イジメを無くすためにはどうすればええんや

1 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:02:02.80 ID:AqKXcrOGr.net
建設的な討論をしようや

232 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:52:31.49 ID:xCUYbKC0a.net

日本語の悪にいろんな意味があるのが虐めどっちが悪い論争の原因や

238 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:53:08.18 ID:jfLDSL5m0.net

>>231
いじめっ子も精神障害者
精神病院に抵抗ありすぎ

148 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:39:53.58 ID:xCUYbKC0a.net

>>140
ワイもそう思う
ただそんな奴が教師になるなって言い返して来そうやな

160 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:40:53.44 ID:81Tp6807M.net

被害者のメンタルケアは当然として、加害者側のケアも必要やと思うわ
罰するだけでなくカウンセラーにかけてやってほしい
他人を加害して楽しむ人間をせいぜい退学処分で社会に野放しするの危険すぎるやろ

267 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:57:02.59 ID:jfLDSL5m0.net

>>266
精神病院

178 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:43:45.74 ID:wrXjV+QW0.net

学校無くしてオンライン授業にすりゃ良いやん
協調性やSNSイジメは知らん
無意味なクラス分けとかいうカテゴリーを作らなきゃ良い

209 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:49:18.13 ID:jfLDSL5m0.net

いじめっ子も精神障害者やからな
精神科を利用していこー

21 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:10:22.45 ID:SBh9BKGY0.net

お前みたいな何回も何回も同じスレ立てるガイジがいなくなりゃ減るからとっとと消えろや

108 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:34:08.10 ID:p2e1y3T50.net

YouTubeに投稿したらええやん
大問題になって学校は対処せざるを得なくなるで

112 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:34:52.52 ID:nGYm03T80.net

ロボットが人間を管理する

266 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:56:37.45 ID:Fb7FnmNX0.net

>>255
退学はええけど
退学処分になったウンコをなんとかする施設がないとな

261 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:56:16.55 ID:IfwTwi8+p.net

>>210
公立学校は地区選択制取り入れてる地域増えてるから大分その環境は変わりつつあるんやないか?

141 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:38:52.93 ID:jP/zg7PB0.net

小学校の頃担任が滅茶苦茶厳しい先生やったけど入院して臨時が来たら見事に学級崩壊したで
でイジメもその頃からいきなり発生したわ
何故か隣のクラスからイジメっ子リーダー誕生して草も生えんかったわ
担任戻ってきたら治まったけど

135 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:38:02.14 ID:xFgQ1mDQ0.net

>>124
チー牛虐めの中心やしな

220 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:50:56.78 ID:z19OcEDb0.net

>>210
これはホンマにアカンよな
あとは近所の付き合いもそうやで
家が近いからってだけでソリが合わないガキ共を無理矢理仲良くさせるやろ

78 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:28:59.92 ID:YsZuRu3Y0.net

教育の力って予想外に大きいよ
嫌いな子がいたら先生親に言いましょうというのを広めたらどうかな
いじめっ子、られっ子双方のケアになる

人の悪口を言ってはいけません、は古いのではと思う ネガティブな感情はためこむより吐き出した方がいい(暴力に変わってしまう前に)

118 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:35:25.12 ID:p2e1y3T50.net

なんで教室に監視カメラ設置せんのや

168 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:41:46.78 ID:dapcXBv+0.net

今の子はグループLINEで表面上仲良くしてるフリしてその子以外の子らで別のグループライン作って影でその子の悪口で盛り上がったりとかしてるんやろ?
めっちゃ姑息で陰険やんフィジカルにイジメられた方がまだマシやろ

293 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 04:00:41.77 ID:AqKXcrOGr.net

>>283
政府から特命された中学生とか中2心くすぐられるやん

10 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:07:16.77 ID:6st+FbkQ0.net

クラス全員が他人に対して完全な無関心にならんとイジメ無くならんわ人間なんだから好き嫌い出るのはある程度仕方ないやろ

71 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:27:27.31 ID:cfAODc3G0.net

>>54
そういう意味でも勉強って大事だよな
少しでも可能性広げてくしかない

4 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:03:49.62 ID:AqKXcrOGr.net

>>2
根本的な解決になってないやん
真面目に建設的に討論しようや

258 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:56:01.69 ID:95cOBE4g0.net

