絵がうまくなりたいんやがどうすればええんや

1 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:34:02.22 ID:51S4XoGn0.net
今の画力がこれや
https://imgur.com/L7ETfFu.jpg

10 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:36:05.87 ID:51S4XoGn0.net

絵の才能欲しかったンゴねぇ…

18 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:36:56.70 ID:51S4XoGn0.net

>>13
連投したるわ🤣

156 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:05:28.98 ID:K9Cp0PtRa.net

・アナログで練習しろ民
・解剖学勉強しろ民
・丸を練習しろ民

なんJでよく見る三大イラスト描いたことなさそうなアドバイス

22 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:37:27.68 ID:51S4XoGn0.net

>>15
なにが見えとるんや

33 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:40:52.30 ID:51S4XoGn0.net

>>31
ワイが描きたいの😠

52 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:45:15.18 ID:2AALXVFB0.net

うまくなりたいなら棒立ちの絵はやめよう
なんでも良いからポーズつけろ

84 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:50:58.75 ID:51S4XoGn0.net

この前描いた絵
https://imgur.com/VuPktea.jpg
やっぱワイ素質ないやろ

104 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:53:40.01 ID:8L3/vwNa0.net

3次元の表現はカメラアングルや画角まで考慮せんとアカンから
難易度が飛躍的に上昇するもんな
立体構造以外にもTPOに応じたキャラの演技指導力も要求される

133 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:59:28.21 ID:aAxt1akZ0.net

>>120
腕についてる境界ラインのことやそれが不自然
この絵はメインと背景が浮いてるので背景のコントラストを上げろ
あともっとメインのキャラを近づけていい

68 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:47:54.70 ID:8L3/vwNa0.net

そもそも線の歪みって迷いからくるもんちゃうの
デジ絵ならツールで引いたってええし
やはり設定がキッチリ固まってないと具現化できんやろ

134 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:59:54.82 ID:OHNm/+yEd.net

>>129
なんか右と左で差が出そうやな

170 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:09:54.07 ID:hF08Q3Bx0.net

あのさ
ダニングクルーガー効果知ってる?

https://sprint-condition.info/img/827.png

あなた方、正にこれなんです

「上手くヤッたはずなのに!なぜだ!?」って苦しんでる

でも、違うでしょ

あなたがたまだ初心者でしょ?なのになぜ上手く描いてるつもりなのになんてどの口が言う?

”正直”、言っていいすか?

あなたたちね、圧倒的に知識ないんです

絵の知識がない

だから、上手くならない

ダニングクルーガー効果を勉強して”己”見直してください

163 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:07:21.53 ID:hF08Q3Bx0.net

バランスなんて自由変形でカットアンドペーストして調整すりゃいいんだから敵ですらない

真面目に絵を描きたいんです?って

いや、それはさ違うよ

結果が全てだよ

49 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:45:04.24 ID:51S4XoGn0.net

>>42
やさしい人物画もソッカの解剖学も
買ったけど
使ってないンゴ…

25 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:38:42.33 ID:pidQOLJJr.net

経産婦ですか?

90 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:51:36.40 ID:51S4XoGn0.net

>>83
そうなん
もう良く分からん

73 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:49:41.06 ID:1EXTN6Qo0.net

自分で自分の絵見て何とも思わんのか?

39 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:41:54.58 ID:51S4XoGn0.net

てか名乗ってないのに誰が描いたか分かるんやな
すごいなお前ら

31 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:40:10.50 ID:Oj2ulrlX0.net

Unityガイジ外注しろって言ってたろ

2 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:34:15.26 ID:51S4XoGn0.net

素質ないんかワイは

157 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:05:29.90 ID:p6Ev3pwCM.net

>>147
そのアイラインの位置やったら尻肉は見えへんやろ
あとまた乳が歪んどるで

69 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:48:35.52 ID:aAxt1akZ0.net

>>65
まず骨格がおかしい
構図が魅力的じゃない
色を最後まで塗る
時間をかけろ

107 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:53:54.91 ID:+HPO7E6R0.net

>>95
下書きとかでプラモデルみたいに各部位を繋げて組み立てて見るとええ

150 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:03:20.05 ID:jcXxG+4mM.net

