ワイ「なろう作家アホすぎて草」アホ「ほならね?自分が作ってみろって話でしょ?」

1 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:52:03.18 ID:PvzmOv510.net
ワイ「…」

なんも書けんかったわ…

31 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:02:29.61 ID:b3dfBsBoM.net

>>9
お兄様売れとるやんけ

50 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:08:16.35 ID:jQdfbdKI0.net

ネット小説なんて書き始めたら上等
完結させたら神って世界やからな

84 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:16:53.27 ID:Z84dnc9Y0.net

2022の目標はカクヨム投稿や

13 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:56:43.65 ID:rQpznvra0.net

こここうすりゃもっと良くなるってアドバイスになるうるのに
「批判された!こいつ無産のくせに生意気!」で思考が停止しちゃって
何か言い返してやろうそうだじゃあお前がやってみろよ!って言い出すから成長しないんやろなぁ

17 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:57:33.68 ID:9Bzk5sY30.net

>>11
そこから始めて肉付けしていけばええんちゃう?

66 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:12:41.71 ID:FABhWuCJ0.net

なぜゴブリンをモンスター扱いするのか

83 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:16:43.94 ID:zgzCu37id.net

寝る前の妄想よくするが、人に公開しようとは思わんなあ
ただ、人の妄想を参考にしてたりするから、無くなったら無くなったで困るので、物書きさんはがんばってくれ

86 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:18:05.98 ID:dEZx2+sJ0.net

なんもしないから作る側の苦労なんて一切わからんからな

85 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:18:02.57 ID:lQrFe7B+p.net

なろうタイトルはなんJでスレ伸ばすために誉め殺しとか対立煽りとか悲報とかスレタイに入れるようなもん
コミュニティ内で最適化された結果や

53 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:09:23.79 ID:QuKO9uJG0.net

>>50
ほんとこれ
どんなにクソでも完結してたら評価やわ

5 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:53:52.86 ID:PvzmOv510.net

>>3
ほんとこれやな
あんなん続けられるのは才能やわ

15 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:57:10.66 ID:PvzmOv510.net

>>14
読書感想文を書いた記憶しかないわ

37 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:05:04.11 ID:/cd17SqPF.net

テンプレ終わる頃から苦しくなる

32 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:03:25.98 ID:G9EvFBuwM.net

中身うんこのゴミでも書き続けられるのはすごいわ

19 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:58:20.43 ID:pv53Jyjd0.net

そもそもなろうって日常系萌えアニメみたいなもんやろ
それをつまらないだの浅いだの言う方がおかしいわ
なろう好きで見てるけど浅いなんて百も承知やで

43 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:06:26.36 ID:lQrFe7B+p.net

体系化された学問としての創作論すら触れず
野次馬根性で語るネット評論家はほんま多い
なろうどうこうでなく映画小説漫画全て

65 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:12:37.78 ID:/cd17SqPF.net

創作論の本てだいたい必要とおもって読む頃にはわけわかんなくて、理解出来る頃にはなんか知ってたってことばっかなんよな

79 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:16:11.43 ID:R2EA6RE80.net

>>72
サンガツ

11 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:56:24.81 ID:PvzmOv510.net

ワイの寝る前の妄想を文字起こしすればワンチャンあるか?

51 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:08:53.06 ID:pv53Jyjd0.net

>>43
なろうは特に格好の獲物なんやろな
マウント取ってくるヒョウロンカキドリ多いわ

48 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:07:53.80 ID:UUzSHb37r.net

>>46
アニメの解説回とかめっちゃ面白いやん?

