ワイ、突然のアトピー発症で死にかけてる

1 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:38:52.93 ID:/oTIkNw00.net
痒すぎて死にそうなんや
アトピーって治らんの???

42 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:01:23.19 ID:o4VLczrA0.net

>>39
ワイは逆にアトピーなったことないからわからん
昔の事だからよく覚えてないけど最初の何人かの医者も乾癬とは分かってなかった気がする

64 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:10:53.31 ID:nKO1ExspM.net

タクロリムスは?

39 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:59:20.71 ID:/oTIkNw00.net

>>36
一瞬乾癬かもって疑いもしたんだけど
アトピーと乾癬って見分ける方法とかある?

53 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:05:08.79 ID:o4VLczrA0.net

はよ皮膚科いけ、それが一番だ

81 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:20:21.30 ID:zRmU8oT+0.net

ステロイド塗って保湿徹底してもアカンのか
かわいそうに

14 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:46:35.43 ID:bffIsb8j0.net

>>12
何歳や?
思春期過ぎてたら完治は無理と思った方がいい

31 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:54:33.85 ID:eaGD9Q+v0.net

>>27
個人的には効果あった
特にデメリットがない、安価という
2点でおすすめしておく

9 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:44:14.81 ID:/oTIkNw00.net

>>5
流石にそれはないwwww

70 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:14:34.90 ID:+X6KbUh90.net

大人になってからの発症はヤバい、重症化もある

43 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:01:33.77 ID:QwRFAWWB0.net

ワイは一人暮らしして食事が不摂生になったのにアトピーの状態が良くなったわ

62 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:10:33.41 ID:o4VLczrA0.net

>>60
ステロイド
飲み薬
注射
なんでもやった方がええ
お金はかかるけど

16 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:47:51.67 ID:/oTIkNw00.net

>>10
その辺全然詳しくないからわからん
医者に診てもらうのが1番か

83 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:20:27.89 ID:zd3lYEz4p.net

ワイは子供の頃わりと酷くて今は軽度のアトピーやけど
普段は保湿して酷くなってきたらそれに加えて強めのステ数日塗るって感じや

77 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:18:09.70 ID:zd3lYEz4p.net

アトピー はステ塗って保湿
これに尽きる

37 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:57:37.79 ID:bffIsb8j0.net

ヨーグルトは自分で作れるから最初だけ高いの買え

13 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:45:59.45 ID:RuU5yEvj0.net

>>8
しもやけ定期

2 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:39:23.40 ID:0BL73qNz0.net

治るで

2 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:39:23.40 ID:0BL73qNz0.net

治るで

56 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:06:37.06 ID:bffIsb8j0.net

いろいろ考えて悩んでも治らんもんは治らんからな
ステロイドに精通したええ医者を見つけて言う通りにして、症状がおさまったらラッキー程度に思うのがいい
ストレスは大敵や

61 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:09:59.01 ID:/oTIkNw00.net

>>58
ハズレの医者とかおるんやな
注意しとくわ

51 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:04:29.87 ID:eaGD9Q+v0.net

>>38
今症状が酷いなら
もちろん医者に行って塗り薬飲み薬服用してほしい
それと並行してヨーグルトも摂ると改善しやすいと思う
ついでだけど、シャンプーやらスキンケアは
ミノンってシリーズの敏感肌用のやつ進めとくわ

73 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:15:39.05 ID:o4VLczrA0.net

アトピー注射は一回2万ぐらい?で何ヶ月に一回打つの?

86 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:22:17.42 ID:yY5H7Lgw0.net

>>77
まぁこれやな
マジでちょっとでも油断するとアウト

46 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:02:07.84 ID:EekQsWz9M.net

18とかジジイやん

79 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:18:39.82 ID:0qiR+KbrM.net

ステロイド塗る以外はガセネタだよな正直

57 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:06:47.75 ID:/oTIkNw00.net

>>50
ヤクルトも効果あるんか
乳製品大事なんだな

27 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:53:04.02 ID:/oTIkNw00.net

>>24
ヨーグルトって効果あるんやな

87 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:23:42.54 ID:qIYLtAUk0.net

だまってステロイド塗っとけ
塗る量が足りてないのかもしれん

66 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:12:30.97 ID:EKrCcnu70.net

ワイ腕のかゆみがあるんやが場所がわからなくてもどかしいわ

48 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:03:23.10 ID:/oTIkNw00.net

>>43
環境とかストレスとか食生活とか…色々な原因があるらしいな

89 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:25:21.25 ID:6pjlp6a0M.net

重症アトピーは最近までガチで乙武の方がQOL高いレベルで生活に支障あったけど
最近は新薬ラッシュでだいぶ改善されとるわ
まあ副作用とか中和抗体とか色々あるからどれだけ長期服用できるかは知らんけど

68 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:13:57.00 ID:yY5H7Lgw0.net

遺伝が今頃発現したパターンか
もともと肌弱いやろ?

69 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:14:11.02 ID:o4VLczrA0.net

アトピーにも注射治療があるんやな

58 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:06:57.29 ID:jWW6ZnT10.net

皮膚科は当たり外れデカイぞ
とりあえず人の顔見て話さない医者、皮膚の診断するのに皮膚を触らない医者(見るだけのやつ)は切って他行ったほうがええ

67 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:12:39.50 ID:FwKj2R+j0.net

ワイはリンヴォック飲んどるで
デュピより効いとるわ

36 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:57:08.89 ID:o4VLczrA0.net

ワイ乾癬、高みの見物

54 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:05:32.49 ID:/oTIkNw00.net

>>51
ヨーグルトとミノンな覚えとくわ

75 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:17:25.55 ID:EWY3QFAKM.net

新薬処方くらいだろそのへんの皮膚科医が役に立つの
脳死の流れ作業でまともにみないし

52 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:04:36.83 ID:/oTIkNw00.net

>>47
掃除とかもした方がいいんだろうな

4 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:41:37.82 ID:RuU5yEvj0.net

蕁麻疹定期

84 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:20:51.72 ID:o4VLczrA0.net

管理料てなんなんだろな
ワイ乾癬も一回15万の注射の中でいくら管理料取られてるかわからん

11 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:45:22.78 ID:LwuilPLld.net

デュピクセントいけ

28 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:53:23.93 ID:/oTIkNw00.net

>>20
悪化しそうで怖い

85 : :2022/01/03(月) 07:20:51.95 ID:TE3nnUgY0.net

ワイアトピーちゃうけど保湿しまくらなあかんから気持ちわかる

49 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:04:14.21 ID:/oTIkNw00.net

>>46
社会も知らないガキやで
敬語使わんくていいのかヒヤヒヤしながら書いてる

25 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:52:28.18 ID:Orv+GfjZ0.net

洗いすぎて乾燥して荒れとるだけやクリーム塗っとけ
って医者に言われたことある

76 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 07:17:48.86 ID:MpAIuS2Fd.net

噛み合わせは?

38 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:58:17.79 ID:/oTIkNw00.net

>>31
ヨーグルト好きだからやってみようかなぁ

3 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:40:48.62 ID:/oTIkNw00.net

>>2
とりあえずステロイド塗ってだんだけど効き目が薄くなってきたんや

32 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 06:54:49.71 ID:/tvfv2dk0.net

>>16
むしろ医者いかんで薬局のステ買って使ったんか?
なら皮膚科行って薬もらって塗り方指導してもらえ
安いぞ