【速報】ワイ的クレしん映画格付けが決まる

1 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:46:05.22 ID:yWLAnx0W0.net
SS オトナ帝国
S ヘンダーランド、雲黒斎、戦国、暗黒タマタマ
A ブタのヒヅメ、ジャングル
B ブリブリ王国、カスカベボーイズ
C ロボとーちゃん、カンフー、ラクガキ、ハイグレ大魔王
以下ゴミ

異論はあるよな?かかってこいや

113 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:11:33.51 ID:yWLAnx0W0.net

天カスそんな良いんやな

53 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:58:14.03 ID:yWLAnx0W0.net

>>39 未聴や

182 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:19:34.64 ID:UWnYa7Nzd.net

>>179
忘れてたわ
CかDやな

20 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:50:21.53 ID:tCsISG+Q0.net

B級嫌いやないけどここに入れるようなのでは無いやろ
サボテンがギリギリ入ってもいいくらい

169 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:18:10.81 ID:5zLO/JGfd.net

アミーゴはホラー部分かなり出来はいいと思う

75 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:03:14.59 ID:eI15GeS1a.net

ブタのヒヅメと戦国入れ替えろ

70 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:02:12.79 ID:MsHoxQ6y0.net

ヘンダーランドの一人で電車乗るとこ子供の冒険って感じがしてほんま好きやわ

54 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:58:33.24 ID:ktn04Qvn0.net

カスカベボーイズは内容は普通だけどつばきちゃんは映画の登場人物でしたってオチとそこからのEDの○あげようと踊りで評価爆上がりしてる

71 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:02:18.31 ID:bGF6FgP7a.net

煽りそうとか無しでオトナ帝国って何が面白いの?臭い臭い家族オナニーやろヘキサゴンと一緒

186 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:20:00.71 ID:I/I1JOhRd.net

ヤキニクロードの終盤、サイケデリック映画っぽくて好き

96 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:07:46.00 ID:yWLAnx0W0.net

>>76 ヒロシが戦うシーンとか泣きと笑いが同時に来て大変やったわ

82 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:05:03.52 ID:qnJ1kuYxa.net

オトナは毎回持ち上げられすぎて過大評価気味に感じる
クレしんじゃなくてもよくね?

166 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:17:43.25 ID:OLAdg91T0.net

>>159
ラスボスの動機だけは歴代で一番好き

153 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:16:22.04 ID:xbIMNmqI0.net

ロボとーちゃん一番下でしょ。
あれ実質ひろしの死じゃん。それまでの映画とかアニメまでの人生を体験した記憶を持ったキャラがあの映画で人生を終わらしたと考えると最悪な気分になるわ。

153 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:16:22.04 ID:xbIMNmqI0.net

ロボとーちゃん一番下でしょ。
あれ実質ひろしの死じゃん。それまでの映画とかアニメまでの人生を体験した記憶を持ったキャラがあの映画で人生を終わらしたと考えると最悪な気分になるわ。

42 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:55:35.60 ID:yWLAnx0W0.net

>>32 これまでシンボリックな変な組織とか施設とか出てきたけど、万博ってのがインパクトあったわ。笑いは弱いが泣き特化型やな

171 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:18:19.94 ID:JNk8ssgU0.net

>>165
きみGoogleの投票フォーム作れるなら作ってくれや

184 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:19:38.79 ID:JNk8ssgU0.net

>>172
風間くんのママ怖すぎる

85 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:05:41.86 ID:V1eOsmhd0.net

泣かそうと思って作った安い話と、テーマに真面目に作った結果泣ける話との間には、天地ほどの差がある

93 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:06:59.30 ID:yWLAnx0W0.net

>>75 スパイアクション好きなやつにはたまらんやろな

121 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:12:11.59 ID:FVXSnKpn0.net

>>108
それら以降しばらく暗黒期に入るからな>>48

122 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:12:11.63 ID:OLAdg91T0.net

>>48
ここら辺ヤバかったな

77 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:03:51.11 ID:Z7QahzbRd.net

オトナ帝国て評価高すぎて勘違いされてるけどどちらかというとギャグ寄りよな

56 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:58:49.56 ID:yWLAnx0W0.net