72 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:14:16.43 ID:lQrFe7B+p.net

>>56
有名なの多すぎて気になったの読めばいい
とりあえず三幕構成からスタートでシドの脚本術でええんちゃう

6 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:53:53.48 ID:RgHevPiT0.net

>>4
なんJ民でリレーするか

52 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:09:17.85 ID:PvzmOv510.net

>>46
面白いアニメや漫画も割と設定ガバの勢い重視みたいな作品のほうが多いもんな
ドラゴンボールとかその典型例だし

68 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:13:00.57 ID:h4u3EHNF0.net

ゾット帝国スレかと思ったわ

22 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:59:01.83 ID:EfiVKzCK0.net

レッドオーシャンなのに書き続けられるやつはなにかの障害でももってないと無理や

81 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:16:32.43 ID:EfiVKzCK0.net

エロ絵で稼ぐほうがハードル低そうだけど
出版不況でラノベもなろうも終わってるし稼げない事実

40 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:05:56.54 ID:QuKO9uJG0.net

なろうレベルの文章すら書けないのはガイジやけど毎日投稿してる奴はすごいと思うわ

16 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:57:32.95 ID:6U8sxPCW0.net

ゴミ評価でも延々と書き続けられるやつは尊敬出来るで

4 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:53:23.29 ID:PvzmOv510.net

>>2
どっちかが書かなくなって終わりや

87 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:18:34.04 ID:1cdLqc4WM.net

書き続けてても一向に上手にならんのもすごい

36 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:04:55.71 ID:T/1DQtyl0.net

出来がどうであれ自分の描いたものを人が見るところに出せるメンタルは尊敬できるわ そこの壁で挫折していくワナビは腐るほどおる

12 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:56:34.72 ID:8MCRM9mr0.net

出来はどうあれ続けられるのは凄い
ワイは妄想してそれで終わりや
出力までは出来ん

76 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:15:22.39 ID:6HMJHpAT0.net

>>71
半分営業やん

20 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:58:32.27 ID:d1wCPduS0.net

>>13
いうてエアプのアドバイスが役に立った例なんて存在しないやろ
同業者に学んだ方がええわ

59 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:10:32.67 ID:7lIebfPW0.net

なんであれクリエイターみたいなことしてる人はすごいわ

49 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:08:13.00 ID:9Bzk5sY30.net

>>39
設定自体は練り込んでも何処までを読者に開示するかは別やしな
小説とか漫画とか読んでてもこういう設定あるけど〜って言いつつ作中ではそこは小出しされる程度だったり触れられてない作品も多いやろ

2 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:52:54.83 ID:8ntbMK0u0.net

アカウント共有して一緒に書こうや

35 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:04:47.64 ID:d1wCPduS0.net

>>23
なろうは既存設定に多少手を加えるだけのが多いやろな
せやから異世界は異世界でもワンピースやハンタみたいなのは極端に少ないんやと思うわ

3 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:53:17.27 ID:Z84dnc9Y0.net

書いて公開できるだけ物書きの中では上等やぞ

64 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:12:16.04 ID:d1wCPduS0.net

>>60
『素質』あるよ

7 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:55:05.57 ID:9Bzk5sY30.net

>>6
異世界転生ハーレム物がいきなり甲子園優勝目指す話になったりしそう

26 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:01:08.29 ID:PvzmOv510.net

>>25
棒立ちの棒人間しか描けないワイ「なんも描けんかったわ…」

62 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:11:40.75 ID:MT3GkP1Yr.net

>>60
かわヨ

21 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:58:44.97 ID:WSJUKgUs0.net

>>13
出来る奴がするのはアドバイスやけど無産のそれはただのヤジやろと

14 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 13:56:51.76 ID:d1wCPduS0.net

小中あたりで小説書かされて数百字でもきついのは実感したやろ

41 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:05:59.79 ID:PvzmOv510.net

>>36
でも閲覧数が増えていったり感想がもらえたりすると脳汁ドバドバ出そうやな

71 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:14:05.83 ID:MT3GkP1Yr.net

今なろうで人気だそうと思ったら、まず最初にTwitter開設してなろう作家と相互で繋がりまくるのが大前提という事実

70 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:13:38.49 ID:TjTL5WTrM.net

安価で設定決めるわ
適当につけてみろよ

54 :風吹けば名無し:2021/12/28(火) 14:09:42.91 ID:+saTcGN50.net

全く人気ないのに何年も続いてるなろうとかザラにあるよな
どういうモチベーションで頑張れてるんやろう?