【悲報】最近のCPU、高すぎる

1 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:24:54.93 ID:zDXcEDif01212.net
今日、1時間ぐらいヨドバシで暇潰しに見てきたんだが、高すぎるやろ

https://i.imgur.com/nJqHdWB.jpg
https://i.imgur.com/3IZCQqA.jpg

496 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:17:17.36 ID:wXK6kxKzM1212.net

>>479
ワイも
windows11非対応でシナシナですよ
第12世代がパッとせえへんかったら第8世代のCPU中古でも買おうかと

518 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:19:02.46 ID:BjZoL0LD01212.net

PCって良いケースを買うべきなんだよな
良いケースって中身がピカピカの透明なケースとかじゃなくて、静音性とか手触り、取り回しがいいケースやぞ

137 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:43:20.05 ID:220buXt801212.net

>>122
MSIのリークやと5と4のそれぞれでるっぽい

506 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:18:04.12 ID:kpbufKdYd1212.net

>>498
普通にするくらいなら余裕過ぎて草生えるレベルや

142 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:43:46.92 ID:zDXcEDif01212.net

>>133
ひん😢

82 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:38:03.89 ID:BjTDvvE5d1212.net

>>73
取らんよ
askがしっかり調整して4万が売値や

213 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:50:03.54 ID:238N2Wmd01212.net

最近i5 10400Fを二万で買ったけど適正か?

62 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:35:15.12 ID:zDXcEDif01212.net

>>56
これ
太い眉毛は映り込んでもうたけどな

373 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:05:00.47 ID:aKSRJGMV01212.net

>>366
まあ水冷使うなら280以上やな

320 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:00:50.37 ID:aKSRJGMV01212.net

というか12世代ぜんぜんアチアチちゃうで
アチアチだって言ってるやつはずっとCPUレンダリングでもするつもりか

201 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:48:46.59 ID:uRNuX0jgM1212.net

ワイさん4750Gとマザボセット4万で買ったんやけどセーフよな?

254 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:54:34.30 ID:L5QasakG01212.net

PS5も当たらんしゲーミングパソコンでも買うかと思ったらそもそもこっちが高騰しとるんやったな…

387 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:06:36.76 ID:b7Ulplot01212.net

>>367
ゲームせずに4K再生なら10万前後でRYZEN7 5700Gとか積んでるミニPC買うのが幸せになれると思う

514 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:18:51.08 ID:ReIBqsJG01212.net

>>500
去年あたりまではRX570が存命だったし許してやれ

352 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:03:09.28 ID:4FDeIg1+M1212.net

8年前組んだ時は
次買い換える時はメモリもっと増やすんやろなあと思いながら8g×2にしたけど
8年経っても容量も値段も殆ど変わってないの草生える
当時でも16g×2は2万くらいやったのに

474 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:15:11.33 ID:kpbufKdYd1212.net

>>435
このスレを見たら分かるやろ
ラデの話ししてるのなんてお前だけや

341 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:02:23.00 ID:0qqUPoJnH1212.net

>>292
マザボのことすっかり忘れてた
11400の安いマザボはないんか?

134 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:43:11.21 ID:UwrJgH5501212.net

>>115
老人優遇してた結果がこれよ

424 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:10:10.02 ID:weD4ONOiM1212.net

>>406
そんな大したことしないならoffice onlineで十分

14 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:27:24.89 ID:zDXcEDif01212.net

ええんか?