まあ、報復するなら事前にいじめられた証拠を何かしら残して置くべき
それを公開すれば世間の反応も多少は変わると思うわ

307 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 04:02:46.60 ID:zVtuGexRp.net

>>299
うちの高校の教師も普通にいじめあったな

15 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:08:46.92 ID:6st+FbkQ0.net

>>9
ジョーカー予備軍やん

142 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:39:02.47 ID:thzgaFuw0.net

>>116
責任があるのは分かる。
でも、親子は血が繋がってたとしても他人だよ

175 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:43:12.35 ID:1Lhjq7ob0.net

kYに我慢の限界迎えたんや

119 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:35:27.47 ID:lIfk3XTa0.net

建設的な話しだなカルトをなくすことやろちがうか?

170 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:41:55.35 ID:thzgaFuw0.net

>>159
いや、責任はある。罪を受けるのは違う。

246 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:54:29.77 ID:vGgM29nY0.net

>>225
精神的な部分から折られるから歯向かっても無駄って思い込んで行動しなくなるんやろな
最初からワイいじめらら!って騒ぐようなやつはそもそも面倒くさいからってターゲットにされんのよ

159 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:40:52.77 ID:Dnqdpauda.net

>>142
いや他人だろうと親は親やねん
責任があるはずや

140 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:38:43.29 ID:S7uCqTd40.net

教師が悪いとか言う奴いるけど
自分が担任だったらって考えてみた方が良い
生徒に深刻に相談されてもワイだったら絶対に定時で帰る
サービス残業なんか死んでもしたくない

145 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:39:31.36 ID:Y02VeW5F0.net

>>141
結局これな
秩序を守るには力しかない

121 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:35:51.81 ID:S7uCqTd40.net

クラス替えを一年じゃなくて一月にすれば良い
これはガチ

244 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:54:15.64 ID:EBLRG+BY0.net

今後死んで詫びさせるブームが来たら暴力的な奴は多少減るんじゃないの。無視はなくならない

24 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:12:11.60 ID:WwJZmoFYa.net

秋葉原カトちゃん見てみろよ
絶賛してたのハッタショみたいなのだけやん

292 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 04:00:35.72 ID:dapcXBv+0.net

ルール重ねて住みにくい世の中になってきてるのにまだ更に上書きしてガチガチにするのは反対や

241 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:53:35.25 ID:kPwBmYcV0.net

集団生活する以上いじめは本能だから強力なルールで規制するしかないがそれも絶対とは言えないが

25 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:12:27.22 ID:AqKXcrOGr.net

>>17
例えばこういうやつがいたらイジメたくなるやろけどイジメたら負けや
嫌なら相手にしないかイジメ以外の方法で解決するようにしようや

115 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:34:56.65 ID:AqKXcrOGr.net

>>91
6秒前にレスしてるやん
ちゃんと見ろや

100 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:33:24.06 ID:nrSVesjt0.net

>>58
銃社会のアメリカでいじめはなくなってないぞ

150 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:40:01.85 ID:thzgaFuw0.net

>>144
そんな金ネんだわ

279 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:58:32.78 ID:xCUYbKC0a.net

>>268
だから虐められる方も悪いんや
知恵や度胸を少しでもつけなあかんのに出来ないから

221 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:51:12.93 ID:jfLDSL5m0.net

>>220
日本村じゃ仕方ないことだなあ

77 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:28:46.22 ID:jP/zg7PB0.net

日頃マウント取り合って優劣つけたがるJ民が議論したところで意味ないやろ
なくならんもんはなくならん

146 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:39:46.89 ID:dqwNkcnyM.net

大人のいじめは殴ったりはせず無視するとか合法的な範囲内で嫌がらせしてくるから対処法はない

193 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:47:01.12 ID:Hwjclm+Fp.net

>>186
まずいじめにあたるものがどういった行為なのか明確にしてからやな

298 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 04:01:31.35 ID:D5oQKRsKp.net

いじめなくすとか無理やろ
大事にならんように対処していくしかないわ

75 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:28:32.86 ID:SLfnK5dl0.net

完全になくせるかはともかく、安心ひて相談できる教師の存在があると減らせるだろうな
特に女教師には無理、男教師じゃないといじめは無くせんよ

27 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 03:13:08.59 ID:thzgaFuw0.net

いじめって言葉自体がいじめっ子の罪を軽くしてる気がする