新車で250万と中古で130万、10年乗るならどっちが良い?

1 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:48:08.57 ID:RLn6K0rC0.net
新車の方はハイブリッド予定してる

23 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:51:28.79 ID:h+KtESVG0.net

中古車は誰かがシートでうんこ漏らしてるかもしれないので買わないことにしてる

57 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:57:05.34 ID:U9fhzUXar.net

型落ちのe-POWERとか狙い目やけどな

https://i.imgur.com/IqXJvX1.jpg

26 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:52:00.26 ID:MyOQb/K/0.net

中古

21 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:51:24.47 ID:OV1oTkNK0.net

プリウス親の代から14年乗ってるけど全然調子良いわ

19 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:50:53.00 ID:iKKfUipxM.net

>>14
新車と中古の比較ならメンテナンス代で差が出るだろ

13 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:49:43.52 ID:i48+gonZ0.net

経験人数5人の美人

経験人数0人の普通

「結婚」するならどっちがええ?

54 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:56:51.13 ID:q87ELiZEd.net

最近安車を車検毎に買い換えるのも楽しそうな気がしてきた
新車250万なら50万の車5台に乗りたい

58 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:57:32.50 ID:RLn6K0rC0.net

>>52
先代アクアは正直….

61 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:57:51.64 ID:80WqtCH0r.net

ディーゼルのデミオにするかハイブリッドのヴィッツにするか迷うわ

27 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:52:15.95 ID:4ZKiV6H4p.net

やっぱ燃費いいの気分的にいいよな
レンタカーでハイブリッド乗るとこんな燃費いいのかとビビる

15 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:50:13.58 ID:RLn6K0rC0.net

>>9
中古乗りって車検前に買い替えるんか?

50 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:55:33.23 ID:QUf+29SD0.net

燃費で元取れないからハイブリ車買う前によう計算してみ
元取れるころには車ぶっ壊れてると思うよ

24 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:51:42.20 ID:7V52iaUk0.net

中古って状態によるがな

60 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:57:45.42 ID:QUf+29SD0.net

>>55
なら環境()か?

55 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:56:55.84 ID:iKKfUipxM.net

>>50
ハイブリッド車買うやつがみんな燃費で元取ろうと思ってるならおめでたい頭だなw

16 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:50:14.99 ID:KMiwFfF/d.net

>>11
車屋に騙されてそう

8 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:49:22.13 ID:Xiu4pd1C0.net

乗りたい方がええやろ

47 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:55:20.91 ID:rzAdeitA0.net

新車のハイブリッドはいろいろ免税されてお得感はある

43 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:54:38.50 ID:qe2X9RiN0.net

60万で買ったブルーバードシルフィ
もう10年乗ってるよ
全然壊れない

7 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:49:17.03 ID:snye8Rgjd.net

今は新車のほうがコスパええやろ

36 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:53:51.77 ID:RLn6K0rC0.net

>>28
中古はまだ決めてないけど大体100〜150万くらいの車で選ぼうかなーってくらい
こっちはガソリン車で見てる

62 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:57:59.51 ID:M6PQuQ+E0.net

中古車買うなら認定中古車買えばええんやろ?

31 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:53:03.92 ID:KMiwFfF/d.net

>>29
ワイは日産!

33 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:53:25.16 ID:6GmNi303a.net

フィットとかデミオの古いけど走行少ないやつを50万で買う

30 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:52:41.08 ID:KMiwFfF/d.net

>>23
清掃業者「清掃してるぞ」

46 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:55:16.12 ID:jLgmWmEhM.net

新車やろアクアはないけど

2 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:48:36.51 ID:QjSZvcBpd.net

中古で20万で探せ

56 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:57:03.38 ID:Vu8SK0Dt0.net

>>48
マツダ2

28 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:52:26.00 ID:F+a6fLmMa.net

中古の内容はどうなんや

12 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:49:36.57 ID:KMiwFfF/d.net

新車買ったら納車半年後とかやぞ

6 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:49:16.82 ID:4ZKiV6H4p.net

中古で30万のハイブリッド

14 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:50:11.33 ID:E3O/TKXc0.net

車体価格を燃費でペイするのってかなり難しいぞ

20 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:51:11.51 ID:RLn6K0rC0.net

>>16
あの頃は若かったんや

53 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:56:16.27 ID:K9VoFZQa0.net

新車で30万円(スーパーカブ)

32 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:53:08.90 ID:6zxSUNQF0.net

中古で380万

17 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:50:23.63 ID:oHqOamyt0.net

コンパクトカーってそんなもんなんやな

44 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:54:46.93 ID:RLn6K0rC0.net

>>29
やっぱトヨタ車はええんか?
アクア買うなら初トヨタ車や

38 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:54:04.36 ID:0A7ZvOWJd.net

>>23
自分も気にせずうんこ漏らせるメリットあるやん

48 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:55:25.68 ID:HfpHdhJ40.net

>>41
今150万で買える新車ってなんや

9 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:49:27.52 ID:0A7ZvOWJd.net

130万の中古10年乗るヤツなんかいんの?

18 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:50:34.40 ID:3by51C3D0.net

金があるなら新車

64 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:58:36.62 ID:HfpHdhJ40.net

>>58
実燃費30出るからコスパ最強やぞ

45 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:54:57.30 ID:T7MwfIdHa.net

フレームから歪んでたり水没してたりメーター巻き直してたりするから認定中古車以外は手を出せない

42 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:54:35.76 ID:HfpHdhJ40.net

中古で50万を4‾6年毎に買い替え

5 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:49:08.83 ID:RLn6K0rC0.net

>>4
新型アクア

25 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:51:53.50 ID:0NuNOBQAr.net

新車やろ

59 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:57:36.38 ID:Hw0AyJzud.net

ワイ識者は新古車でロッキー買った

51 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:55:58.41 ID:RLn6K0rC0.net

>>46
なんでや😭

39 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:54:11.59 ID:XTN0OjveM.net

13年目から税金上がるのバカにならんで

49 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 18:55:29.15 ID:RLn6K0rC0.net

>>41
軽はおっちゃんが車と一緒に、ぺちゃんこになったから怖い