これ解けたらIQ80以上

1 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:16:17.73 ID:X6kKrG4c0.net
https://i.imgur.com/QYo17dS.jpg

11 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:18:37.53 ID:tFmbccMR0.net

3やろ

7 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:17:29.41 ID:X6kKrG4c0.net

iq80くらいはありたい

19 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:21:52.93 ID:cVzPYkKUp.net

これ5245やな
ワイに感謝して

15 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:20:10.66 ID:X6kKrG4c0.net

3っぽいな
お前らありがとう

30 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:25:23.73 ID:x9JqBLP00.net

自分が分からない問題を解いてもらうためにスレタイ考えたんやろな

47 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:28:41.79 ID:dPL+LCei0.net

最近の高校の情報の問題ってこんなんなん?

20 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:22:16.76 ID:dPL+LCei0.net

とは×
が合ってるかは知らん
は16進法で10以上の数字をどう表記するかによる

21 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:22:36.69 ID:cVzPYkKUp.net

 >>18
数abcdefghijklmnopqrstuvwxyzどこまでやった?
ワイXやで今そろそろフェルマーとか倒した頃やな

31 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:25:30.54 ID:ovPbikWq0.net

課題を解いてるのかな?
なんJ民らしく悪知恵が働いてて賢いね

48 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:29:09.86 ID:dPL+LCei0.net

>>45
いうほど規定か?

40 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:27:36.02 ID:vhN3gVb20.net

これイッチの宿題なんじゃ?

37 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:27:11.48 ID:ovPbikWq0.net

都合よく課題解かせようとしてんの草

45 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:28:23.07 ID:tFmbccMR0.net

>>34
規定としてabcdefとなっとるんやから、特に前置きなかったら規定に従うに決まっとるやん?

50 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:29:18.51 ID:uPD8fEc7M.net

すまんが物理の問題のほうが好きや

3 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:16:56.47 ID:tKfZ6ZvKM.net

わかんねぇよばーか

53 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:29:52.57 ID:X6kKrG4c0.net

>>49
😥

14 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:19:27.32 ID:uPD8fEc7M.net

3しかないじゃん

10 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:18:23.29 ID:bWZafbaQ0.net

ぱしへろんだす

23 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:23:15.40 ID:ovPbikWq0.net

IQじゃなくて知識の問題やん
要は>>1はIQがどうとか煽ってこの程度の問題も分からないからなんJ民に知識を仰いだだけやん

5 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:17:10.83 ID:2S1UUwVOp.net

わかったらモテるんか?

33 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:26:01.75 ID:6lGSvrwi0.net

>>17
こいつガイジそう
0.5は1/2やから2進数の場合1を右シフトさせたものが答えや
よって0.1が2進法での0.5

28 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:24:23.41 ID:6lGSvrwi0.net

3だな

44 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:28:07.32 ID:ovPbikWq0.net

>>40
せやで

22 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:22:41.10 ID:YYhdv54hd.net

イッチIQ80未満やったんか

22 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:22:41.10 ID:YYhdv54hd.net

イッチIQ80未満やったんか

39 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:27:25.95 ID:6lGSvrwi0.net

>>36
問題文写ってないから答えようがない

26 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:24:01.66 ID:tFmbccMR0.net

>>20
abcdef以外にあるんか?

36 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:26:39.43 ID:X6kKrG4c0.net

第2問
これ溶けたらiq87

https://i.imgur.com/AUI7g7p.jpg

16 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:20:31.34 ID:ndNngDeb0.net

1は桁あふれとでもいうんか?オーバーフローのことやろ?

46 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:28:26.34 ID:6lGSvrwi0.net

>>34
こいつガイジそう
そんなら0123456789だってそうやん

43 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:27:56.50 ID:ovPbikWq0.net

>>38
課題がわからないからなんJ民が反応しそうなIQの話を出して解かせようとしてるんやで

6 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:17:26.73 ID:TP2qy9nT0.net

1かな

35 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:26:06.46 ID:A6Zkb0eO0.net

文さんガイジばっかりになるやんけ

2 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:16:29.33 ID:X6kKrG4c0.net

もちろんわかるよな?

32 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:25:45.01 ID:ovPbikWq0.net

>>30
せやで

9 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:18:01.14 ID:fbbWxtLO0.net

定期

18 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:21:42.95 ID:VL40JcSX0.net

数aやんか

13 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:19:20.84 ID:ndNngDeb0.net

ふつうに3しかないやろ

12 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:19:06.50 ID:IB+Duqmi0.net

もしかしてツーシーム投げ猫?

24 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:23:36.72 ID:uPD8fEc7M.net

IQ80って偏差値37みたいなもんやで

52 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:29:45.85 ID:6lGSvrwi0.net

>>48
がーいwwwwwっwr

54 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:30:04.88 ID:fbbWxtLO0.net

>>36
全部違うよ😂

51 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:29:45.72 ID:ovPbikWq0.net

課題くらい自分でやれよ
どうしてもわからないなら友達に相談したら?

8 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:17:32.27 ID:VxvgaIJ3M.net

あうあうあー

4 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:17:02.10 ID:X6kKrG4c0.net

流石にこれくらいは

27 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:24:09.50 ID:X6kKrG4c0.net

てかこれ普通に考えたら3だなこれ
勘違いして混乱してたわ
a(=10)かけ16足す3=163か

25 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:23:45.23 ID:svFof53Mp.net

2進数の小数って義務教育でやるっけ

55 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:30:10.27 ID:tFmbccMR0.net

>>48
えぇ…

29 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:24:30.72 ID:cVzPYkKUp.net

>>24
IQ120越えると偏差値マイナス入るらしいな
偏差値-3とか親になんて言うんだよ

42 :風吹けば名無し:2021/11/27(土) 17:27:54.05 ID:X6kKrG4c0.net

>>39
正しいのはどれか?