>>41 マジか?あそこめちゃくちゃ笑ったんやが

205 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:23:41.04 ID:tCsISG+Q0.net

ブタのヒヅメも飛び抜けて面白い要素がある訳では無いけど全部が優秀なタイプやな
まああれはテーマ性が特殊だから好きな人はめちゃくちゃ好きなんだろうけど

103 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:09:50.03 ID:Iwoh9Ez1M.net

>>71
感性ネジ曲がっちゃっててかわいそう

84 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:05:39.40 ID:906Y55r/M.net

オトナは傑作なのは認めるが最後に死ぬのはどうかと思う

3 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:46:44.92 ID:WFntWbE6d.net

1位はカスカベボーイズ

194 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:20:43.83 ID:V4TgDYPV0.net

ロボとーちゃんは実質ひろし殺して涙誘うの卑怯というか一線越えとる感あるから受け付けん奴はとことん受け付けんやろなあれ
キャラクターの死をテーマに扱った作品はクレしんにも多いからワイはそこまで気にならんけど

138 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:14:43.39 ID:tP4IoiAH0.net

ユメミーはそこそこ面白かった

37 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:54:22.11 ID:7ezQXbTqr.net

>>32
ギャグも感動も全部レベル高いやん

83 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:05:24.31 ID:yWLAnx0W0.net

>>67 幼稚園の遠足で遊園地ってのが共感呼ぶんやろうな、リアルな怖さがあったもんな小さい頃

198 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:21:48.04 ID:hf6mZEA+0.net

温泉と焼肉はおもろいんやけど終始ギャグやからどうしても最高評価はしにくいねんな

195 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:20:56.81 ID:V1eOsmhd0.net

過去の映画見ると、みさえの声優の声の老けなさが異常なのに気がつくわ

12 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:48:35.89 ID:x7lZWx21d.net

オトナ帝国下げ
戦国除外

101 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:09:29.83 ID:FVXSnKpn0.net

🌵はどっかに入れたい

193 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:20:42.14 ID:EQYX4P8id.net

>>170
天カス見てねえけどこんな感じやわ
カスカベボーイズはもっと上でええと思うけど
あとヤキニクはギャグ全振りやけどおもろかった

188 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:20:10.92 ID:JNk8ssgU0.net

>>185
前半は最高レベルよな
メキシコついてから微妙やが

165 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:17:39.24 ID:01UdB7dqa.net

スレ全部見てないけど、今までの映画全部貼り付けてから投票しようや

179 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:18:48.26 ID:+I2JXlYk0.net

>>170
焼肉は?

127 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:12:56.86 ID:V4TgDYPV0.net

暗黒タマタマが一番ギャグとシリアスのバランスええ気がする
ゲストキャラみんなキャラ立ってたし

105 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:09:59.20 ID:SZJX3XlMa.net

天カスはミステリー要素も感動要素もしっかりあるのにクレしんらしさが一切損なわれてないのが凄いわ
オトナ帝国とはまた別ベクトルでとんでもないもん出してきたなって感じ

108 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:10:29.94 ID:/fCFwy8g0.net

良くも悪くもクレしん映画スレはオトナと戦国中心に回るのきらい

21 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:51:06.21 ID:yWLAnx0W0.net

>>11 チャリンコのシーンだけやろ

15 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:49:33.42 ID:C/kAnU48M.net

温泉がないのはエアプ

136 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:14:27.59 ID:X4T8fMn20.net

なんでなんJでロボトーちゃん不人気なんや

192 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:20:35.21 ID:Vz1snUg90.net

>>166
それはちょっと分かる

173 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:18:22.03 ID:OLAdg91T0.net

今年のはしんのすけ出生の謎が明らかになるとか聞いたけどどうなるんやろ

86 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 23:05:43.30 ID:tCsISG+Q0.net

>>78
単純にストーリーと描写のレベルが下がってるから関係ないだろ
それに規制が厳しくなったのってサボテン以降だろ

17 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 22:49:42.21 ID:t2ZeE2Jw0.net

>>10
分かる、B級って語られないけどくそ面白いよな