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:48:57.96 ID:kUnYQQj9r.net

ワイも裁判所からこんなん届いたんやが
無視でええよな?

https://i.imgur.com/qkOVHgh.jpg

107 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:34:41.19 ID:k7gnK9NRa.net

>>98
見つかったらって言うけど、あの辺じゃ見つからないやろ

169 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 03:03:17.97 ID:S4gT2J+s0.net

首都高で150出した奴友人におったがこんなんざらなんか

92 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:31:37.48 ID:k7gnK9NRa.net

オービスだと思っていたら、Nシステムでした

105 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:34:23.93 ID:ItqSjM5Er.net

たまにいるハイビームでネズミ捕り教えてくれる対向車のおっちゃんには頭上がらんわ

56 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:23:14.74 ID:sWHdX4e2d.net

>>47
もう光らん方が珍しそうやな

61 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:24:25.93 ID:MHRoVbbr0.net

20弱ならそら光るやろ

115 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:36:33.29 ID:/wce6+QY0.net

>>106
南やね
前のトラック説も完全には捨てきれんけどそのトラックもワイとほぼ同じスピードやからなあ

38 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:19:40.35 ID:wykXQ19J0.net

結局何キロまでならええんや?

127 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:40:52.02 ID:/wce6+QY0.net

>>120
トラックがボーダーでワイの方が超微妙に速くてアウトかもとか考えだしてアカンわ
3点持ってるからビクビクやでほんま

64 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:24:49.12 ID:/wce6+QY0.net

>>53
そうやとええんやけどなあ
どちらにせよ半年くらい震えながらすごさなあかんわ

171 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 03:04:50.02 ID:FJuFaSam0.net

>>167
フランスだと違法らしい

83 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:29:12.21 ID:YJGkJhV90.net

>>16
多分移動式やろ
生活道路とかでやってるやつ

121 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:38:08.08 ID:k7gnK9NRa.net

>>117
外交官ナンバーを付けた車はある意味この世で最強の車

96 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:32:40.22 ID:E4/fxfWa0.net

>>90
最近は速度より音で目立とうとしとんのが厄介やわ

146 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:52:19.47 ID:MScTNa+oM.net

>>142
コカコーラ自販機に反応してくれるレーダー探知機なら有る

6 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:11:04.45 ID:buMaQlBS0.net

ワイは生身で走って光らせたことある

19 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:14:21.10 ID:5eCHuP2m0.net

光るかもしれない運転を心がけろ

35 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:18:30.54 ID:xmyXkPgF0.net

まあ死亡事故があった直後は取り締まり増えるのが定石だからな

62 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:24:38.94 ID:bbM5G0eE0.net

移動式オービスならそれでも光るやろな

25 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:15:30.96 ID:xmyXkPgF0.net

自動車専用道路はせめて免停速度から取り締れよ

63 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:24:45.63 ID:E4/fxfWa0.net

>>47
渋滞の246でおっちゃん脇に構えてて寒い中ご苦労やなと思っとったが空いてくるまで待つんかな

173 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 03:06:12.79 ID:bbM5G0eE0.net

>>172
そのへんガチガチに頑張るとますます軽で十分になるんよなぁ

125 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:39:29.05 ID:8JsGBB5d0.net

都内一般道の速度取り締まり場所は公表されてるからみとけ

53 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:23:12.39 ID:IufjM1lV0.net

>>46
多分イッチの前のトラックに反応してる

152 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:58:27.84 ID:bbM5G0eE0.net

>>145
基本看板置いてるから看板見落とさなきゃいい

77 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:28:14.53 ID:L7UGoaQud.net

>>73
近くにハイエースとかあったらそんなかに移動オービス仕込んでるんやろな

34 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:18:24.74 ID:VaW3IeN8d.net

c1は置いてもいいあそこで飛ばすのはキチガイだから

126 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:39:36.95 ID:Oa7RSnwd0.net

+15くらいにしておくのが安パイなんかな

147 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:52:53.80 ID:doj5MBT30.net

わいさっき愛車のエスカルゴで時速800キロで通過したから速過ぎてみんな通過後に撮影してて草生えたやで

17 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:13:51.50 ID:uMjvY+W40.net

それ光っとらんやろ
赤い光やで

48 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:22:07.27 ID:iR/mR7VmM.net

いうて周りの流れで走ってればそうそう光らさんやろ

32 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:18:11.20 ID:uMjvY+W40.net

>>23
あー、ビビリがただの赤いレンズを光ったって勘違いするやつね
赤が視認できたからという理由で
小心者がよく陥るパターン

139 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:48:42.19 ID:OagHV8zCd.net

顔見えなかったらセーフらしいならマスクサングラスで運転すればええんちゃう?

42 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:20:37.59 ID:/wce6+QY0.net

>>32
赤いフラッシュやぞ
光ったかもとかそういう次元じゃねんだわ

37 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 02:19:27.62 ID:hgAOU2Zc0.net

ライブカメラで配信されてるから通報される