>>142
赤の彩度が低いっていいたいんやない?
個人的にはこの雑な背景だったら人物もっと大きくして顔とか服に血つけとくわ

75 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:49:45.71 ID:51S4XoGn0.net

>>69
骨格か…
骨格描いてると余計分からんくなるねんけど
みんなあれ想像しながら描けるもんなん

89 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:51:33.62 ID:pidQOLJJr.net

大きさ均等に均等にって思うとどんどんつまらない絵になるからどっか崩れるの全然ええと思うぶっちゃけ

119 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:55:59.45 ID:kv0uAH6Ka.net

>>90
ある程度男女比の頭身や基本的なパーツ理解したらあとは模写あるのみや
ポーズデッサンみたいなリアル系も大事やしその辺のアニメの模写も大事や
最初はやることや覚える事腐るほどある
あきらめないで耐える事出来るやつだけが生き残れる
さらさら上手く書くのなんて10年かかっても出来ないやつばっかやで

103 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:53:36.71 ID:R6WHnyQgM.net

昔から描いてるけど未だに真正面の顔を左右均等に描く事ができん
反転させると凄い歪むし書き直してもまた歪んで一生治らん

30 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:39:59.73 ID:51S4XoGn0.net

>>20
持ち上げるのやめてくれや😅

41 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:42:30.02 ID:8L3/vwNa0.net

>>27
最初はそれでええけど
慣れてきたら文章使って詳細に説明できるとええな
それを背景や世界観ふくめた絵全体で表せたら8割できたようなもんや

28 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:39:22.96 ID:cjyMRbM/0.net

ワイも貼っていい?

70 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:48:39.89 ID:c3Jqabn9d.net

乳首の色なんやねん

168 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:09:26.12 ID:aAxt1akZ0.net

あと君ら手癖で描きすぎや
上手くなるためには量産型になるってこと個性が強すぎる=下手ってことやから
まずは上手い人の絵を参考に脳を矯正しろ

50 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:45:09.73 ID:aexFIgUfH.net

生まれたての赤ん坊にどこが駄目か言えるか?

15 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:36:43.79 ID:3vjOBRjod.net

青の使い方がええやん
コントラストもステキや

110 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:54:25.88 ID:p6Ev3pwCM.net

>>81
こういう講座とか解説見たりしとるで
https://i.imgur.com/XfPKzu9.jpg

67 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:47:47.27 ID:p6Ev3pwCM.net

>>61
左右のおっぱいの大きさ違うで

113 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:54:45.29 ID:e1hIT9tQr.net

絵上手くなれば依頼人を脅して馬鹿高い金稼いだりファンネル使って嫌いな奴を社会的に抹殺できるで、頑張れー

83 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:50:55.41 ID:kv0uAH6Ka.net

>>75
骨格とか言ってくるやつはだいたいエアプやからシカトでええで

16 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:36:47.13 ID:sSl+WG/cd.net

プロット人形に引っ張られすぎだろ

146 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:02:59.86 ID:OHNm/+yEd.net

>>130
模写するときは鉛筆でやったりするわ

158 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:05:38.35 ID:51S4XoGn0.net

>>154
バールディステニーは帰れ😠😠

93 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:52:22.47 ID:e4HbD7B60.net

>>74
出っ歯に見えたわ

64 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:47:14.94 ID:lRQhERHLM.net

わいも3Dモデルトレースするようにしたわ

139 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:00:55.19 ID:pwSznMTBp.net

>>130
下手クソほどデジタルやれやって思う
レイヤーやアンドゥリドゥだけでもアナログに比べたらチートやし

80 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:50:21.95 ID:Kl7I2Q1pd.net

才能やぞ
描き続けて上手くなるならパールデステニーはどうなんねん

60 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:46:20.87 ID:v94nu8oY0.net

61 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:46:25.16 ID:51S4XoGn0.net

>>55
え これ歪みに最大限配慮した絵なんやけど
これも歪んどる??

76 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 15:49:55.09 ID:kv0uAH6Ka.net

人体理解と模写
結局記憶がキモやで

159 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 16:06:25.88 ID:51S4XoGn0.net

>>157
だからもうその歪みが一切分からんのや…