【速報】ドラクエモンスターズが廃れた理由、遂に判明する

1 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:14:10.13 ID:fpGRkhK9a.net
ジョーカーシリーズは変にストーリーに力を入れてるせいでいちいち挟まるムービーやストーリー進行の為にフラグを回収するという手間がかかる
テリワンやイルルカはその点ある程度放任してるおかげでモンスター育成に集中出来ていた

71 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:30:02.34 ID:Ihr33DS+0.net

テリーは分かるけどイルとルカって誰や?
本作関係ない人?

53 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:27:07.43 ID:iarpeGbma.net

JOKERみたいなネーミングのモンスターダサすぎない?

46 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:25:56.20 ID:fpGRkhK9a.net

>>40
ポケモンもサンムーン辺りからストーリー凝り始めたけど賛否両論あるで

60 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:27:52.87 ID:Jp8ceRAhr.net

イルルカで全力爆裂拳が強すぎた

35 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:22:09.26 ID:TqleCxraa.net

サイズやろ

12 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:18:03.27 ID:xcvPFSMO0.net

バギムーチョ

17 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:18:51.38 ID:LsaHAAe50.net

>>10
あれは別物ゲーで全国民をずっこけさせたで

84 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:32:20.90 ID:vZghi0LS0.net

ある程度有名かつ続いてるシリーズで最もBGMにやる気が無いゲームやろ
BGM聴かなくてもどこにどの曲流れるか当てる自信あるわ

54 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:27:17.26 ID:FS8GyLNR0.net

>>34
まぁ確かに今だったら場面再現も7以降から引っ張ってくればええしその通りかもなぁ

24 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:20:10.26 ID:mv7SmV4qa.net

配合とか仲間にするシステムだけは変えない方が良かった

80 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:31:22.03 ID:FS8GyLNR0.net

なんでトルネコシリーズは終わってしまったんや?

47 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:26:11.30 ID:SQNPSCAK0.net

鳥山絵でシコれないからやろ
お前らもドラクエでシコったことないやろ?

93 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:33:46.20 ID:G4G4KN580.net

言うてテリー以外おもろないやん

34 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:21:53.08 ID:fpGRkhK9a.net

>>14
ポケモンも似たような内容ずっと続けてたけどウケてたから大丈夫や
モンスターズ楽しみにしてる人はテリワンの焼き直しでもモンスターの種類増やしてくれてれば言うほど文句言わんやろ

70 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:29:52.79 ID:MvlaAlgp0.net

キャラが多すぎてやる気なくなったわ

7 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:17:09.61 ID:jyNBFnfo0.net

キャラバンハートって失敗だったよな

72 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:30:18.47 ID:jexMHDlga.net

対戦が大味すぎる 基本ハメばっかりだし

58 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:27:23.76 ID:legzCpDCM.net

赤い霧やら白い霧やら斬撃やら体技やら
ややこしすぎんだよ

68 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:29:12.50 ID:mDQL5fSm0.net

>>34
むしろ素直に焼き直しの方がええわ、変な要素いらん

32 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:21:07.29 ID:ALJWtnxw0.net

スカウトシステム

21 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:19:19.48 ID:tbO7flhK0.net

>>18
ファッ!?

49 :ちょすけ :2021/11/30(火) 00:26:26.67 ID:d04OgvoOd.net

テリワンが廃人ゲーすぎて廃れた

4 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:16:36.20 ID:fpGRkhK9a.net

>>3
モンスターズをストーリー目的で買う人いないもんな
やたら力入れてたけど製作者のオナニーになってる

65 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:28:45.91 ID:FS8GyLNR0.net

独自ストーリーでもイルルカは好きやったけどな
ジョーカーは2までやったけどいまいちやったな
まぁJ1はストーリーどうこう以前に単純に出来悪すぎたが

86 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:32:36.38 ID:A7MR5xZPr.net

ジョーカー2のすれちがいでワクワクしてたなぁ

90 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:33:27.06 ID:3CDfPYB00.net

DQMSLは楽しかった
無課金でもかなりいけたし

69 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:29:36.62 ID:b+7lfXvWM.net

赤い霧チェインとかいうのが流行ってワイは対戦から身を引いた

89 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:33:22.78 ID:APXPtsev0.net

ゲームバランス

プレイヤー同士の戦いに戦略性があるかどうか

ポケモンはその辺おもろい

8 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:17:24.25 ID:jyNBFnfo0.net

>>6
なにそれ

75 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:30:42.88 ID:cVpcSj7c0.net

労力の割に売れん

37 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:22:35.90 ID:aagLkkxpx.net

ポケモンにはなり得なかったね…

78 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:31:16.34 ID:xaYIm0i10.net

対戦がもっと繊細ならよかった

36 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:22:26.80 ID:3v2XImt9r.net

キャラバンハートのせいだわ
DQM2までは完璧な神ゲーやったのに

83 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:31:50.50 ID:B6UdmHfka.net

昔は友達同士とかで配合探すの楽しかったんやが今はもう複雑&ネットで一発やからなぁ
まぁ面白さ半減やろ

40 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:23:00.46 ID:2cUzwIEk0.net

ポケモンは売れてるけどストーリーしっかりしてないん?

88 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:33:09.60 ID:DHooGdJd0.net

モンスターズは最終的に全部のモンスターのステータスが同じになるから固有の能力が強い奴が最強で終わるのがつまらん
メンバーにばらつきがないねん

91 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:33:29.25 ID:fpGRkhK9a.net

>>78
育成面の自由度が高くなりすぎたのがアカンのやろな
もっとモンスターの個性が活きるようにすれば面白くなるのに

2 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:15:11.44 ID:JNUEs7kX0.net

3DSになってリメイクやジョーカーに頼らず何か新シリーズにするべきやったな

48 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:26:26.18 ID:Nwbd6aLR0.net

キャラバンは食料あるのがいらんかった

76 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:30:46.97 ID:nbMDB9BB0.net

>>18
マジ?

38 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:22:46.68 ID:t8+AvoGz0.net

リメイクだとイルルカは一番面白かった
その後ジョーカー3でモンスターリストラ&色違い水増しで死んだやろ

73 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:30:27.59 ID:FS8GyLNR0.net

>>66
なんでシレっとじげんりゅう混ざってんねん

63 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:28:43.57 ID:mI5dYHMp0.net

オリジナルのDQ6以外のテリーが偉大だったということでええんか

92 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:33:41.25 ID:xz4Hbdr20.net

>>88
これ
クソ強い奴にマダンテやら持たせておしまいやからな

31 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:21:04.81 ID:uSopOwG90.net

モンスターズもデジモンもモンスターファームも続編で自滅

64 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:28:45.89 ID:sFjD/NHW0.net

対戦のバランス終わってるだろ
イルルカSPは対策しないと詰む戦術が10個くらいあって対策してないパーティーと当たったら負けの運ゲーやぞ ゴミすぎるわ

20 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:19:09.40 ID:QEm1l5RUd.net

最初の扉で他国マスターはみんな騙されたよな

61 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:28:02.55 ID:xg2T3Unya.net

イルルカ配信されたとき千円入れて対戦できるようにしたけど対戦コンテンツとしてみたらクソだった
育成も面倒

16 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:18:40.90 ID:Vw+tV6eE0.net

世間的には雑魚モンスターを無駄に強くするのが楽しかったのにできなくなった

30 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 00:20:57.72 ID:J+dYyLlD0.net

3dになったから終わったんや

あのドットがよかったんや