205 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:49:02.39 ID:220buXt801212.net

>>197
出せば売れるんやからいい商売やで

248 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:53:49.71 ID:X4w6HmHFM1212.net

>>240
4世代i5のビジネスデスクトップって去年なら1万以内で買えてたのに今1.5倍くらいするよな

461 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:13:53.87 ID:bpahILgH01212.net

>>452
PER10割ってるから評価も期待もされてない

92 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:39:37.19 ID:rjUU2JxW01212.net

>>78
そう思う層のためのCS機やん

143 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:43:55.49 ID:weD4ONOiM1212.net

i3 10400はコスパめっちゃええわ

468 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:14:38.21 ID:9Wrv2uapM1212.net

>>457
win10でもええで
win11は未完成のゴミやし、ゲームfpsが3,4下がる程度や

306 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:59:57.00 ID:yGH9HU1G01212.net

来年のryzen6000シリーズに期待や

40 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:32:00.11 ID:CIBPVrN901212.net

なんか映り込んでるぞ

285 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:58:01.96 ID:bWbXt0kQa1212.net

モニター買いたいんやけど
2060sで1440p、つまりQWHDのデュアルディスプレイはキツい?
今は1440pと1080pのデュアルディスプレイで問題なく動いとって1080pのほうのモニターが起動後暫くノイズ走って死にかけとる

232 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:51:42.97 ID:1SrXP7m501212.net

>>207
非LHRなら13万くらいで売れるんじゃないの
3070に買い換えられるね

351 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:03:02.72 ID:JyXyHmszp1212.net

>>323
動くけど性能引き出すには最低限vrm10フェーズくらい乗っ取るやつ買わないと爆熱で危ないぞ

413 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:08:55.48 ID:eVITlcZE01212.net

フロンティアの今セールしてるやつってなんであんなに安いん?

120 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:42:15.36 ID:ZDhGKJV+01212.net

マザボ込みならどれがええんやろか

455 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:13:08.01 ID:DB6KYiH5M1212.net

正直どこもかしこも先端プロセス使ってるからダダ余りとか起きなさそうとは思ってる

327 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:01:33.95 ID:220buXt801212.net

正直来年末まで待つのが吉やな
intelは13世代とグラボ出すし、AMDもZEN4出すしいい戦いみれるやろ

271 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:57:05.01 ID:cdXvIVe001212.net

CPUだけ性能足りなくなってきたけど時期悪いか?

26 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:29:44.91 ID:hnATaOt6M1212.net

ゲームするならCSでいいと気付いたわ

227 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:51:23.40 ID:TLZt12O101212.net

>>214
10万じゃグラボなしi5くらいしか買えないんだが?

374 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:05:07.81 ID:wpyceoGHa1212.net

WQHDって中途半端言われるけど27なら最適じゃね?
ゲームもまぁ2060レベルなら割と動く

128 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:42:48.25 ID:4rGA+Itz0.net

最近買ったわ
届くの楽しみ
冷静になるとあんま必要ないなぁと感じてきたけど

189 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:47:21.09 ID:enUdtEIz01212.net

3年前に買ったPCまだ現役で困っとらんし安かったしでほんま助かったわ

313 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:00:26.10 ID:Nxd6hkowM1212.net

sandyおじさん達はzen2辺りで変えれて良かったな

436 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:11:11.28 ID:Ro5g996B01212.net

PCは高いしPS5は手に入らんし
エルデンリングは1年先でええわ

545 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:22:37.75 ID:9l/CAcPp01212.net

日本にメーカーがないのも残念

515 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:18:51.55 ID:ReFI5tih01212.net

>>468-469
>>470
>>472
レス早くて助かる
win10でも大差ないんやなぁ
DDR5が品薄か
CPUクーラーか、今までのでいけそうなイメージやけどマザボ側が対応してへんのやな
なるほど

206 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:49:08.57 ID:enUdtEIz01212.net

>>193
25年前はPentium200MhzのメーカーPCが50万とかしたで

499 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:17:26.07 ID:0phzxueo01212.net

>>480
ゲームすんなら圧倒的に5600や

9 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:26:24.10 ID:YrRMRB/e01212.net

ボーナス入って狩られてるから仕方ない

171 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 19:45:56.95 ID:KyezjccJ01212.net

てか1650はよ1万5千くらいに戻れや

551 :風吹けば名無し:2021/12/12(日) 20:24:13.95 ID:b7Ulplot01212.net

>>535
日用品の窃盗と贅沢品の窃盗は別枠やからな