【朗報】河野玄斗、総額19万激安数学徹底基礎講座を発売

1 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 03:46:48.90 ID:ubmpOerb0.net
これで数学最強や
https://i.imgur.com/vfbWzlP.jpg
https://i.imgur.com/uTryroi.jpg

217 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:38:50.94 ID:SRgFn/LJ0.net

>>209
知らんよな

266 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:44:35.23 ID:4R+DcrJ1d.net

>>242
つってももう受験関係ないアラサーのおっさんやけどな
まあ微積楽しんで挑戦してみるわ

183 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:35:14.62 ID:9zCwxd/OM.net

>>174
マスターオブ整数をすコレ

45 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:07:24.72 ID:3mRv7qwZ0.net

やってることが情報商材とかわらんやんけ😅

154 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:31:22.31 ID:3mRv7qwZ0.net

古賀真輝は手堅くやってる印象
長岡と肩を並べるように同シリーズの参考書出しててすげえと思った

6 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 03:50:48.74 ID:dbYJLSzF0.net

勉強できるやつが教えるのも上手とは限らんからなぁ

120 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:26:51.36 ID:B0PHNa8Zd.net

大学数学を解説してる動画ある?
高校数学とかもうどうでもいいから微積とか線形代数とか解説してほしい。再生数にはならんやろうけど

247 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:42:23.61 ID:3mRv7qwZ0.net

バカが研究の価値を語りだしてて草

41 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:06:01.07 ID:nUm9ALexr.net

>>37
試験対策の応用問題って教材少ないからな
過去問役に立つのか知らんし

175 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:34:16.50 ID:G6uCpZ/S0.net

>>170
研究も同類やけどな
結局お勉強自体が過大評価

226 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:39:51.12 ID:6kefDDw1a.net

>>191
医学研究?w
医学部医学科は卒業研究するわけじゃないし院進しなきゃ研究に力なんて入れてないんですけど

95 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:21:16.78 ID:RabjKYbS0.net

twitterで青チャアンチがこぞってtype絶賛してたけどあれなにがええんやマジで
解説も量もチャートの下位互換やん

136 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:29:03.27 ID:gU3QcWH10.net

予備校講師を馬鹿にしてるわけじゃないが、
こいつら別にアカデミアの成功者なんかじゃなくて、東大入っても受験マニア辞めれなかったような奴やし
東進の講師も河野玄斗となんら性質は変わらん

280 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:46:04.60 ID:SRgFn/LJ0.net

>>272
べつに講師なんかなりたいやつおらんやろ

177 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:34:30.82 ID:4R+DcrJ1d.net

>>169
頭いい奴って変わり者多いからそら無理やろ

241 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:41:43.80 ID:d/LXQPPZ0.net

河野太郎に見えたわ政治家やのに暇なんかと思ったわ

69 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:14:52.00 ID:4R+DcrJ1d.net

>>62
天才がどういうアプローチするのかとかちょっと気になるやん
教えてもらおうってスタンスがそもそも間違ってる気がする

8 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 03:50:59.46 ID:4R+DcrJ1d.net

凄そうだけど全部履修しても東大レベルの数学力は身につかない気がする

76 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:16:04.78 ID:r2F5Yq/U0.net

>>22
ふつうに東進でええやん

189 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:35:49.71 ID:4R+DcrJ1d.net

>>174
大数の増刊号?て触れたことないんやけどやっぱすごいの?

83 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:17:48.28 ID:Xhpmjrg1p.net

でも現役世代の学力低下って嘆かわしいよな
数学の基礎力測る共通テストの平均点が4割切るって

121 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:27:09.42 ID:2G5knLss0.net

一体一対応とスタ演と過去問で十分

148 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:30:46.52 ID:AN0qSKva0.net

>>101
現役生やけど昔は知らんわ
通用しないならなんで周りの同級生東大いるの?
お前が単に予備校とか使わないと勉強出来なかったバカなだけでは?

218 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:38:51.26 ID:W6wl+Cn80.net

>>189
この本は神やった
難関大理系数学で絶対に一問は出る微積分野に完全特化した本
マスターオブ整数挙げてる奴もいるけど整数は出るか分からんし出ても対応しきれないが、微積に関してはこの本さえあればどんな問題来ても完答できる

116 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:26:10.04 ID:h4bpv1lI0.net

>>109
司法試験と国試合格しているのに宝の持ち腐れやわな
医療裁判で無双出来そうやし
今は病院側が強いから頑張って欲しかったけど金にならんしな

28 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:02:41.34 ID:AN0qSKva0.net

>>25
東大ですが
残念ながら医学部ではないですよ

141 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:30:19.74 ID:x5Ee3KRR0.net

>>129
いや何も業績残してないのに天才って言われてもなぁってワイは思うけど
個人の感想やで?

230 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:40:17.64 ID:ui12nLBt0.net

受験の情報商材ってキツくないか?
ガチ勢は普通に有名大手塾いくしアホは受験なんてしないし
ボリューム層の私立受験だとそもそも数学使わんところもあるし
誰をターゲットにしてるかわからんな

244 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:42:02.38 ID:6kefDDw1a.net

>>239
実績の基準聞いてテレンス・タオレベルとか言っちゃうガイジは日本語が不自由なんやね

18 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 03:58:53.00 ID:flh9qZdfp.net

>>16
それだけで受かってる人が受験生の何割なんでしょうね

202 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:37:17.85 ID:x5Ee3KRR0.net

>>180
この会話でどの賞がとか出てくるのがもう君とは噛み合わんわ
そういう建て前は興味ないんよワイは

272 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:45:12.65 ID:G6uCpZ/S0.net

>>255
これ
学歴が良いと選択肢が増えるってだけや
高卒で予備校講師は難しいからな

201 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:37:14.85 ID:3ZpUNrY40.net

>>186
つうか受験数学だと解析なんて簡単だしな

132 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:28:45.68 ID:W2Pg2P/T0.net

>>110
それでも例えば出版社がうちで出版してもいいよとOKした場合でしか出せんやろkindleの個人販売のは除くが
そら権威性があっても内容が嘘っぱちとかよくある話やがそれでも信頼性は情報商材より圧倒的に上やろ
その辺はAmazonのレビューとかきちんと確認して確かめて買えばええんや
まあ河野は講師としてそれなりに支持されてるんやろうけど講師歴はまだ浅いし何よりはっきり言って高すぎ怪しすぎ

203 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:37:18.43 ID:uK7cN653d.net

YouTubeやと偏った意見しか入ってこんやろしもう戻ってこれんやろな

68 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:14:45.50 ID:AnM+DSaa0.net

>>65
そんなんで人見下してるお前が言えたことか
中身スカスカのゴミ人間がよ

224 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:39:25.44 ID:AtC4jtc60.net

和田秀樹の後継者やね
あいつは一応医者やが

30 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:03:09.32 ID:3mRv7qwZ0.net

今は良い参考書も腐るほどあるからなあ
まあチャートなりFGなり網羅系やりゃええし、無理なら基礎精講?みたいのもあるやろ

理一までなら何やっても受かるわ

213 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:38:29.46 ID:4R+DcrJ1d.net

なんで研究者がどうとかトンチンカンな次元でレスバトルが始まるんやろか…

117 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:26:14.48 ID:AtC4jtc60.net

堕胎はまずい

86 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:18:10.75 ID:4R+DcrJ1d.net

>>75
ワイも間違いなく買わないで
ただどんな中身に19万を設定してるのかすげー気になるやん
少なくとも月刊誌の大数の解放でもはえーって思ってしまうワイはこの教材興味ある

102 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:22:25.55 ID:4R+DcrJ1d.net

>>97
どゆこと?
なんか文章がわかりづらいんだけど

80 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:17:25.44 ID:ZB5vWNiQ0.net

こいつのよりテレンスタオの「数学オリンピックチャンピオンの美しい解き方」とかを読んだ方がよっぽどタメになるで 大学受験なら普通の予備校でええやろ

243 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:41:57.51 ID:uK7cN653d.net

>>235
だれやこれ

156 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:31:46.75 ID:6kefDDw1a.net

>>144
医療訴訟で困ってる人々を助けたいとは何だったのか

187 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:35:37.97 ID:KjxrvvNKa.net

ぶっちゃけ、YouTubeと知恵袋があればマジで十分やと思う
YouTubeは個人が分からせようと個性的な動画を全力で作ってくるから、2〜3個動画漁ってたら絶対に分かる動画に出会えるし
ピンポイントでわからんことあれば知恵袋の教えたがり住人が即効で教えてくれるし(コイン付きだと特に)

271 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:45:11.31 ID:/Kor48m70.net

>>259
ただ難しい試験を合格する事に喜びを感じるタイプなんやろな
まあそれはそれですごいんだけどなあ

3 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 03:48:01.50 ID:kUjEyUQtM.net

情報商材か?

130 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:28:32.52 ID:x0Xt99lK0.net

>>109
私利私欲で動かない奴なんて居るのか?一般企業にしても出世欲無い奴なんて居ないだろ
一番の問題はこのレベルの頭脳がyoutube如きに消費されてることだろ

36 :風吹けば名無し:2022/01/22(土) 04:04:07.21 ID:z0+ZeXJD0.net

何このスレキモイ